なにしてんの・・

仕事、趣味、出来事を不定期な日記で!

まぁまぁかな?

2012年08月23日 20時22分44秒 | Weblog
毎日毎日、暑いっすね。
水分がみんな出ちゃう感じ・・
う~ん これじゃ痩せちゃう 困っちゃうなぁ~
(決して痩せてはいません・・・・)

昨日、仮枠配筋までしたのですが
生コンプラントが混んでいて
生コン打ちが金曜日になったので
お盆前に頼まれていた
墓誌台の補修をやる事にしました。

これが現在。


うちでやった仕事ではないのですが
7月に納骨を頼まれたお客さんのものです。
何でも知り合いが小平の石屋の営業だったらしく
今から10年くらい前に建てた物だそうです。
今は辞めちゃったので同じ町内という事で
納骨、切り付けの依頼が。
そして納骨後に今回の修理の依頼が。
盆前は忙しかったので盆明けにしてもらっていたので
ちょうど良かったのですが。

墓誌サイズが2.5尺×3尺×2寸。
思いっきりの中国産の黒で錆の赤い点がプツプツ。
台は外柵と共石だけど石種名は知らん!
なんか623の白い部分が紫っぽい奴。
(だって中国材興味ないから知らないんだもん・・)
こんなにでかい墓誌なのに
墓誌台の大入りの穴が
2寸1分(!)しかなくて
昨年のあの大震災の時に墓誌が振られて
天場部分がはじけてしまったものです。
天場だけ目地してあったので手で押しただけで動いちゃうぐらいだから
当然だよな・・・
っていうかなんで大入りの穴がこんなに狭いんだか・・・


てっきり5×10材かと思っていたら外したら高さが6寸もありやがった・・
2寸幅の墓誌なのになんで台が3.5尺×1尺×6寸もあるんだよ・・
カートクレーン持って行って正解だった。
大入り穴周辺がはじけちゃってるの見えるでしょうか?
台を交換しないで直せないかとのことでしたので
天地逆にして下場を研磨し大入りを取り直すという物です。
とりあえず研磨台にセット。


午前中に外して作業場へ持って行って
午後から研磨開始!
下場ですので「すわり」が結構な角度で入ってますので
#80のメタルで下ろしてから研磨となります。
あ~面倒くさい・・
なんで中国人はこんなにいいかげんに深く角度取るんだか・・ブツブツ

なんとかそこそこの面幅になりましたので
研磨スタート。


途中で電話かかったりして、作業止めたせいか
バフまでいったらなんか光の出方が微妙・・・

う~んと悩みましたがやり直し。
この微妙な「くすみ」の原因はおそらく#500が足りない。
ということで#500からかけ直し。
3時半にはばっちり終わった!

久々の磨きだったけど
う~ん まぁまぁかな?

あとは明後日に、はなつかの社長が納品に来てくれるから
それを待っている間にオフカットに乗せて
大入りの穴を開ければオッケー!

明日の生コン暑そうだな~
一輪車で運んでいる間に固まっちゃうと困るから
テント張るかな?
距離が結構あるからそれがきついなぁ・・
少し曇ってくれると助かるんだけどなぁ・・・

夏が終わった・・・のは心の中だけ?

2012年08月20日 20時53分01秒 | Weblog
う~ん・・暑いなぁ
夏が終わった・・・のは心の中だけなのか・・

今日から始めた現場ですが
石塔を解体するのに
クランプ持った瞬間に暑くて
危うく足の上に落とす所だった・・・

今週は思いっきり30度越えの日々が続くらしい。
天気なのはいいけど
基礎コン打つ時は曇ってくれないかな~

夏が終わった・・・

2012年08月17日 21時17分44秒 | Weblog
今日も昨日に引き続き暑かったですね。

はい。本日は前期技能検定試験の日でした。
昨日はお寺さんの施餓鬼のお手伝いで
午後から駐車場の誘導をやっていまして
見事に日焼けしちゃいました。
ということで昨日は練習は出来ませんでした。
忘れ物ないように準備が終わったのが10時でしたので
早寝!

渋滞等で遅刻は嫌ですので
朝の8時半集合でしたが
5時起きで出発。
(我ながら早すぎるとは思いますが・・)
会場には6時半に着。
顔の日焼けが熱持っちゃって痛かったので
冷えピタを顔面に貼って時間が過ぎるのを待ちました。

7時過ぎると続々と検定員、受験者と集まります。
朝の段階で結構蒸している・・

各自検定資材を搬入しチェックをします。
その時にカッターで左の薬指をスパッ!
検定材料の603の磨き面に血がボタッと!
大して深くはなかったのですが
血が付くとまずいというので
あわててバンドエイドを探しますが財布の中には無くて
幸ちゃんに頂きました(ありがとう!)

