goo blog サービス終了のお知らせ 

ラブが行く!

家族と自分自身のための、愛犬ラブの平凡な日々の記録
2代目ララとの日々

サンタクロースがやって来た!

2021-12-17 11:14:08 | Weblog
友人からプレゼントが届きました😆

来年の干支・トラとラブのイラストと
美味しそうなお菓子も(^^)







こういうイラストが描けるなんて

自分は絵は下手くそなので

ただただ すごいなぁ〜と

暖かい絵でほっこり♡

これらはプリントですが、






先月、好きなの選んで〜と言ってくださり、

悩んでこちらをチョイス




原画に”lala”の名前も入れてくださり、プレゼントしてくれました!

とりあえず額装したけど、




上手く写真に収められたら

以前のように大きめパネルにしようかと考えてます。

オンリーワンの宝物

嬉しい!



2021/12/12

2021-12-12 17:46:37 | Weblog
おはよう





冬タイム



最近色々思うこと、考えることがあり、5時間くらいしか眠れない、、

から、5時くらいから目覚めてるけどベッドで過ごす。


そろそろ起きよう~^^;






玉川上水でオオサギとコサギが一緒に行動

カメラ持ってなくてスマホ撮影なので画像良くないけど、

奥の首が長くて細いのがオオサギ

手前がコサギ

大きさが違うのはもちろんだけど、くちばしの色がオオサギはオレンジ色

コサギは黒

(この画像では見えないけど^^;)




そしてこの2羽の上をカワセミが飛んだというラッキーな日^^





今朝の新聞広告欄

東京FM





平日の午前中は住吉美紀さんのblue ocean を聴きながらホリホリしてます。



NHKアナウンサーの時から知ってましたが、

この番組でこの方のお人柄がよーく伝わり、

その共感力には脱帽です。

心がこもってる。

他の人とは違う、ものすごいパワーを感じます。

いつも元気もらってます。

晩年の母が、ラジオは良いわ~と言ってたけど、

今、実感してます。

(東京FMの回し者ではありません^^;)





秋色

2021-11-26 09:14:10 | Weblog
秋が深まりました。

銀杏も色づいた^^






いつかの夕景

ちょっと怖いくらいの色。。

跨線橋からのこの景色、、ずっと見ていたい。






皆既月食に近い部分月食の日。

97~8パーセントとか。

来年は皆既月食らしい。







どこ行ってきたの?~のお出迎え






久しぶりに会ったゴンタくん






お初に会ったイエローラブくん、

ちょっと遠くから遠征してきたとのこと。







お初のフルーツ。

キウイの仲間?

経験の無い味でした。








日常はこんなダラダラなフタリ^^;






夜明けが遅くなった。。

そろそろ朝散歩を朝食後にシフトしよう。










最近色々色々あって、カメラを持ってのんびり散歩の気持ちの余裕がないので

全てスマホ撮影です。。





11月

2021-11-06 13:35:31 | Weblog
あっという間に11月。

今年もあと2ヶ月足らず。


秋の散歩道

気持ちいい季節
















どんなに歩いても疲れないララ



換毛期^^;




いくらでも抜ける。。。



先日ラジオ聴いていたら、

『これからの人生で今日が一番自分が若い日』

妙に納得。

年取ったな~と思わずに、今日が一番若い日だ!と思って生きよう

と思った次第です^^*



はしもとみお木彫展・いきものたちの交差点~~の記録

2021-09-09 15:49:23 | Weblog



こんな時だけど、近くで開催されるという奇跡!

新宿とか渋谷とかなら行く勇気なかったけど、

近い!ここなら行ける!ということで、行ってきました。


写真は取り放題です。ほんとにありがたい!!

