原作を愛し完成度が高いほど一般向けで無くなる。
真夜中の弥次さん喜多さん
http://yajikita.com/
≪ストーリーあらすじ≫
弥次さん喜多さんはホモの恋人同士。喜多さんは世界に疲れ果て、ドラッグに逃避してボロボロになっているが、お伊勢さんにたどり着けばきっと回復するというわずかな希望にすがって二人は旅を続ける。ドラッグのせいか、別の原因か、すっかり何がリアルで何がリアルでないの . . . 本文を読む
多分目指したものは寺沢武一ワールドな実写SF映画
ギャラクシーエンジェル(GALAXY HUNTER)
2004年(米)
http://www.transformer.co.jp/products/1143.html
監督 マーク・ボルケッタ
出演 ミシェル・ベッツ ティファニー・ボルトン ローダ・ジョンソン ステイシー・キーチ シェリー・ミッチェル
≪ストーリー≫
はるか未来、銀河系の彼 . . . 本文を読む
近作とは思えない内容
バイオアマゾネス(Demon's Kiss)
2001年(米)
監督 ブラッド・サイクス
出演 マデリン・リンドレイ
≪ストーリー≫
南米チリに旅行に行ったテレサは原住民らしき人影を発見。追っていくと洞窟の中で誰かに頭を強打されて倒れた。
同行した仲間達に助けられるが、肩に不思議な噛み跡が・・・
帰国後、彼女の身に徐々に変化が起き、吸血鬼のように人の首から血を吸うよう . . . 本文を読む
前作とTVCMを忘れたら楽しい。
レジェンド・オブ・ゾロ(THE LEGEND OF ZORRO)
http://www.zorro-movie.com/
≪ストーリー≫
カリフォルニアがアメリカ合衆国31番目の州になろうとしていた1850年。それは民衆に自由と平和をもたらすことを意味していた。しかし、その是非を問う重要な住民投票を妨害しようとする勢力がいた。そこへ、黒いマスクで素顔を隠した正 . . . 本文を読む
外宇宙からやってきた殺人ピエロ
キラークラウン(KILLER KLOWNS FROM OUTER SPACE)
1987年(米)
監督 スティーヴン・キオド
出演 グラント・クレイマー スザンヌ・シュナイダー ジョン・アレン・ネルソン
ストーリーは語れないです。
タイトルのままで「宇宙からサーカステントのような宇宙船に乗ってピエロ型した宇宙人が人々を襲う」 それだけです。
しかしこのピエロ . . . 本文を読む
経済の流れだと普通の話、だから良い。
ロード・オブ・ウォー(LORD OF WAR)
http://www.lord-of-war.jp/index2.html
≪ストーリー≫
ソビエト連邦崩壊前のウクライナに生まれ、少年時代に家族とともにアメリカに渡ったユーリー・オルロフ。やがてニューヨークにレストランを開いた両親を手伝い、そこで働くユーリーはある時、ギャング同士の銃撃戦を目撃する。この時彼 . . . 本文を読む
売り方が中途半端だったような気がする。
ザスーラ(ZATHURA)
http://www.sonypictures.jp/movies/zathura/
≪ストーリー≫
弟ダニーは、兄ウォルターのことが大好き。でもウォルターはダニーのことを疎ましく思っていた。
その日も、ダニーはウォルターと一緒に遊ぼうとしたが、逆に怒らせてしまう。地下室に入れられ、そして見つけたボード・ゲーム“ザスーラ”を居 . . . 本文を読む
先は読めるが悪くは無い。
スケルトン・キー(THE SKELETON KEY)
監督 イアン・ソフトリー
脚本 アーレン・クルーガー
出演 ケイト・ハドソン ジーナ・ローランズ ジョン・ハート ピーター・サースガード ジョイ・ブライアント
怖い映画というものには心理的に恐い物と視覚・知覚的に恐い物があり後者はどっきりや不快感を増やす事で人気を得たりしている。 心理的に怖い映画というのに . . . 本文を読む
良作!
フランケンフィッシュ(FRANKENFISH)
2004年(米)
監督 マーク・A・Z・ディッペ
出演 トリー・キトルズ チャイナ・チャウ ミューズ・ワトソン トマス・アラナ K・D・オーバート
当ブログに良く来ているザンディグ君様が誉めていたのと、監督が「スポーン」の人なのが気になって病気前に鑑賞。
結果 失礼ながら小気味良い良作で新しさは少ないが組み合わせの妙を感じさせる限定 . . . 本文を読む
話は定番以下だが出演者を変えるとこうも変わるか…
阿修羅 ミラクルカンフー(THE CRIPPLED HEAVEN)
1980年(香港)日本公開1981年
監督 ロー・ツゥー
出演 シェン・スン・ツェン カン・チャオ・ミン
≪ストーリー≫
両腕を失っているシェン・サン・シェンと両足が無いカン・チャオ・ミンが、肉体のハンディを克服して空手の妙技を見せるドキュメンタリー・タッチのクンフー . . . 本文を読む
同時上映の感想も一応…
劇場版 甲虫王者 ムシキング グレイテストチャンピオンへの道
http://www.mushi-x.com/mk.html
≪ストーリー≫
熱血少年ムシバトラー・未来ケント。夢は「ムシキング」で世界一のグレイテストチャンピオンになること。今日も、甲虫王者・ムシキングと一緒にムシバトルの毎日。ある日、ケントの前に現れた謎の少年・溝呂木シロー。そのあまりの強さに、ムシバトラ . . . 本文を読む
新年早々 轟天号に涙する
劇場版 超星艦隊セイザーX 戦え!星の戦士たち
http://www.toho-a-park.com/character/SAZERX/movie.html
≪ストーリー≫
2005年・・・。
地球に迫る謎の戦艦。それは地球に隠された12個のコスモカプセルを狙う、宇宙海賊戦艦バルガレオンだった。
コスモカプセル・・・それは12個全てを揃えると願いが叶うという不思議な力 . . . 本文を読む
あぁ酷い(笑)
キングスパイダー(CREEPIES)
http://www.albatros-film.com/title.phtml?route=&titleid=154
≪ストーリー≫
米軍が生物兵器の入った容器を紛失。 その容器から品種改良された蜘蛛が逃げ出し間違って容器を配達されたハリウッド地区で大暴れ。
まぁなんというか順列とか進行とかの適当さがどーでも良くなるくらい滅茶苦茶。
完 . . . 本文を読む
ベストに続きワーストです。
ベスト・ワーストは個人の趣味嗜好がすごく表面化するので書いていて自分でガク然としたりすることもあります。
自分参考
2005年に観た映画
2005年ベスト映画
ワースト映画 順位なし
■ アビエイター
結局ハワード・ヒューズの何を伝えたかったのかまったくわからず奇人だか狂人かすら不明な映画 時間の無駄。
■ 鉄人28号「鉄+勇気」
CGがどうとかの前 . . . 本文を読む
愚問かもしれないが文章を読んだ人で教えてくれる人がいれば嬉しい。
自分のような場末のブログにもそれなりにTBが送られるようになりました。
その中で良く見るフレーズというか感想の表記法としてあるのが「B級映画でした」という感想なのですがB級映画の定義も教えてもらえれば嬉しい。
昔は「予算がふんだんで有名俳優女優がでて音楽もセットも監督も高名」な映画が「A級映画」というか「ハリウッド映画」でした。
「 . . . 本文を読む