goo blog サービス終了のお知らせ 

「よしだま」のとりあえずブログ!2ndシーズン?

「ドリ」「カピバラさん」「阪神タイガース」「宝塚・その他お芝居・ミュージカル」「お酒」好きなアッシのブログです。

今日のとりあえず:関東のライブ会場のアリーナ席の席番はよう分からん(困惑)

2013年02月24日 21時37分39秒 | ドリ
今度3/2に幕張メッセで行われる
U-Express Live」に行くのだが、
最速先行抽選販売の時点でチケットを
ゲットして、先週郵送でチケットが
届いたのだが、チケットには

「A×ブロック ○○番」
(個人情報保護の為、実際の番号は
今のところ記入を控えさせて頂く。
悪しからず。)


と書かれているだけだった。

と、そう言えば、DWL’95
@東京ベイサイドスクエアも、
DWL1999春の夢@日本武道館も、
DWL2007@国立競技場も、
ブロックと番号だけで「○列△番」と
言う表記ではなかったので、自分の席が
何列目なのかが分からなかった。

で、今回も訳が分からない席番だったので、
とうとう今回のプロモーターの会社に
電話してしまったのである。

それで、プロモーターの会社の話によると、

「予定ではブロックは前からA・B・C・・・と
並んでいて、ブロックの後の数字は、
横に1から順に並んでいます。
で、1ブロックの中で1列に12~3人が
並ぶので、お客様の席ですと、だいたい
一番前から○列目位になります。」


とのこと。

・・・実際の列は具体的にはライブの前か後に
書くつもりだが、とにかくワナワナしてしまう
様な席の可能性大と言うことは記しておく。


余談だが、U-Express Liveは当初全立見・
ブロック指定だったが、最速先行抽選販売の
結果が出た後に「全席指定」に変わった。
恐らく、2011年11月3日の「ぴあ39ライブ」で
かなり危険な状態になったのが原因では
なかろーかと思うのだが・・・。

今日のとりあえず:あおるのも、のせるのも

2013年02月16日 23時56分26秒 | ドリ
今日のドリブログで裏ドリワンダーランド2012/2013の
関西エリア打ち上がり報告があった。
そんなアッシも、昨日の大阪最終日で
ウラワン打ち上がりで寂しさを感じつつ
いつもの生活に戻ったのでした。

それはともかく、今回は大阪4日間の他に
名古屋・福岡カウントダウンと参戦したのだが、
正人師匠が

「大阪ベイビーズも、さすがでした。
僕らをあおるのも、のせるのも、上手いの
なんのって。」


とおっしゃるのもすごく納得出来るのである。

今までにも他の地域に遠征して思ったのだが、
観客の声援も、他の地域では「美和ちゃ~ん!
正さーん!」
だけに留まるのだが、
大阪ベイビーズはツッコむ隙あらばバンバンと
叫ぶし、時によしだみ親分or正人師匠と観客とで
会話が成り立つこともあるし、20130214のとりあえず
様なことも起こり得る。
#それゆえによしだみ親分の必殺技(?)
 「正人落とし」も炸裂することも・・・。

こんな濃いぃ~大阪ベイビーズですが、
次のライブも楽しみに待ってまっせ~!

今日のとりあえず:「そんなことないでぇ!」vs「大丈夫?(かなり疑問系に)」

2013年02月14日 23時16分25秒 | ドリ
結果・結局正人師匠はよしだみ親分に
   けちょんけちょんにされたのでした・・・。

さてさて、今日は裏ドリワンダーランド
大阪公演の(通算)3日目。
セットリストは1月と変わらないのだが、
アッシの楽しみはやっぱりその日ごとに
変わる「MC」である。
最近は正人師匠もよしだみ親分に
押されまくりでけちょんけちょんに
されて、「MC」と言うより「ボヤキ」
と化していることが多い。
#まぁ大阪は「笑いにキビシイ」と言う訳
 なので・・・。

ライブ自体は残すところ3公演+
福島・岩手の「ドリの夕べ」があるゆえ、
以下、ネタバレになるので、曲名など
一部白抜き文字にしてちょっと書いてみる。
#裏ドリが終わったら黒文字に変える予定。

どん底コーナー」の『2人のDIFFERENCE』の前、
正人師匠が東ブロック前で「こちらは中村が
担当します。」と言った後、
「俺がソロアルバムを
出しても・・・」的なボヤキが入ったので、
アッシはたまらず「そんなことないでぇ!」
叫んで、正人師匠も気を取り直したかに
見えたのだが、その後すかさずよしだみ親分が
「こっちでは『大丈夫?』って言ってたよ」
「かかと落とし」ならぬ「正人落とし」
炸裂していたのである。
うーん、さすがよしだみ親分。


それはともかく、今日の公演はハプニングもあり、
サプライズもありで、それもまた楽しな
ライブであった。
モンキーガールシリーズ」で正人師匠が
出だしのずれがあったゆえによしだみ親分が
正人師匠の足を「踏みっ」てしてやり直しさせたり、
かと思ったらJUON君が似た様な感じになっても
ちょっと「どうする?」と言いつつもそのまま
続けたり、「今日はバレンタイン」と言うことで
アンコールで「大阪LOVER」のアカペラでの
プレゼントがあったり、ホンマ、「今日も来て
良かったー!」と思ったライブなのでした。

とりあえずこんな感じです。

今日のとりあえず:記録・88センチ。

2013年02月10日 22時55分19秒 | とりあえずなもの
今日は地元で包丁や刃物に関するイベントが
あったので、ちょっと覗きに行ってみた。
と言っても、なぜか包丁・刃物には目もくれず、
一緒に売られていた果物や塩昆布を買ったり、
ハンコ作り体験をしたり、りんごの皮むき大会に
参加したりしてたりする。(苦笑)

で、りんごの皮むき大会、1分間でどれだけ
長くむけるかを5人で対戦した訳だが、
アッシの記録は88センチ、対戦相手の
巡り合わせが良くて1位頂きました。(^^)v

余談だが、皮をむいた後のりんごは袋に入れて
お持ち帰り可だったのだが、アッシは皮の長さの
計測中にこっそりと4分割にしてたりする。
#その割には司会者にモロバレ。(汗)

余談その2。りんごの皮むき大会参加者には
景品が出たのだが、1位の景品は「包丁研ぎ器」。
うーん、実のところ、我が家にはれっきとした
砥石があるゆえ、どうしようか考え中。

今日のとりあえず謎なもの:ドリアセットにおかわり自由のパン

2013年02月04日 12時42分04秒 | とりあえずなもの
今日の昼食は大阪市内某所のカフェで
ドリアのセットを注文。
しかしなぜか、このセットに「おかわり自由の
パン」が付いていた。

ドリアと言えば「ご飯モノ」、そこになぜパンが
付いてくるのかマジで謎である。
グラタンにパンが付いてくるならまだ分からない
でもないのだが・・・。
#店員に「ドリアってご飯モノですよね!?」と
 聞き返してしまった。

ちなみにそのおかわり自由のパンは・・・、
律儀にもドリアを食す前後に頂いた。(苦笑)
#結局食べたんかーい!→自分にツッコミ。