いつもなら、触ることさえOKという寛大な みおさん ですが、

コロナ禍なので、触るのはNGです。

スマホ撮影したものを出来るだけここに残します。

(ミラーレス一眼でも撮ったので、それはまた後日あらためて)






















































































































































































一見の価値あり。

入場料300円

10月3日まで(9月29日休館日)



お知らせ

2021-08-07 20:30:59 | Weblog




2007年8月8日に始めたこのブログ

丸14年が過ぎました。


ラブの毎日を、大学生になり一人暮らしを始めた息子に見せるのが目的でしたが、

いつしかラブの日々の暮らしを記録するために、自分の生活の記録のためになりました。

ララが来てからも続けていましたが、今後は

「ララの覚え書き」

「木彫り」

「保存したいララ写真」

をここに残し、

ララの日々の様子は

Instagram → lalachii007  に記録としようかと思います。

今までもInstagram は投稿してましたのでそちらになります。

理由は色々ありますが、手軽、動画もOK、、などでしょうか。

数少ない読者の皆様、よろしかったら Instagramでララに会いにいらしてください。


ありがとうございました。



暑い~!

2021-07-18 17:43:10 | Weblog
梅雨明けした途端の連日のこの暑さ。。。

早朝散歩から帰ると、もう一日中一歩も外に出たくない^^;



今日もジリジリ太陽






日増しに早起きになる。。。

そして、日陰を選びながらの散歩。















(ララちゃん、アタマデッカチですね^^;
最近のラブは日本人と同じで小顔になってますね^^
ララはちょっと当てはまらない。。。^^;)



帰宅したら、先ずは水分補給ね。







幼なじみの友人が自作野菜を送ってくれた^^




聞くと驚くほどの種類の野菜や果物を作っている。

春先の白いイチゴの画像も送ってくれたけど、

聞く度、見る度に驚き。

でもって、もっと驚き!

彼女と最後に会ったのは、、う~ん、思い出せない。。

娘が生まれた時に来てくれたかな。。。

今年になってLINEのやり取り。

野菜を送るにあたって、到着時間の電話確認がきたのだけど、、

なんと!ビデオ通話だったという。。^^;

30数年ぶりにビデオ通話の画面でご対面~~^^;

変わってなかったな^^容姿も、

そして相変わらず、サッパリした性格のままだ^^

相手に私はどう映ったのだろうか?・・・^^;

30数年のブランクは無い。

女子同士のベタベタした関係ではなかったけど、

小学生の時から仲良しだった。

写真の隣にはたいてい彼女がいる。

全然性格違うけど、何故か仲良かったんだ。

大学の入学式に着たアイボリーのワンピースとベージュのヒールの靴は

彼女と一緒に買物したんだ。


この先の人生、また一緒に楽しめるなと確信してる^^*



ワクチン接種

2021-06-22 16:18:45 | Weblog
昨日、1回目のワクチン接種しました。


今月中旬、かかりつけ医の日。

先生、私はいつ接種出来ますか?

と聞いたら、

あなたの場合は高血圧で服薬してるので、基礎疾患ありに該当します。

自治体によって基礎疾患の扱いは様々だけど、ここの市は自己申告で接種券直ぐに発行してくれるよ。

ってことで、帰宅後直ぐに市役所に連絡。

二日後には接種券が送られてきました。

近所のクリニックや中堅病院で予約しようと思いましたが、どこも今から予約だと7月中旬以降になってしまう。

受けると決めたので、なるべく早く受けたい。

ということで、市内の大学病院の大規模接種会場を予約。

最短日で予約しました。

当日、

システムは良くできていて、すごく待つこともなく無事完了。

やれやれ。。

昼前接種で夕方頃から腕が痛くなってきたけど、大したことなさそう。

夕散歩も行ったよ。











今朝は腕の痛さに加えてちょっと頭痛。

これ、蒸し暑さのせいでもありそうだし、ワクチンの影響かはわかりません。

あと、胃の具合が悪い。

これもワクチンか、それとも持病の逆流性食道炎か不明。

今日一日ゴロゴロしていたら、頭痛は大丈夫そう。

胃はやっぱりヘン。

今晩は持病の薬飲んでみようかと。

最近、食後20分以内にソファーに横たわっていたからね~

これ、逆流性食道炎には極めて良くない(>_<)


