今回の秋田遠征でお世話になった
友人より、「なまはげを体験出来る
ところがある」と教えて頂いたので
連れて行って頂いた。
まずは「なまはげ館」。

ずれてる写真で悪しからずだが、
ここではいろいろななまはげのお面の
展示や歴史の紹介だけでなく、
実際になまはげの衣裳を着て写真が
撮れるコーナーもあるので、宝塚・
ハウステンボス・グラバー邸で
変身体験しているアッシはがっつり
なまはげに変身!
青のお面の方がアッシです。
#この後でお面を取った姿も撮影した
が、肖像権の都合上あっぷらこはナシ。
悪しからず。
その後、「男鹿真山伝承館」で
「ナマハゲ習俗学習講座」と言う
なまはげの実演を見学。
一部お子様が始まる前から嫌がって
泣いてたが、実際に始まると泣いてる
お子様はいなかったのである。
それより、てっきりお子様にすごむと
思っていたのに、最前列で座って
見ていたアッシにすごんで来たゆえ、
マジでぶっ飛んでしまったので
ある。(滝汗)
あーびっくりした。(・_・;
でも良い体験でした。
そして、秋田最後の観光地、入道崎。

良い天気で灯台も青空に映える
良い感じの写真が撮れました。
てなことで、秋田での予定は全て
コンプリート!
友人には大変お世話になり、本当に
感謝!なのである。
友人より、「なまはげを体験出来る
ところがある」と教えて頂いたので
連れて行って頂いた。
まずは「なまはげ館」。

ずれてる写真で悪しからずだが、
ここではいろいろななまはげのお面の
展示や歴史の紹介だけでなく、
実際になまはげの衣裳を着て写真が
撮れるコーナーもあるので、宝塚・
ハウステンボス・グラバー邸で
変身体験しているアッシはがっつり
なまはげに変身!

青のお面の方がアッシです。
#この後でお面を取った姿も撮影した
が、肖像権の都合上あっぷらこはナシ。
悪しからず。
その後、「男鹿真山伝承館」で
「ナマハゲ習俗学習講座」と言う
なまはげの実演を見学。
一部お子様が始まる前から嫌がって
泣いてたが、実際に始まると泣いてる
お子様はいなかったのである。
それより、てっきりお子様にすごむと
思っていたのに、最前列で座って
見ていたアッシにすごんで来たゆえ、
マジでぶっ飛んでしまったので
ある。(滝汗)
あーびっくりした。(・_・;
でも良い体験でした。
そして、秋田最後の観光地、入道崎。

良い天気で灯台も青空に映える
良い感じの写真が撮れました。
てなことで、秋田での予定は全て
コンプリート!
友人には大変お世話になり、本当に
感謝!なのである。