-
楽描き風景水彩画「志摩スケッチから」
(2013-03-16 21:30:28 | アート・文化)
カルチャーセンターの教室で志摩半島へスケッチ旅行した中から、まずは1枚を... -
楽描き風景水彩画「志摩スケッチ②」
(2013-03-17 19:28:37 | アート・文化)
大王崎でも打ち寄せる太平洋の荒波、灯台を見上げる家々や小さな漁港など、絵はが... -
楽描き風景水彩画「さくら・桜・サクラ」
(2013-03-20 09:22:19 | アート・文化)
桜の季節の到来です。 ことしはどこ... -
楽描き風景水彩画「芽吹きの時迎えたプラタナス」
(2013-03-28 20:54:26 | アート・文化)
落葉樹のプラタナス(和名・スズカケノキ)は、僕の大好きな樹木のひとつです。... -
楽描き風景水彩画「大山祇神社(おおやまづみじんじゃ)の大楠
(2013-04-05 16:33:45 | アート・文化)
樹木たちの本格的な芽吹きの季節を迎え... -
楽描き風景水彩画「水彩画教室の授業から」
(2013-04-09 11:55:28 | アート・文化)
今回は、少し趣向を変えてみたいと思います。僕は朝日カルチャーセンター(名古屋)... -
楽描き風景水彩画「ご近所のシダレザクラ」
(2013-04-14 08:00:02 | アート・文化)
ご近所というより、お隣さん宅の庭と言っ... -
楽描き風景水彩画「イチゴの花」
(2013-04-20 08:49:44 | アート・文化)
吊り下げ形のハンギングバスケットで再生したイチゴは、その後も直径2.5㌢~... -
楽描き風景水彩画「廃線跡の愛岐トンネル群を描く」
(2013-04-23 09:01:23 | アート・文化)
愛知県春日井市と岐阜県多治見市の間を走っていた旧国鉄中央線の廃線跡地を見学するこ... -
楽描き風景水彩画「ナスタチウム(キンレンカ)」
(2013-04-28 08:57:41 | アート・文化)
我が家の庭では、常連の花の一つで... -
楽描き風景水彩画「藤の花」
(2013-05-01 07:10:23 | アート・文化)
花の季節。どこを歩いても色とりどりの装いで迎えてくれます。中でも藤の花は主役の... -
楽描き風景水彩画「第6回風の游子展」ご案内
(2013-05-07 15:26:02 | アート・文化)
... -
楽描き風景水彩画・新緑と花の季節「若葉のカキノキ」「アヤメとヤグルマギク」
(2013-05-10 14:36:45 | アート・文化)
新緑と花の季節。振り回された気温の上下もやっと安定してきましたね。... -
楽描き風景水彩画「風の游子展・出展作紹介・ネコ①」
(2013-05-16 08:04:24 | アート・文化)
僕たちの風景水彩画のグループ展「第6回風の游子展」を6月4日(火)から9日(日)... -
楽描き風景水彩画「風の游子展・尾道のネコ」
(2013-05-18 08:24:23 | アート・文化)
ネコの町としても知られる広島県尾道市。千光寺... -
楽描き風景水彩画「風の游子展出品作・製材所」
(2013-05-21 07:38:06 | アート・文化)
大都市の名古屋でも、都心から離れると人々の生活臭のある通りや小さな町工場な... -
楽描き風景水彩画「赤くなり始めた再生のイチゴ」
(2013-05-22 22:08:52 | アート・文化)
風の游子展の出品作シリーズを小休止して、このブログで紹介した僕がハンギングで育... -
楽描き風景水彩画・風の游子展出品作「2月の桜」
(2013-05-24 07:51:47 | アート・文化)
「高遠さくら... -
楽描き風景水彩画・風の游子展出品作「瀬戸内の島で」
(2013-05-26 07:29:11 | アート・文化)
瀬戸内は世界に誇る造船産業の集積地。大型のタンカーや自動車運搬船から観光船や... -
楽描き風景水彩画・風の游子展出品作「沢辺の雪解け」
(2013-05-28 08:07:03 | アート・文化)
春の日差しを強く感じ始めたころの信濃路。「この春を...