taopaoを何気なく見てると、画像のバイクを見つけました。
以前出てたCBRもどきの新型かな?
エンジンは相変わらず空冷単気筒200cc(ライファンかロンシン製?)のようで
現地価格は約10万円程度のようでした。
以前出てたCBRもどきの新型かな?
エンジンは相変わらず空冷単気筒200cc(ライファンかロンシン製?)のようで
現地価格は約10万円程度のようでした。
昨日、グリーンピアせとうちで開催されたイタリアのバイクの試乗会に
行ってみました。
天気もいいし、山は新緑がきれいで、試乗するには最適の環境。
4台ほど試乗したんですが、怪鳥のようなスタイル(写真下)の
ドカティ ムルティストラーダも乗ってみると、乗りやすくて
よかったなあ。
行ってみました。
天気もいいし、山は新緑がきれいで、試乗するには最適の環境。
4台ほど試乗したんですが、怪鳥のようなスタイル(写真下)の
ドカティ ムルティストラーダも乗ってみると、乗りやすくて
よかったなあ。
最近街中でヤマハYBR125とたまにスズキのEN125というバイクを
見かけるんですが、この2台とても良く似てるんだよなあ。
どちらも中国製なんであっちの流行かな。
(写真は参考画像です)
(ホンダのSDH125というのもあるそうけど、実車は見た事が無いです)
見かけるんですが、この2台とても良く似てるんだよなあ。
どちらも中国製なんであっちの流行かな。
(写真は参考画像です)
(ホンダのSDH125というのもあるそうけど、実車は見た事が無いです)
天気もいいし、走り納めということで、ちょっと2輪を動かしてみました。
昨日は台風並みの暴風が吹き荒れて大変だったんですが、今日は走りやすいな。
あともう1台残ってるけど、とりあえずはエンジン始動してしばらくアイドリング
させたんで気が向いたら走らせよう。
昨日は台風並みの暴風が吹き荒れて大変だったんですが、今日は走りやすいな。
あともう1台残ってるけど、とりあえずはエンジン始動してしばらくアイドリング
させたんで気が向いたら走らせよう。