goo blog サービス終了のお知らせ 

九州急行の館

いろんな写真をupしてみようと
思ってます。

昨日は

2011-07-18 08:55:23 | 旅行
広島市交通科学館へと行きました。
ロビーにはアストラムラインを模した来場記念看板が出来てて
子供達が喜びそうだな。
下の写真は特別展示のホンダS600
トランクに載せたカバンがいい感じです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もみのき森林公園

2011-05-08 20:10:08 | 旅行
もみのき森林公園のイベント「昭和のCARにばる」に行ってきました。
古い車が集まるというこのイベント、雑誌を見て知ったのですが、
家から吉和まで何kmあるか判らないので車のポータブルナビを取り外して
カメラと共にリュックに入れてEN125で出発。
途中で何度か休みながら走って昼前に着いたのですが、(距離100km程でした)
途中の国道488号線がものすごい
道で「これでも国道!?」というくらい狭くてカーブの続く道だったなあ。
会場はもみのき森林公園のグランドで約100台ほどの昭和の車が居て
けっこう見ごたえがありました。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

FACM

2011-05-01 21:50:30 | 旅行
今日は用事があって福山へと出かけて、
帰りにFACM(福山自動車時計博物館)へと寄ってみました。
駐車場にツーリング中らしきシグナスX125(豊橋ナンバー!?)とかも
いて驚いたのですが、いつものように写真を撮ってみました。
この吉田茂首相のロウ人形ってよく出来てるな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島市郷土資料館

2011-02-20 08:24:24 | 旅行
昨日、ちょっと広島市の宇品にある「広島市郷土資料館」へ行ってみました。
1911年建造の建物は、旧日本陸軍の糧秣支廠が前身だそうで
かなり立派で頑丈そうだなあ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島輸入車ショー

2011-01-29 16:21:44 | 旅行
広島グリーンアリーナで今日、明日と開催される「広島輸入車ショー」へ行ってきました。
まずは2階から会場を見渡すと、ジャガーXJ220を発見!
いろいろ見て回ったのですが、「マセラティ クワトロポルテS」の後席にも座れて(写真)
よかったです。
(何せ最近高級車?っていうのに乗ったのはスズキ・キザシを仕事で運転した位なんですよね(笑))
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

須波駅

2011-01-19 12:18:56 | 旅行
三原の須波駅。
ソフトバンクのCM
冒頭に出てくる駅なんですが、木造の古い駅舎が残ってます。
これっていつごろ建造されたんだろう。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島県立歴史博物館へ行ってみた。

2011-01-14 23:58:11 | 旅行
今日は、福山駅近くの広島県立歴史博物館へと行ってきました。
今回は(写真で見るふるさとの鉄道 ー昭和30年代の鉄道ー)という
展示を1階でしてて、古い蒸気機関車時代の写真がたくさんありました。
昔は尾道や福山の鞆のほうにも鉄道が走ってたんだなあ。

見終わって2階の常設展示もついでに廻ってみた。(ここを見たのは3回目です)
唯一写真(下)が撮れるこのコーナーは中世の草戸千軒遺跡(福山の芦田川と
国道2号線が交わるあたりにある遺跡)を模したものなんですが、
何度来てもリアルで室内というのを忘れてしまいました。(笑

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴゴゴゴゴ

2011-01-12 21:57:25 | 旅行

今日は正月に行った古いヨコハマタイヤの看板を探しに出かけました。
うろ覚えで「国道375号線」を進んでいくとそれらしいのがあったような気がするので進んで、、あれ草ヒロの軽1BOXしか無いな?
どんどん進んで、三次市内(旧三和町)の「みわ375」も過ぎても無いので引き返すと、
行く時にあった草ヒロの近くにそれらしきモノを発見!(上)
近寄って良く見たら「ストン」らしき文字が見えました。
てことは、「ブリジストン」か。
ありゃりゃと帰還途中に今度は古い郵便車を発見。ちょっと撮ってみたのですが、
隣には「力強く前進」のポスターがあって何かどこかで見た事があるような?(リンク先は大ペケさん撮影)
なんという偶然なんだろう。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岡山へ行ってみた。

2011-01-03 07:45:40 | 旅行
昨日、大ペケさんと岡山まで行ってきました。
現地でBELLさんちょっこーさんと合流して、
写真を撮りに行きました。(何を?)



ゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴ(BELLさん風に)
そうコレ、ヨコハマタイヤの古い看板なんですよね。
自分の住んでるとこだと見かけないこの古い看板が普通に現役で建ってます。

そういえば20年位前に地元の自転車屋兼バイク屋さん(既に廃業)の
店内にホンダスポーツ600か800の宣伝ポスターと
当時のホンダカブのポスターが額に入れて飾ってて驚いた事があったなあ。

いろいろ走って、今度はポーターキャブ(旧型)の郵便車!の廃車体を
見学。これは初めてみるなあ。

色々見て帰って、呉まで帰ってそこから家へ帰ってて、
音戸大橋を過ぎてしばらく走った左コーナーでコーナリング中に
「バン!」という音がして急に車の挙動がおかしくなったので停車して
タイヤを見ると、左前輪がパンクしてました。
(現行ワゴンRはスペアタイヤ非搭載なんで)
トランクから電動ポンプでちょっと空気を入れて、よしとりあえず走れそう。
でしばらく走るとまた挙動がおかしくなったんで、また電動ポンプで空気入れて
あれっ、タイヤの横から風が出る、これが原因かなと思いながら
それを何度か繰り返して帰宅。
色々あったけど楽しい1日でした。





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

商店街

2010-12-23 08:06:41 | 旅行
18きっぷでちょっと日帰りで出かけてみました。(ちょっと忠海付近の車窓風景も撮ってみました。
今回は岡山駅周辺を歩いてみて、新倉敷駅(近くのバイク屋目当て)と
福山駅で途中下車して、
写真になるようなモノはないかと歩いてたら、駅近くに懐かしい感じがする
通りを見かけたので撮ってみました。
何か昭和の感じがします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする