goo blog サービス終了のお知らせ 

プリヲタせんせいの保育日記

幼児教育の現場で働くプリヲタせんせいと、子ども達とのプリキュアを取り巻く日常の日記です。

プリヲタせんせいの保育日記6(2010年09月17日19:15)

2011年02月22日 23時46分49秒 | 保育日記(mixi転載)
女児「ねーせんせーきんとれすきーしってるー?」




知ってるもなにも、














現在視聴の最中ではないかーーーーーーーー!!










最近、4歳の子どもとハートキャッチ絵本を一緒に見ているときに話していたら、「新しいプリキュアではムーンライトよりサンシャイン」という意見が出ました。
理由を聞いてみたら、「変身前のムーンライトは怖いから。でも変身したら怖くない」とのこと。

なるほど、保育園児的には、ハートキャッチの中で月影さんは「怒る人」というイメージなんですね。幼児は表情や声のトーンなどに結構敏感です。けれども、厳しさの中に隠された様々な思いや期待などの細かな心情まで理解は難しいわけで。
彼女の厳しさ、自分の大好きなプリキュア3人に対して笑顔をつくらない月影さんは「怒る人」のようです。彼女が今後プリキュアとしてハートキャッチ組と足並みを揃える時が来たら、「前は怖かったけど今は優しい」となっていくでしょう。
ちょっと「言葉掛け」について、考えさせられるものがありました。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。