とりあえず、何とか無事に1回目完了。

2回目の方が心配だけど、

まあ何とか乗り切りたいと思います。


とりあえず、夫婦二人1回目完了。

ワクチン接種完了まで、山中湖も我慢かな~

でも、来月中に抗体出来れば、夏休みには孫っちにも会えるね^^

オリンピックで当地も人が増えそうだしね。



後悔

2021-06-11 20:50:42 | Weblog
ず~っと昔、小学生の時からの幼なじみ

ちゃん付けで呼べる数少ない友人

中学、高校も同じ学校に進み、

Kちゃんは成績も優秀だったけど「私は勉強はあまり好きではないから専門学校にいくね」と、そちらの道へ。

私は一浪して大学へ。

なんとなく、たまーに会うくらいの関係。

私の結婚式に来てくれた。

その後も1~2回遊びに来てくれた。

彼女は20歳で就職し、20代で自分でマンションを購入し

ずっと独身。

私は子育てに忙しく、

お互い年賀状も出したり出さなかったり。

元気にしてるかな~とはいつも思ってた。

中学3年生の時のクラス会が4年ごと、オリンピックの年に行われてた。

私は何となく出席せず。

するといつもその時の様子の写真やらDVDが送られてきて、

彼女の姿も確認。

私はもう15年くらい前に年賀状は止めてしまったけど、

しばらく途切れてた彼女からの年賀状がここ数年また届くようになった。

不義理をしても年賀状を送ってくれてた数人の友人には寒中見舞いのはがきを出すことにしたのが昨年から。

そこにメールアドレスも添えた。

今年3月に彼女からメールが届いた。

数年前に長年勤めた会社を定年退職し、今は毎日実家に通って畑をやってると。

頻繁に連絡するねと言い、LINEの交換をした。

時々LINEが届く。

実家のお母さんがトイプードルを飼っていて、日中はその子のお世話と畑仕事、その子のために畑の一部にドックランを作ったと。

でも、自分家のワンコはここで遊ばないので、専ら近所のワンコが遊んでると。

ワンコ連れて来てよ、と。

立派なドックランだ!





実家に行く楽しみが出来た!

ララを連れて行こう^^

幼なじみでもう一人、私の結婚式に来てくれた友人がいた。

その彼女Eちゃんは結婚しても地元にいて、このワンコの彼女とは特に仲良かったので、

先日、

コロナワクチン接種したら行くね!

行く日は必ず連絡するね!

Eちゃんにも会えるかな?!と聞いたら、

「Eは7年前に亡くなったの」と。

絶句。。。まさか、、何故、、、

Eちゃんは毎年年賀状くれて、、私は不義理で。。

ああ、なんてことだ。。

こんなことになるなんて。。。

もう7年も経ってたなんて。。。


私の年齢では、もう他界してる人もいるんだ。

それが当たり前なんだ。

自分だって、今はたまたま大きな病気もないけど、そうでない日が来たって不思議じゃない年齢なんだ。

会おうと思った友人には今会わないといけないんだ!

何日か、ずっと、

会わなかった年月、Eちゃんはどんな人生を歩んでたんだろうと想っていた。





短歌が趣味の兄

新聞に載ると送ってくれる。

この句は好き。



母がいなくなってからは足が遠のいているけど、

ワクチン接種したら実家に行こう。。。



2021/05/02

2021-05-02 15:23:21 | Weblog






早朝陸橋





気持ち良い~^^



早朝散歩で気付いたこと。

マスクしてない人がかなりいる。

マスク無しでジョギングの人も。

私もだーれもいない遊歩道などでは、顎マスクにもしますが

前方に人影見つけたら、すぐに戻します!




お裾分け^^

目が真剣!












今朝の朝日新聞です。




文字、読めないので半分に分割







もちろん、アメリカと日本では感染状況も死者数も全然違うけど。

変異株の猛威はたぶんこれから。。。

最後の文章が心に残る。

「出口の光さえ見えれば、長いトンネルも踏ん張れる。でなければ、人々はいつまでも暗闇には耐えきれない。」

オリンピックなんて言ってられる状況じゃないでしょ。。。