焦っているのか嫌な予感が・・・

全員揃っていたので
15分スケジュール前倒しで検定スタートです。
今回受験者は8名。
とにかく、指の出血もあったので
マイペースを心がけ
墨出しが終わり
練習通りにまずは1段目の穴開け。

そしてみち切り。
練習時に自分でもよ~く解った
パッキンの角度に注意しながら
パワーではなく正確にのこぎりを挽く事に集中し
パッキン製作。
一段目を取り付け開始。
意外と良いペースかと
時計を見るとまだ1時間経ってない。
逆に出血の件が冷静さをもたらしたのかな?

よし!2段目も冷静に行こう!
そして2段目の正面、左側の穴掘り、みちきり、捨てだぼ取り付けて
台に乗せようとした所で休憩。

まぁまぁのペースかな?

しかし、その後どこでペース狂ったのか
3段目組み終わったら規定時間に!!
やばばい!
しか~し、慌ててパッキン外せば止水セメントが固まってるかも怪しいので
先にコンセントの墨出し、掃除をして
(組んだ石の内部に落ちたセメント、金具も差し金等を使ってこすってダスターで外へ!)
時間を稼ぎ(?)10分オーバーで
最後の正面幕板のパッキンを祈りながら外す!
よっし!落っこちない!
終了を告げる挙手して終了。
終わった~!

今回の目標としては
まずはトライアルで8時間近くやって
完成できなかったリベンジ!
そして打ち切りまでには終わる事!
最終目標は合格でしたのでそこはどうかは解りませんけどね。

昼食食べる気力がない中
えはらっちとコンビニへ。
目の前で相変わらず炭酸飲料でガツガツ食べる
彼を見て余計に食欲ダウン。
検定員の皆さんのお弁当買って
戻ると審査は終了。
各自、石をばらして台、その他を掃除搬出。

甲子園ばりに左官業協会の砂持って帰るかと
えはらっちと言ってましたがね。

ただ、全然練習出来ていない僕に
心配して連絡くれた篠原先輩、飯野先輩には
本当に頭が下がります
検定開始前にも激励のメール頂きまして
大変励みになりました。
有り難うございました。
本当に素晴らしい先輩に恵まれたと感謝しています。

結果が出るのは10月ですのでどうなるかは
解りませんが
僕にとっての夏が終わったのは確かです。
出来ればお世話になった先輩達に
良い形で恩返しと言ったら生意気ですが
結果が出せれば嬉しいのですが・・・・
石材加工の技能検定以来でしたので
久しぶりの緊張感でした。

さぁ明日は地域のカレーパーティーですので
週明けからお仕事モードに切り替えなきゃ!

まずいなぁ・・・

2012年08月13日 19時47分53秒 | Weblog
世間はお盆です。
僕は今、正直しんどいです。

実は今週の金曜日に前期技能検定があるわけです。
しかし・・・
お寺の無縁塔工事が長引いたのと
別件の細かい仕事が立て続けだったので
正直、練習出来てませんでした。

何を言っても言い訳になってしまうし
あれだけ拒んでた
石張りを受ける!と言ってしまった以上
引くに引けません!
やるしかないんです・・・

実際にトライアルの時も
時間が無くなり最後の部分は
皆さんに手伝ってもらったわけなのですが
要するに
自分の力だけで一度も組んだ事ないんです。はい・・・

昨日の事ですが、
篠原先輩の所で、えはらっちが行って練習するというので
別件の川越での仕事終えて、高速乗り継いで
篠原先輩の所へ行き ご指導受けてきました。
行くまでの車中で
自分が分からなかった点を箇条書きにして
聞いてきました。

そしてとりあえず本日、組んでみたのがこちら


見た目はともかくなんとか形にはなりましたがねぇ・・・
まず、想像以上に「みち切り」に時間食い過ぎ!
引き金物はそこそこなんだけど
みち切りが微妙に浅かったりして
1ミリもないんだけど薄く金物が浮く(ほんのちょこっとひっかっかる感じ)
あと正面の平面度は3尺差し当ててみたらそんなにひどくなかったのですが
左側が2ミリぐらい隙間が・・・

それより時間が・・・・
何度か石を割っているせいかドリルの穴入れる時
かなりビビリまくりでいかんせん 遅い!
そしてみち切りが遅いから
1段目据え終わって時計を見ると
1時間15分経ってる。
墨出しは6分ぐらいなのでまぁまぁかなと。
あとは木っ端で作るくさび・・・
結果、初めて自分で組んでみて
かかった時間は4時間15分でした。
(これじゃ打ち切り以上!)
短縮図るためにも
一つ一つの作業をペースアップしなきゃ!
あと正味3日なので
1日1組を組んでいく計算。

夜だと住宅地なのでドリルはうるさいので
10時までみち切りをひたすら練習。
その後、部屋に戻って
報道ステーション見ながら引き金物の曲げ練習かな?
こんなお盆は初めてかも?

