goo blog サービス終了のお知らせ 

「よしだま」のとりあえずブログ!2ndシーズン?

「ドリ」「カピバラさん」「阪神タイガース」「宝塚・その他お芝居・ミュージカル」「お酒」好きなアッシのブログです。

今日のとりあえず連休旅行記:小樽雪じゃん!

2016年03月24日 12時12分13秒 | 旅行
そんなこんなで、札幌から手短に
行ける観光地と言えば「小樽」かな?
てことで、小樽に来てみた。

これは小樽駅にあった看板。

で、駅を出たら、雪降ってんじゃん!

手袋とイヤーマフと雪んこショール
持ってきて良かった。

てなことで、雪やどりがてら、
今回もガラス工房でガラス細工。

この写真の時点ではボンドで仮止め
してるが、焼いてから後日送って
くれるとのこと。

もうひとつ、とんぼ玉。

コバルトブルーに白と水色をマーブル
になる様に入れて、ヘアゴムに加工。
早速付けてみた。

とんぼ玉が冷めるまでの間にちょっと
何か食べよっと思って行ってみた
のが「小樽ビール」。
地ビールなので醸造所見学が出来る、
てことで、覗いてみる。


発酵中です。


ヴァイスビールの元になる麦汁の試飲。
普段はドンケルと言うビールの麦汁の
試飲をしているとのことだが、今日は
たまたまヴァイスのがあったとかで
飲むことが出来たのである。
味は・・・、甘さがしつこくないので、
美味しく頂きました。

その後、ヴァイスの完成形のビールと
プレッツェルでちょいと「昼ビル」。

このあとの食べ歩きにちょうど良い
位の量でセーブ。
#とか言いつつ、その後にジンギスカンと
ルタオのケーキは反則か?

(写真の撮り方がフードコーディ
ネーター的にさまになってきたかな?)

何か結局、観光なのか食べ物食べに行ったのかよく分からんが、まぁ
小樽はこれにてコンプリートって
ことで。(笑)
#かま栄のパンロールも買ったし。

23日のとりあえず連休旅行記:池田町、からの~札幌・札幌編

2016年03月24日 11時17分30秒 | ドリ
さて、特急で札幌に戻って、早めの
晩御飯に回転寿司に行こうと、
ステラプレイスの回転寿司屋に行くと、
既にすごい行列!
結局諦めて札幌大丸のデパ地下で
魚屋のお寿司を買って、ホテルで
食べることにしたのでした。
#同業他店ゆえに避けたいところ
だったが、持ってたのよね、
ポイントカード・・・。(汗)

で、札幌の夜は決まってるでしょ!
「bar reboot」へgo!
しかし、すすきのに着いた時点で
雪が降っていたので、フード付き
ショールをかぶって行ったら、
ニーヒャに「雪んこ」って言われた
のである。(たはは・・・。^^;)

で、早めに行ったので、ニーヒャと
スタッフのお姉様方と話にたーくさん
花が咲きまくり、その後に来店した
お客さんとも話に花が咲いて、
今までにない楽しいお酒を飲むことが
出来たのである。

まぁ楽しすぎたゆえに長居してしまい、
お店を出た時には降ってた雪が
積もってたと言うオチもあったが、
これも旅の楽しみと言うことで。

23日のとりあえず連休旅行記:池田町、からの~札幌・池田町編

2016年03月24日 08時53分54秒 | ドリ
昨日はどうやらホテルに帰って
シャワーを浴びた後、椅子に座って
そのまま寝てしまったらしい。(汗)

とりあえず昨日23日の行動。

帯広のホテルをチェックアウトした
後、向かったのはもちろん池田町。
今年もふるさと納税を役場まで行って
納付。
申請書を書いていたら、納税した理由
の選択肢に

「ドリカムが好きだから」

が入っていて、「もしかして、
アッシみたいにドリファンが納税に
来てるのかしら!?」と思ったり
なんかしたりして・・・。

で、その流れでそのまま再来へ。
いつもの味噌ラーメンを昼食に
頂く。
写真は・・・、奥様と話の花が咲いて
いたので撮り忘れた。(汗)
でも、太麺の美味しいラーメン、
いつもごちそうさまです。

さて、再来に行ったら次は当然
ここでしょ!
「DCTgarden IKEDA」!
去年ワンダーランドミュージアムを
した影響か、展示衣裳が少し変わって
いて、何回行っても楽しい、1時間は
入り浸るアッシなのである。
#ここは当然撮影禁止。(外観は
ありだけど。)

更に、お酒好きなアッシはワイン城も
見学。
今回は珍しくスパークリングワインの
栓をする作業実演をやっていたので、
マッシュルームの様な形になる前の
コルク栓を見ることが出来てラッキー♪

そんでもって、おみやげ館では
よしだみ親分のお父様が作られた
陶芸のコーヒーカップを購入。
その後、「今回こそ買わんとこう」と
思いつつもワインのコーナーに行き、
無料試飲のワインを見たら最近出た
新作の甘口ワインで、飲んでしまったが
最後・・・、はい、お買い上げ
しました。(苦笑)

ワイン城を出た後は、いつもの
観光ブドウ畑からの池田町の街並みを
パチリ。

今年は雪がなかったので、奥まで
行くことが出来ました。

そんな訳で、池田町はこれにて
コンプリート!
札幌へ戻ったのである。