京雀

SONY DSC-W50をポッケに持ち歩いて撮ってます。

宇治川 鵜飼

2008年06月17日 | 京都府
鵜飼が始まるまで、宇治川べりをブラブラ。 漁船は1隻で、女性の鵜匠が2人。 見物は、乗合2隻、朝日放送取材クルー1隻でした。 鵜匠が鵜飼の概要を説明したあと、篝火に火が入ります。 河岸でも見ることは出来るのですが、漁船は観光船の周りを回りながら、観光船の側で漁をしているので、背中ばかりを見ることになってしまいます。 鵜が獲ってきた魚を吐き出させるときに、鵜匠がお客さんに声を掛けます。 シャッ . . . 本文を読む

法金剛院 初夏花

2008年06月15日 | 寺院(右京区)
表門を入って直ぐに、菩提樹。 中門前では夏椿も咲いています。 苑内では、花菖蒲と紫陽花がメイン。 花菖蒲は元気が無かったな。 他には、撫子、梔子、瑠璃柳、番茉莉。 鉢なら、百合、時計草、睡蓮ぐらい。 菩提樹 夏椿 苑池 花菖蒲 紫陽花 瑠璃柳 撫子 . . . 本文を読む

寺之内通界隈 初夏花

2008年06月13日 | 寺院(上京区)
工事中だった雨宝院の門が開いています。 まだ工事は続いているようで、内側には資材が置かれていました。 雨宝院 未央柳 蛍袋 宝鐸草 南天 妙蓮寺 境内東側では、紫陽花や萩が咲いています。 本法寺 仁王門内の紫陽花は、ようやく花芽が出始めたばかり。 妙顯寺 一番目立っていたのが、石榴。 . . . 本文を読む

建仁寺 両足院 半夏生

2008年06月13日 | 寺院(東山区)
通常は要予約ですが、半夏生の時期には予約なしで拝観できます。 訪ねたときには、書院で10人ぐらいの人が座禅中で、後ろに座って一緒に法話を聞かさせてもらいました。 で、半夏生はというと、梔子の白(と匂い)の方が目立っていたかな? 本坊 両足院 唐門前庭 唐門 方丈前庭 方丈東庭 水月亭と臨池亭 書院 半夏生 . . . 本文を読む

寺町通界隈 初夏花

2008年06月12日 | 寺院(上京区)
寺町通今出川より北で、今、一番花数が多いのが佛陀寺です。 他には、阿弥陀寺が萩と梔子、天寧寺が蛍袋。 本満寺は紫陽花ぐらいかな? 佛陀寺 皐月 紫陽花 花菖蒲 未央柳 小坊主弟切 京鹿子 梔子 突抜忍冬 阿弥陀寺 萩 天寧寺 . . . 本文を読む

木島坐天照御魂神社(蚕の社)

2008年06月06日 | 神社(洛西)
梅宮へ行く前に、ココと車折神社に立ち寄りました。 車折神社では茅の輪が取り付けられていて、御祓いの受付をしています。 ココの神紋は賀茂葵で上賀茂、下鴨と同じで、元・糺の森とくれば何かの関係があったのでしょう。 三柱鳥居のある糺の池は枯れていて、僅かに枯れ川に水が残っている程度でした。 鳥居 拝殿 元糺の池 . . . 本文を読む