さぁ!明日も頑張ろう!


すごいもんだ

2012年08月05日 21時00分45秒 | Weblog
今日は娘の剣道部の試合のため
朝から運転手でした。

「第4回しらこばと杯争奪剣道大会」
会場は越谷総合体育館。



なんでも4年前に
全国高校剣道大会がここ越谷で開催されたのを記念して
始まった大会だそうです。

3年生が抜けた新体制での初の大会だったのですが
どういうわけか、うちの娘「副将」で出場です。
大丈夫か・・・

会場に8時集合という事だったので
娘の友達2人を拾って会場へ。
外環草加インターを降りて
会場へ向かう途中
篠原先輩、幸ちゃんの家がナビで表示されていました(笑)

埼玉だけではなく関東全域から来ているようで
昨年度の覇者は男子は横浜高校、女子は鉾田第一という茨城の高校でした。

高校生の剣道の試合見るのは初めてでしたが
すごい迫力!
特に男子に関しては圧倒的なスピードと駆け引き
そしてパワー!

うちの娘の高校はなんだかんだと
ベスト16まで行きました。
敗れた相手が今年度優勝校になった鉾田第一で2連覇でした。
うちの娘は負けはしましたが その鉾田第一相手に
唯一 面を1本取りました。



よくやった!

結局、優勝は男子は市立川口。
(これってあきちゃん先輩の母校だよな?)
この市立川口の大将の子が凄かった。
決勝最終で相手は180センチぐらいありそうな
大きな子だったのですが、この市立川口の大将は
どちらかというと小さい感じ。

ところが試合が始まったら凄いのなんの!
相手の剣先がスローで見えているかの如く
綺麗に裁いて一瞬の隙で相手の胴を抜く!
ほんと「早業」ってこうゆう事を言うんだろうなって感じ。

僕はサッカー部でしたが
確かに高校入った時、先輩のシュートの速さ、重さには
正直、びっくりしましたが
なんのスポーツでも中学と高校ではレベルが段違いなんですな~

そういえば埼玉県石材業協会の中にも剣道の達人の方
結構、いらっしゃるんですよね。
僕は武道は合気道しかやった事無いので
剣道はえらく凄いもんだと改めて感心しちゃいました。はい。

朝4時半起きがたたっているので今日は早寝しちゃおう・・・・

職場体験ねぇ・・・

2012年08月01日 19時45分33秒 | Weblog
八月になりましたが何も変わらず暑い・・
先週末に長男、次男を連れて海に行ってきましたが
帰ってきてからの方が暑い・・
結果、体が疲れただけでしたが
子供の事を考えるとしょうがないですね。

さて、本日から3日間ですが
長男の通う中学校の夏休み課題で
「職業体験」というものがありまして
商店街のお店やいろんな仕事をするという物があります。
しかし、商店街が無くなりマンションが乱立している地元ですし
不景気のせいもあってか受け入れていくれる
業者が少ないため、自営の子はなるべく自分の家でとの事でした。
先日、担任からも電話があり
「何人かお願いできませんか?」と言われましたが
さすがに危険も伴うので勘弁してもらいました。

長女の時はちょうど現場も終わってしまっていたので
作業場の掃除(オフカット奥のヘドロの掃除)他で
残った時間は大谷石の端材を使って
ニューマでムキになって植木鉢らしき物を作っていました。

今回はちょうど墓地を返還する方から
墓石等の撤去を依頼されていましたので
その作業を手伝わせました。

現場の場所が段墓地の途中の為、機械類は一切使えませんので
すべて手下ろしして下の段から四輪車でトラックまで運ぶという物でした。

石自体は古い軟石の物で、台石と竿だけのものですが
トータルで10基近くありそのうち2本は
芝台付きの9寸角2基でした。
階段の段差で約15段。
階段幅は1.5尺しかないので
板を使って手抜きを入れながら、ばたくり返して下ろしました。

最初は長男も楽勝ぐらいに思っていたようですが
2本目あたりから動きが異常にスローになってます。

お盆前なのでお墓参りに来る檀家さんやご住職から
「お~偉いなぁ お手伝いかい?」と言われ
その時だけは必死にペースを上げるのですが
それもつかの間・・・
しまいには小さい台石を返す時に
指先を挟んで小さなマメが出来ていました。

結局2時過ぎには終わったのですが
顔色見ただけで疲労困憊が目に見えています。

作業場へ下ろしに一緒に行くか?と聞きましたが
首を横に振ってギブアップ。

あと2日あるのに持つのだろうか?(笑)