goo blog サービス終了のお知らせ 

「よしだま」のとりあえずブログ!2ndシーズン?

「ドリ」「カピバラさん」「阪神タイガース」「宝塚・その他お芝居・ミュージカル」「お酒」好きなアッシのブログです。

22日のとりあえず連休旅行記:札幌、からの~帯広・帯広編

2016年03月23日 07時53分16秒 | 旅行
たんやを出た後、すぐに札幌駅に
向かって特急で帯広へ。

ちなみに、なぜ今回すぐに十勝方面に
流れなかったのかと言うと、行きたい
ところの「定休日」が絡んでいたり
するからである。
#DCT garden IKEDA→火曜日
高橋まんじゅう屋、
プチ・プレジール(北の屋台内)
→水曜日

で、14時台の特急で帯広へ。
ホテルにチェックインして、暗く
ならないうちに「たかまん」へ。

アッシはたかまんは「チーズ」派です。
で、食べててふと「中のチーズの
種類変えた?」と思ったが、気のせい
だろうか・・・。
#チーズが「みよ~ん」と伸びたので。

で、次は「インデアンカレー」へ。
大阪には「インディアンカレー」と
言う辛口カレーを出すお店がある
ゆえ、どう違うのか確かめに行った
のである。
結果、値段がメチャクチャ安くて
辛さを「普通」にするとホントに
普通の味。
値段に対して「ホンマにええの!?」
と思いつつ店をあとにしたのである。

そして、帯広に来たらどーしても
食べたかった「じゃがいもの
ラクレットチーズかけ」を出して
くれる「プチ・プレジール」へ。
お店に早めに入ったのでやっと
食すことが出来たのである。
ここのジャガイモは見た目メークイン
っぽいが、食べるとトロトロで、
食べながら感動していたのである。
#とか言いつつ、ここでも他の
お客さんと話の花を咲かせてしまい、
ご主人に「早く食べな!」とちょっと
怒られた。(苦笑)

それにしても、ここのお店の
こじんまり感のせいなのか、ご主人の
喋りがうまいのか、お客も話の花が
ばんばん咲きまくっていて、
メチャクチャ長居してしまったので
ある。
いや~、お店であーんなに爆笑した
のはなかったと思うアッシなので
ある。

ちなみに、「プチ・プレジール」とは
フランス語で「ささやかな幸せ」と
言う意味である。
美味しいお酒とおつまみと笑いが
絶えないお店、12年続くのは納得
なのである。

まぁそんなこんなで、帯広の夜は
更けていったのでした。

22日のとりあえず連休旅行記:札幌、からの~帯広・札幌編

2016年03月23日 07時13分56秒 | 旅行
昨晩はなんやかんやしてるうちに
「♪午前0時を過ぎたら~」になって
しまい、更新が朝になって悪しからず。

そんなこんなで、21日に飛行機で
北海道入りし、新千歳空港に温泉が
あることを良いことに温泉に浸かって
から札幌に到着、そのついでに
展望台から夜景見物。
今年もキレイですな~。

そして22日。
「夏にも行ったけど『大倉山スキー
ジャンプ台』を見に行きたい」と
思って、地下鉄・バスを乗り継いで
行ってきたが、夏場ならそばまで周回
するバスが走っているが、冬はない
ゆえにバス停から10分、残雪の上り坂
を上る羽目に・・・。
しかし現場に着いたらアッシが
見たかった光景が待ってたのである。

やっぱりジャンプ台には雪が必要なのよ。

もちろん、リフトに乗って上からも
見物。

がんばって歩いた甲斐があったねぇ~。

そして、昼食の為に移動。豊平区に
あるラーメン屋さん「たんや」へ。
ここはニーヒャおすすめのお店で、
とりねぎラーメンとザーサイと
ご飯小を注文。

フードコーディネーターくさい写真で
悪しからずだが、中細麺にあっさり系
のスープが美味。
更にザーサイも、九州で食べた
「ごま高菜」を思い出させる様な、
ごま油が効いた味で、これも美味。
#もしかしたら、ごま油が効いた
漬け物の味はアッシにとっての
「ソウルテイスト」かも!?

そんなに訳で、札幌は一旦ここまで。
このあと帯広に向かうのであった。

追記・
22日朝、チェックアウト直前に
ホテルのパソコンで調べ物をしようと
したら、チャッキチャキの82歳の
年配女性に遭遇。その場で立ち話に
花が咲いたのである。
何でも、知らない人とでもしゃべる
ことは前頭葉の刺激になって認知症の
防止になるとか。
なるほど、人見知りしてたらあかんな
と思ったアッシなのである。