goo blog サービス終了のお知らせ 

九州急行の館

いろんな写真をupしてみようと
思ってます。

ビラーゴ250

2013-05-06 12:23:38 | XV250
今回はXV250ビラーゴで行ったんですが
予想外に燃費が良くて35km/L位は走りました。
予備タンク(7L程度使用するとそうなる)までに250km程度は走れます。
最高速はアベニスに比べて+10km程度なんだけど100巡航できるし自分にはこれで十分。
岩下コレクション(左上)に居る時に同じ年式のXV250(右上)がいて、
道の駅で休憩してると初期型のテールランプが大きなXV(右下)を見かけました。
けっこう居るもんだねえ。

コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 風景 | トップ | さくらんぼ »
最新の画像もっと見る

5 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
良い燃費 (大ペケ)
2013-05-06 14:39:33
まぁ、250なら20km台後半は行くでしょうとよく言われる
のでありますが、オイラのゼルやんは、燃費が悪いw
回し気味で走る事、オイラの体重が有る事を考えても、
VTZより燃費が悪いんですよね。

けど、九州急行さんはタフですよホント。オイラが弱い
だけなんですけどねw 2月のインフル高熱以降、急激
に弱まりました。
返信する
自分よりも (九州急行)
2013-05-06 15:30:04
さらにタフなのが友人で
自分は湯布院で折り返して、体力的な事もあり
小倉で一泊して帰ったんですが、
友人は阿蘇まで行って一泊してそこから帰ったんですが
帰宅したのは1時間くらいしか変わらないみたいなんです。

返信する
うひょー (大ペケ)
2013-05-06 19:20:24
頑丈ってのは良いですな。オイラは子供の時分から
(小学校の低学年から)、通信簿wに「スタミナが有り
ません」と、再々書いて貰っていたのでありました。

親に「スタミナってなに?」とか聞く有様でしたもの。

事、持久力に関しては、ずーっと低いですね。陸上も
短距離専用だったし。

頑丈だったら、2・3日の日程で阿蘇まで行って、戻って
からも普通に仕事へ行けるんですなぁ。凄いわ。
ま、これが「普通」なのかも知れないですね。
返信する
お疲れさまでした (ひろ)
2013-05-07 21:36:04
そういえば、いろいろ長距離ツーリング行きましたが、
現地や道中での解散みたいなのが結構ありましたね。
一般的なツーリングでは考えられないかもしれませんが、
九州急行さんの行動力(ネットカフェで仮眠とか)なら、安心して解散できます
返信する
おつかれさまでした。 (九州急行)
2013-05-07 22:06:15
そういえば、途中で合流、現地解散ってのも多いですよね。
最近はNETカフェがそこそこの都市ならあるんで
便利になりました。(笑
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

XV250」カテゴリの最新記事