今日は【九十九島パールリゾート】から【九十九島遊覧船】で
入り組んだ九十九島を縫うように、約50分かけて廻ります
乗船した【パールクイーン号】
瀬戸内海に面した場所でこれまで生きてきているので、海に島が
点在する光景は見慣れていますが、以前観光した【宮城の松島】も
今回の【九十九島】も狭い範囲に点在する光景はなかなかです
【松島は260島】が今のところ落ち着いている島数のようで、
【九十九島】は208だの216だのと調べる団体によって違うらしい
島とカウントする定義は決まっているのに、なぜ違う・・・不思議
まぁ~よそ者の私としてはどちらでも構いません、はっきし言って・・
兎に角、海に島、抜群の相性であることには間違いが有馬温泉
こんなにたくさんあれども、ほとんどは無人島や岩礁で、有人島は
【黒島】【高島】【前島】【鼕泊=とうどまり】の4島だけとか・・
アナウンスに沿って写真を撮りまくったが、見方によっては同じ?
って感も無きにしも非ず
よって、ほんの数枚のアップ
空から写せば絶対にすばらしいだろうなぁ~
右側の写真のように、岩礁のみも結構たくさんあった
右の写真は【オジカ瀬】2本の角は黒松だそうです
釣り人発見
船のアナウンスが島の名や説明を【日本語→英語→中国語→韓国語】と
順番にしていくので、ず~~~となにかしらしゃべっているため
1/4しかわからない私には、実にうるさかった
まぁ~しかたがないのだろうけど、うるさかった
これにて予定は終了で~す
【パールリゾート】には、他にも水族館など施設はあったが、
私は一刻も早く家路につきたかったので、ナビを自宅にセット
さぁ~帰るぞぉ―
いやはや、暑い、暑い旅でござった
お疲れぇぇぇ・・・
わたしも写真と解説で
行かなくても楽しませてもらいましたよ
青い空に海
いいなぁ
「パールクイーン号」もゴージャスな名前
小さな島が点在する景色は見たことがないので
とても興味がありますわ
風邪は大丈夫ですか?
クルーザーを持っていたら、マイ島に停泊させ
島でBBQしたり、泳いだり・・たのしいでしょうねぇ~
まっ寝言ですけどね(^_-)-☆
中耳炎の方も落ち着いてきたみたいです
毎度のことですが、私の場合咳がなっかなか
取れないのが難儀です
北九州の素敵な写真(ほんと良く撮れてる)を楽しませて
もらいました。
九州は福岡に以前行ったけど、方言がいいですね。
群馬の、やや?ダサメと違ってかっこいいです。
ありがとうございますm(__)m
耳はそーと鼻をかんでます
咳はいつものように結構後遺症が残る
タイプなので、何時までも、何時までも
咳き込みます
ですが、気分的にはほぼ回復です
仕事人の時は広島市内に行きつけの
耳鼻咽喉科があったのですが
退職後の自宅近くは、まだ見つけることが
できてないので、そろそろ探さないと
などと、横着に考えてます