庭のユリが次々に開花。16日朝、前夜からの強い雨も乗り切って新しい蕾を開いていました。
5年前、名古屋市農業センターのイベント会場で「詰め放題1000円」に挑戦して得た球根。狭い庭の隅を仕切った1㎡足らずの敷地に、袋に詰めた20個全部を植えるという乱暴な密植でしたが、翌年から梅雨期の庭を飾ってくれています。
最初の年は、ほとんどが茎を伸ばしたものの蕾を付けて開花したのは10本。狭い敷地での生存競争任せなのでたくさんの茎が伸びますが、蕾を付けないのや蕾を付けても小さいまま開花できない茎が何本もあります。
昨年、一昨年は開花した茎が6~8本でしたが、今年は数えると12本が膨らんだ蕾を1~3個ずつ付けました。ただ、これまでに比べて背丈が低く、蕾も小さめです。
他の場所にもう一つ小さな専用地を造ってやるべきか、考えどころです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます