初詣からばかりではなくそれ以前からだったけど、特に今年に入ってからの
神社参りは今までの定番に加え「小栗旬さんが今年1年無事に過ごせますように
又大河が無事に終わりますように」そして直近では「高視聴率でありますように」
とお願いが増えまして、なかなか拝殿前から去られません
会社だったら【リモート】なども有りますが、撮影はそうはいきませんからね
それに撮影にかかわる人数は膨大ですから、ファンとしては心配で心配で・・
よりによって、こんな時期に・・・と思っても詮無いことを思っている
昨日も氏神様へウォーク途中に訪れた・・ら、なんとまだお札等の窓口が
開いていた、驚く
大変だなぁ~と思うのもあって【交通安全】と【厄徐】のお札を頂きました
これからも、行く先々、手あたり次第お願いに上がろうと思っとります ハイ
なかなか神様に手を合わせてくれるファンなんていないですよ。小栗旬さんも役者冥利につきますね。
それにしても感染者が凄いことに…。群馬も前回とは
比べ物にならないくらいの増加で怖いです。
好きになると【贔屓で贔屓で・・】
贔屓がこうじて心配症になります
パソコンの記事を見て、良いことが書いてあれば
幸せになり、良くないことが書いてあれば
不安が暗雲のように広がって、心配がつのります
だから神頼みとなってしまいます(;^ω^)
NHKドラマの中の小栗旬さんの困り顏の演技を
見ていると、うまいなぁ~可愛いなぁ~と
幸せになれるのが唯一の救いです\(^o^)/