goo blog サービス終了のお知らせ 

絵本とおはなしと子ども英語♪ゆったり・まったり・ドキドキしよ♪

「昔むかしあるところに」今ではない此処ではない別の世界へ。
わくわくするお話の中に入って、自由に心をひろげてみない?

領主さまは本屋の2階におられました (the twelfth day)

2022年01月04日 | 英語教室

木枠のガラス窓、木の小机、黒電話。

児童文学の本を読みながら店番。

楽しいひと時。



ナーサリーライム・クリスマスの12

領主さまの12日めです。


On the twelftth day of Christmas

My true love sent to me

Twelve lords a-leaping,

Eleven ladies dancing,

Ten pipers piping,

Eight maids a-milking,

Seven swans a-swimming,

Six geese a-laying,

Five gold rings,

Four colly birds,

Three French hens,

Two turtle doves, and 

A partrige in a pear tree.


クリスマスの12日めに

あたしの愛する人がくれたのは

飛び跳ねる十二人の領主と

踊る十一人の姫領主と

演奏する十人の笛吹と

太鼓を鳴らす九人のドラマーと

乳搾りする八人のメイドと

泳ぐ七羽の白鳥と

卵を生む六羽のガチョウと

五個の金の指輪と

四羽の呼子鳥と

三羽のフランスメンドリと

二羽のキジバトと

梨の木にいる一羽のヤマウズラ


高らかに唄い上げてラストを締めくくりましょう。


我が家のお正月休みも14日の今日まで。

あっこちゃんは

図書館おはなし会のため

『かさじぞう』をおさらい開始します。

昨年の年末年始はこの

かさじぞうのことを連続投稿していましたね。


定番は、変わらない。

おはなし、翻訳、絵本を語る。

新しいことも、する。

英語音読劇ワーク、絶賛準備中。








最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。