約20年来お世話になった こちらでの【人間ドッグ】を今回限りで
終わりにしようと思っている
7月9日 【人間ドッグ】終了 ほっ!
私達の予約は9時 受付時 ものすごい人・人・人だったのに
私が精算する頃は 人ポツ・・😶
スタッフ自体 最初の頃の項目の検査場所にいないんですもの 寂しい~
時間を見ると約11時30分 疲れたびぃ~ 😩
いただいたお食事券 おひとり様¥1000Χ2名 ビル内のレストランで
使わさせていただきました😋
ところで 今回初めて知ったことが・・・
ほぼ同時に受付をしたけれど 主人とはそこで離れ離れの旅路
時々 あちこちの待合場所で見かけることはあるものの 言葉を交わす
事はない
そんな中 私が待っている長椅子に主人が現れ 隣へ座った
聞けば あと少しで自分は終わりとの事
「えぇ~ねぇ~ 私は半分も行ってない」タブレットを見ながら愚痴る
・・で その時総括の医師に聞いたそうだ
「人間ドックは何時までうけたらええんねぇ~」・・と すると
「80歳を過ぎて人間ドックは受けんでもええと思うが 受ける人は
今でもいる
まぁ~来るなとは言えないけど ただ癌検診は受けた方がいいですよ」
と言った内容の事を言われたらしい
主人が今77歳だから 80歳と医師は言ったのではないかと私は思った
そー言えば 私の統括の時 主人と同じ医師かどうかわからないが
既にそれぞれの治療に医院へ通っていて 罹り付け医がいることを受けて
「失礼ですけど この年だと(データーが反映されたPC画面の年のところを
さしながら)罹り付け医がいるのが良いし それぞれで診てもらっている
のでしょ?」みたいなことを言っていたから 主人の時のようなことが
言いたかったのかなぁ~と思った
それに 思い返せば たくさんいた待ち人たちの年齢が 30代~40代
ぐらいが多かったなぁ~ 私達高齢者を 私は見なかったと気づいた
今更 身長を測ったとて 視力・聴力を調べたとて じーとばーには
さほどのものではない
体のあちこちの衰えがわかったとて どーしようもない・・・
ということで 人間ドック゛はこれにて終了することに決めた
あ~すっきり!
ただ 医師が言ったがん検診は 市が進める検診に切り替えるつもりだ
今更かもしれないが そう言った意味でも 今回の受診は意味があった
【シルバーカー】持参で2度目のお参り

八幡神社

茅野輪の時期です



「狭窄症が一時も早く治りますように・・😑 」とお祈り

又 来ます😌
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます