goo blog サービス終了のお知らせ 

プリヲタせんせいの保育日記

幼児教育の現場で働くプリヲタせんせいと、子ども達とのプリキュアを取り巻く日常の日記です。

プリキュアも合宿!我々も合宿!

2014年07月23日 01時31分55秒 | ふたりはプリオタMaxHeart
先日7月19日(土)~20(日)にかけて、ふたりはプリオタMaxHeartによるプリキュア合宿を我が家で執り行いました。

今回は
・来月に迫るキュアメタルライブ当日の予定合わせ
・kogaさんのギターと私のサックスによるプリキュア曲のセッション(出来れば録音したい)
・アルファオメガ「キュアミューズ」のフィギュア飾り付け‘‘姫さまコーディネート計画”

が主な目的でした。。


19日夕方、kogaさんと合流。。エレキギターを車に積んで我が家まで出発。
普段は彼はアコギですので、いつもと違う楽器にワクワク!
我が家に向かう途中、酒屋に寄ってウイスキーの調達をば。さすがに「響」は高いよ!!私の飲みたかった銘柄で妥協。
もう、ひびきったら!!

我が家にて早速姫さまを開封し、コーディネートの方向性を模索…。いい大人が揃って何をしているんだか…
なんて考えていたらフィギュア遊びなんてできませんよ。やっぱりアルファオメガ製の姫さまは驚異の可愛さでしたわwwwこれを飾り付けなんてキュンキュン過ぎるww

作業は数時間かかり、ようやくコンセプトが明確になりました。
当初の私の勝手な予定では、姫さまは躍動感のあるポージングで、且つ、キュアモジューレを手にしているので、彼女の必殺技である「スパークリングシャワー」を表現出来ればいいかなと考えていました。
ですが、色々と調達した音楽モチーフのステッカーやワッペン、ビー玉、ビーズなどから、アコ姫さまらしい、ちょっと子どもらしくあどけなさ残るファンシーな路線に仕立てていこうという方向性が固まりました。
その場のヒラメキで、カッティングミラーシートを多角形にカットし、台座にするという案が出て、これが方向性を決定づける要因となりました。
(ここの作業は作業過程を撮っておけばよかったほど、kogaさんの血の滲むような頑張りがありましたw)

そこそこに作業を進めて、翌日のセッションに控え、就寝。。

あ、その前にはハピプリについての談議もありましたが、今回はちょっと割愛。。ざっくりまとめると、
「「「ブルーなにやってんの」」」


翌日。
ハピプリを視聴して一通り感想を述べ合う3人。ブルーがまたやらかしたw誠司くんマジイケメンwジメジメした菱川さんの空気が流れていましたとさ。。



食事を済ませて14時スタジオ入り。
某文化センターのスタジオを借りたのですが、おお、なんか本格的な空間にテンションが急上昇です!!


ここも本来ならば録音したのをUPしたかったところですが、お互いに?久しぶりなところもあってか、ハーモニーパワーが足りず、良い音では録れませんでした。。うーん、、、サックスがコケまくり(^^;;
お互いにリベンジを誓いました。

ちなみに今回の課題曲は
ピアノ×ギターによる「ラ♪ラ♪ラ♪スイートプリキュア」
サックス×ギターによる「Let’sフレッシュプリキュア!」
でした。。
それなのに「次はアレもやりたいね~コレもいいね~」なんて話が盛り上がるんだからお気楽です(^^;;


合宿終盤。
食事をしながら来月のキュアメタルライブ当日の予定合わせ。
現地で落ち合ったらプリティストアで物色ですね。一体いくら持って行けばいいのやら…、それにしても楽しみすぎるイベントになりそうです!ワクワク好奇心!

姫さまコーディネートもようやく終わりが見えてきました。
ほんっっっとに可愛く仕上がって、完成した瞬間、拍手喝采!

ちょっと抜け駆けしてUPしちゃいますw











前の作品と並べて(^-^)


やり遂げた達成感は例えようもない嬉しさがありました。。
詳しくは後日UPしちゃう……かも?!
(この子はうちの子ではないので)


とにかく今回の合宿も良い時間を過ごせました!!!







潜入!プリキュアプリティストア!!

2014年03月10日 00時26分46秒 | ふたりはプリオタMaxHeart
今日は限定OPENしているプリキュアプリティストアに行ってきました!
例によってプリオタMHでの活動です。。

用事を済ませて昼過ぎにkogaさんと合流。まずは腹ごしらえをしながら、お互いの近況報告(もちろんプリキュア的な近況です。仕事の事なんでお互い興味のない2人w)。
一番くじはお互いまだでした。なかなか見つからないのです。
10周年の年なので、いつ、どのタイミングで投資していいか図りかねるよね、なんていう話をしてました。。


その後、歩いて会場まで。
着いたら写メでも撮ろうかなー、なんて考えは自粛しなければならないほど、大きなお友達はご遠慮くださいな空気ww
思ったより狭いし、親子連ればっかりー。。(*_*)。。

kogaさん、嫁さん、私、それぞれ買い求めるものを手に取り…限定OPEN目玉商品のトゥインクル缶バッチを手に取ります…!!
ゴソッと手に取りたいところだったけど、値段も張ることだし、ひとり一つ、おみくじ的な遊び心で楽しむことにけってーい。。
うーん…なーんとなく「りんちゃん」な気がしてきました。。

会計を済ませて、あれこれと話しながら移動。ブンビーさんだったら大当たり、というのは3人で一致していたようですw

解散前に、カフェで一服しながら開けてみます!

手前:私
左:kogaさん
奥:嫁さん


です。この時点では、なんとなくのぞみも出るかな、なんて口走っていました。


結果






























嫁!マジかよ!!









なんていうか、私とkogaさんの時点でまさに『リング・りん・リンク』でミラクルなのに、この…落とし所…ww
良い歳した社会人3人が、しかも夕暮れ時のカフェで何やってるかww
それがオチですか~?!♫(歌・夏木りん)










それにしても1/25を引き当てるとは、まさかまさかの大本命…!
















嫁「でもこれ、私のだからね*\(^o^)/*」





?!(°_°)






ミュージカルはキュンキュンだよ!

2014年02月04日 23時54分52秒 | ふたりはプリオタMaxHeart
先日の日曜日はふたりはプリオタMHで、プリキュアミュージカルに参戦してきました。
前日入りしたkogaさんと車で市内某所へ。。

ドキプリボーカルアルバム1を車内で流しながら、気分はウキウキです(^^)
もう歌詞は頭に入っているので、車内カラオケ状態。夢と希望が鈴なりです。


会場へは時間10分前に着いたので、かなり余裕…だったんですが、親子連れで入り口に長蛇の列が(^^;;



こ、これほどとは…。




知っている家族やうちの子たちに会うのは流石に気まずいので、時間をズラして会場に入ることにしました。。




入り口でチケットを切ってもらい、にこやかに案内されると、我々以外にも大きなお友達がチラホラ。ちょっと微笑ましく思えました(^^)安心とも言うけどw


塩梅の良い席を確保し、いざ入館!



上のスピーカーからは、物語冒頭のジコチュー三幹部との揉め事が聞こえてきます。
ああ、ベールさんは本日も通常営業ね。やまじ!!







いやあ、一階席しかないホールなので、ライブ館は半端じゃなかったです。ここに立花ちゃんたちが来るかと思うと、ちょっとソワソワしちゃいます。



ざっくりと感想を羅列。
ラブリージュエルというキーアイテムを手に入れるため、亜久里ちゃんを含めた5人がそれぞれの得意分野(一部例外あり)で奮闘します。。


宝探しにて、ダイヤモンドの無邪気な素振りがちゃんと可愛かった。
「どこかなー?」とか言ってぴょんと両足を上げて覗き見るあたりとか。
二手に分かれよう!とマナちゃんいつもの即行動。さっさとマコPを連れて行ってしまうことに、抗議する暇も与えられず…。ツバメェェ…。
立花ちゃんの時もダイヤモンドの時も、すごく女の子した仕草で安心感がありました。
メダルも英知の光で難なくゲット。


ありす嬢。キャラソンの「CLOVER」のイントロが流れた瞬間、ゾワゾワと歓喜の鳥肌が立ちました。なにやらエキゾチックな腕のうねりにキュンキュン来ましたわ。
深呼吸して全力ですッ。
ありす嬢は綱引きは力ではなくタイミングと仰ってましたが、私にはどうも腕力で引き込んだようにしか見えませんでしたが…?!
ここの綱引きの場面は、ステージの煽りなしでの女児たちの「ガンバレー!」が大合唱になっていたのが印象深かったですねー。
ありす嬢はミュージカルでも落ち着き払っていて、凄く好感が持てました(^^)さりげなく側転がキレイだったし。。

マコPはダンスのキレが素晴らしかった。「左胸jewel」だけじゃなくて「ホーリーソード」も流れたのが良かった!ハンドクラップも観客席から起こり、本当に今回のお客さんは本気でしたね。

マナちゃんはなかなかアクションが冴えていました。相手の拳を上段受けしてからの中段突きだなんて、あらまあ少林寺拳法かしら(^^)

第一部終了でジコチュートリオ登場。マイクパフォーマンスもしてくれてサービス満点ね!
ベールさんはシリアスしたいギャグキャラ。ジャンピングナックルがカッコイイものの、全然当たらないw
わりとプリキュアを圧倒するも、自分が倒れる時は青天井wやまじ!

イーラ…。ところどころ、立花ちゃんとの絡みを見せてくれました。
終わった後で聞かされたんですが、歌の途中(ラブリンクかこの空のむこうか)
、立花ちゃんが手を繋ごうとしてむげにその手を払うこともあったようです。ああああイラりつ……!

マーモさん。手つきや立ち振る舞いなど、再現度が凄かったと思います。アニメそのもの。
OPの歌の、ツイてるあたしに全部おまかせ!で、おまかせされていました。。


吉田仁美さん、黒沢ともよさん。
やっぱり生歌を聴けるというのは、プリオタとしては歓喜の極みですね!「この空のむこう」も聞けたし、「I’m home」、「フォルテ」、「プリキュアTyphooooon!」など盛り上がる曲をデュエットだなんて!
ラブリンクのダンス指南は、さすがと思える技術が見えました。吉田さんの褒め上手なこと!声掛けの仕方や声のトーン、動作を分かりやすく伝える例え方…どれもターゲットにしたい客層に沿っていたと感じました!
あのラブリンク指南は今後の参考にさせていただいて、子ども達とも踊ろうと思います(≧∇≦)


とまあ、大雑把ではありますが、感想でした。一部、音響の不具合かノイズ様が乱入するハプニングがありましたが、演出と捉えて脳内変換、処理できたので、ほぼ問題なし!
非常に楽しいイベントとなりました。



残念だったのは、グッズの販売がショー終了後すぐに終わってしまい、パンフが買えなかったことと、うっかり会場の写真を撮り忘れたことですね^^;




会場を出た後は、kogaさんと三人で中華飯店へ。
feat.立花ちゃんで、食べたことのない桃まんが食べたいとの事でした。桃まんはピーチではないですよ。あんこです。


その後は余韻を楽しんで、雑談をして解散。。



次の会合はいよいよ……NS3です…!!