goo blog サービス終了のお知らせ 

椿の日記みたいなもの。

椿鏡花の日記っぽいもの。
某社球体関節人形 日常のつれづれ
お買い物 多肉植物
PBW「神代七代 学園X」など

セイタカアワダチソウ(ソリダコ)を活ける+白薔薇・赤薔薇お迎え+その他庭仕事的な何か、などなど…

2009年08月23日 | かれーなる日々?


ごきげんよう、つばきです。
今日はなかなかいいお天気で何よりな感じです。
マメちゃんの水槽の掃除までは手が廻りませんでしたが(汗)。
今日のTOP画は、なんでしょう…実はセイタカアワダチソウ(ソリダコ)です。
道端に生えてる黄色い花ですね。
実は結構綺麗なんですよ。
少し近づいて香りを確かめると、夏らしい、いい香りのする花です。
花粉症の人は近づかないほうがいいとは思いますが(笑)

近所の空き地(?)に、バッグにはさみ一丁入れててくてく、よさげな花枝を刈って、意気揚々と戻ってまいりました。

で、花瓶に活けてみたらこんな感じになりました。

  

雑草…というか、野の花らしい野性味と可憐さが同居した不思議な感じです。
道端で見るのとはまた違った風情で、いいと思いません?



碍子棚の隣において見たけど、バランスが悪いのでやめました(笑)







折角なので小さい花をUPで撮ってみる。
なんだか違う花みたいで、不思議不思議。

野育ちの丈夫な花なので、暫くは楽しめそうです。
黄色い花って見てると何だか元気になりますね。


さて。
今日はホームセンターにも足を伸ばしてみたりしたわけなんですが。



バスに乗ってるんたった、もはや行き着け(?)のホームセンター、ホーマック・スーパーデポ西岡店(笑)
何もなければ、何も買わないつもりで。
「何かあるかな~♪」って言う気分でやってきたわけなんですが。

フォーエバーローズの良苗発見。



いつもならミニバラの鉢を色々物色して、ああでもないこうでもないと悩みながら結局何も買わなかったりして帰るんですが。

 

モンテクリスト/レッドモンテクリスト。
ほんのーり、いい香りがします。白のモンテクリストはちょっと開きすぎなので、すぐに剪定して部屋の飾りになりましたが…



とりあえず植え替え。

 

レッドモンテクリストは、殆どが蕾なので、これから咲くのが楽しみです。



西側の窓へ吊り下げ。
一番右は、二番花と新芽が上がってきているモスクワ・フォーエバー。
と、多分パンジーの小苗…(笑)タネがこぼれて発芽したみたい。
秋には咲くかな?

そういえば今日はサルビアの種とったりしてたんだっけ…
プランターの植物と、家の中の多肉やジャスミン、全部に潅水して。
(多肉はとにかく鉢の数が多いから、潅水するのも一仕事)。
あとは、お洗濯したり…

家に帰って自転車を止めようとしたら、下水道というかなんだろう、排水溝に居たネズミと鉢合わせしたくらい?
ネズミってほんとにチューチュー鳴くのね…

窓に薔薇の鉢を吊り下げているときに「にゃーん」って聞こえたから、ん? と下をみたら、緑の目が綺麗な黒猫さんがいたりとか。
暫くじーっと見つめあい(笑)


さて。
そろそろ空が白んできたので(えっ)、寝ることにします~。
うーん、このまま頑張ってシンケンジャー見てから寝るとかナシ?
……素直に寝ます。
もう2枚くらい、白薔薇の写真があるんですが、今度写真ネタがないときのためにとっときます(笑)
それではみなさま、おやすみなさーい。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。