









皆さんこんにちは!!
人口よりも猿や野生動物のほうが多い超大自然豊かな東京都奥多摩町でお弁当総菜専門店『奥多摩の台所』と、米軍横田基地滑走路脇の瑞穂町で仕出し弁当『くら蔵瑞穂店』でとっても美味しい弁当を、東京の西多摩エリアでケータリング事業を展開するBonhure(ボヌール)で幸せな空間を、やきとりケータリング『くら蔵』で焼き立てのめっちゃ美味しいやきとりを、そして2023年2024年連続唐揚げグランプリ塩だれ部門で金賞、2025年味バラエティ部門で金賞受賞の美味しい唐揚げをお届けしている佐藤と申します!
皆さんこんにちは!!
人口よりも猿や野生動物のほうが多い超大自然豊かな東京都奥多摩町でお弁当総菜専門店『奥多摩の台所』と、米軍横田基地滑走路脇の瑞穂町で仕出し弁当『くら蔵瑞穂店』でとっても美味しい弁当を、東京の西多摩エリアでケータリング事業を展開するBonhure(ボヌール)で幸せな空間を、やきとりケータリング『くら蔵』で焼き立てのめっちゃ美味しいやきとりを、そしてからあげグランプリ2023年2023年2024年塩だれ部門で連続金賞受賞そして2025年の今年も東日本味バラエティ部門で金賞受賞の美味しい唐揚げをお届けしている佐藤と申します!
さぁ昨日授賞式がありました!
2025年第16回からあげグランプリ結果発表(←PRタイムスをご覧ください)です!!
初挑戦してからあっという間に月日が過ぎ、今回4回目の挑戦となりました!
過去3回は塩だれ部門で挑戦してきましたが、今回は石川酒造とキッコーゴ醤油がもたらす多摩の恵に着目して、
「多摩の極み」贅沢仕込みからあげという醤油麹ベースの唐揚げで、東日本味バラエティ部門で挑戦しました。
福生市石川酒造とあきる野市キッコーゴ醤油が織りなす、この唐揚げのために職人が特別配合して作り上げたこだわりの醤油麹を使っており、まろやかな旨味と複雑な味わい、西多摩が誇る2つの蔵元の技が結実した極上の味わいとなっています。
ドキドキしながら発表を待ちます。
からあげって本当に奥が深くて、全国につわものがたくさんいる中でのチャレンジです。
皆さん素晴らしくてとっても刺激になりましたよ!
結果は初挑戦の部門で、「金賞」を受賞いたしました!
最高金賞には届きませんでしたが、進むべき道、味の方向性も再確認でき、また一からからあげに向き合っていきます!!
いつも店舗へ買いに来てくださるたくさんのお客様、SNSで応援してくださるみなさま、私のお友達や家族、そしてそばで頑張ってくれているスタッフのみんな、本当に本当にみんなの支えのおかげでこの賞を頂くことが出来ました。心から感謝するとともに、このご期待にこれからもしっかりとお応えしたいと思っています!!
本当にありがとうございました!!
第17回に向けてもっともっとからあげ道を突き進んでいきます!!
皆さんこんにちは!!
人口よりも猿や野生動物のほうが多い超大自然豊かな東京都奥多摩町でお弁当総菜専門店『奥多摩の台所』と、米軍横田基地滑走路脇の瑞穂町で仕出し弁当『くら蔵瑞穂店』でとっても美味しい弁当を、東京の西多摩エリアでケータリング事業を展開するBonhure(ボヌール)で幸せな空間を、やきとりケータリング『くら蔵』で焼き立てのめっちゃ美味しいやきとりを、そして2023年2024年連続唐揚げグランプリ塩だれ部門で金賞受賞の美味しい唐揚げをお届けしている佐藤と申します!
本当は時が来るまで非公開で行こうかと思いましたが、よく聞かれるので途中経過をご報告いたします!!
もう奥多摩町に来ていただいている方なら、すでに見たことがある方もいるかもしれません。
👆笑顔が素敵な伊藤ご夫妻
着々と奥多摩やまめ壁画プロジェクトが完成に近づいております。
楽しみで仕方ありません!!
創造の斜め上を行き過ぎる、「天空の奥多摩やまめ」こうご期待です!!
ここで奥多摩やまめに対しての私の想いを記しておきます。
私は、奥多摩やまめは奥多摩の誇りだと思っています。しかしその存在はまだまだ多くの方には知られていません。確かにコロナ禍を経て、それまで以上に数多くのメディアに取り上げられるようになった奥多摩ですが、奥多摩という地域はエリアも広大であれば数多くの名産もあり、その素晴らしさをすべて体感するのはとても大変です。奥多摩やまめは生産量も限られているし発信することも躊躇してしまいますが、それでも漁協の皆さんの数々の努力、地域住民の想いもあり、長年かけて作り上げてきたまぎれもなく奥多摩を代表する名産品です。
奥多摩には素晴らしい大自然、多くの登山家が愛する山々、きれいな水の川は渓流釣りの聖地でもあり、昼間はどこまでも見えそうな澄んだ空、夜空は満天の星空、なによりそこに関わる人々、あったかい地域住民の方々など、沢山の魅力がある町です。奥多摩町の数多くの恵みを感じて頂きたいと願ってやみません。
今回の天空の奥多摩やまめプロジェクトは、弁当と壁画を通じて、奥多摩のすべてを表現しました。描いてくださった方は、5年前に奥多摩へ移住してきた、鳩ノ巣在住の伊藤さんです。コウモリヤという屋号で活動されており、これまでも数多くの作品を手掛けてきた、業界では非常に著名な方です。今回ご縁を頂き、制作をお願いいたしました。伊藤さんが思い描く「天空の奥多摩やまめ」、私が思い描く「天空の奥多摩やまめ」、どちらも奥多摩愛にあふれています。
これまで奥多摩にはなかった「日常の延長にあるアート」を感じてください。
これを機に、奥多摩の新しい魅力を発見していただければ嬉しいです。
皆さんこんにちは!!
人口よりも猿や野生動物のほうが多い超大自然豊かな東京都奥多摩町でお弁当総菜専門店『奥多摩の台所』と、米軍横田基地滑走路脇の瑞穂町で仕出し弁当『くら蔵瑞穂店』でとっても美味しい弁当を、東京の西多摩エリアでケータリング事業を展開するBonhure(ボヌール)で幸せな空間を、やきとりケータリング『くら蔵』で焼き立てのめっちゃ美味しいやきとりを、そして2023年2024年連続唐揚げグランプリ塩だれ部門で金賞受賞の美味しい唐揚げをお届けしている佐藤と申します!