goo blog サービス終了のお知らせ 

マイノリティー・リポート

今、気になること&お気に入り(Favorite)をつらつらと

有料化

2013-07-04 06:30:00 | 健康

7月1日から広島市立の60施設で、お年寄りから子供料金の徴収が始まった

当然のことながら賛否両論・・・

私はウォークで近くにある「市立の植物公園」へ季節のおりおり花をめでに、又写真を

撮りに訪れている

もちろんまだ65歳になっていないので、入場料を払って利用しているが

相方は65歳になったので無料

花を見たからといって花が減るわけでもないが、花も生き物、維持管理には多大の

手間とお金がかかるわけだ

私はウイークデイに訪れることがほとんどだけれど、年配の姿を多く見る

おそらく花木が好きな人たちではないだろうか、だったら自分達が愛でる花木を

いつもきれいに育て咲かしてもらうためにも、入場料を支払うくらい嫌とは

おっしゃらないのではないだろうか、私は大賛成です

医療や食料関係などとは違って、極端に言えば利用しなくても済むものですからね

道具を使うものであれば、維持管理費は年齢にかかわらずかかるものだし

それに、子供料金で良いとおっしゃっている

私はそんな施設より、健康に関わる医療関係費の方をもっと割り引いてほしいなぁ~

 

久しぶりに訪れて見ました

記念碑のバックにある竹林  きれいに手入れされてます

これおそらく『春紫苑=ハルジオン』だと思います  多分

瓜二つの花に「ヒメジョオン」なんて、紛らわしいのがあります

雨上がりでちょっと元気がないひまわり

石内川沿いにある乗馬クラブの馬場にて、草をはむ白馬

実は以前いた白馬の「ララちゃん」は天国に行ったとか人伝に聞きました

かわいそうに

ララちゃんの代りでしようか、少し前ウォークをしていて白馬を見つけ、ララちゃん?

と思ったが、よく見ると大柄だったララちゃんと違い、かなり小柄

体は小柄でも、やさしそうで穏やかな表情は同じですね、よろしくね 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 思い出すなぁ~ | トップ | 雷様 »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ケセラセラ子)
2013-07-04 11:06:38
お花の手入れ、植物の手入れは お金も手間もかかりますね。 入場料をとっている植物園ならなお手を抜けないでしょうね。
私も料金を徴収するのは当然だと思います。
以前、芝桜を見に行ったとき たてまえは無料でしたが、入園口に「お気持ちで寄付をお願いします」とありました。100円だったり、200円だったり みなさん“チャリン”とほんの気持を
素敵な空間を提供してくれた感謝の気持ちは必要よね。
返信する
ケセラセラ子さまへ (キャサリン)
2013-07-04 15:20:23
公共の施設は税金が投入されているわけですからね
そこらあたりを考えてほしいなと思うわけですけどね
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

健康」カテゴリの最新記事