goo blog サービス終了のお知らせ 

マイノリティー・リポート

今、気になること&お気に入り(Favorite)をつらつらと

二泊三日 紅葉の旅~祐徳稲荷神社

2016-11-26 10:26:22 | 旅行

祐徳稲荷神社は、佐賀県鹿島市にある、伏見稲荷大社、笠間稲荷神社とともに日本三大稲荷の

一つに数えられ、年間300万人の参詣者が訪れる、九州の神社では太宰府天満宮に次ぐ

参拝客数、衣食住、生活全般の守護神として、商売繁盛、家運繁栄などで尊崇されている

実は私の60歳を記念?して60社めぐりの中で、強烈に記憶の海馬に刻印された

『祐徳稲荷』だったが、行ってみて『えっ 違~う』てなことになって

今もって私の頭は混乱最中なのだ『あれは 一体なんだったのか』  わからん

・・で私のボケは置いといて、流石年間300万人の参拝者のバックがあるだけは有馬温泉

  

入り口デェ~ン  平面ではなく裏山をうまく活用した造りになっている

 

朱塗りの清水の舞台かと見まごう作り 派手って印象も・・

 

太鼓橋                 桜門  

 

本殿                      エレベーター

 

神楽殿   巫女さんがたくさんいてまして、忙しく立ち働いておりました

ただ、私的感想ですが、私がちょいとした質問をした時のお二人の巫女さんの態度はブーでしたわ

社員教育が今一、神様ご存じかしら

 

奥の院まで階段+階段 どんどん上がります  すると『ブゥゥゥ~ン』とエンジン音が『ん

「ドロ~ンだ

 

どんどん頭上高く上がって行く        目線でもすでにこの高さ

おそらく神社の全体図の撮影なのでしょうねぇ~

 

岩を切り裂いて道が作られている         奥の院・・だと思うけど

 

実は鳥居をくぐって入り桜門などを激写していて『えっ』って左の写真の場面に遭遇『・・・

奥の院に行き戻って来ると今度は右の写真の光景に遭遇『・・・

所が彼らとはこれが最後ではなかったのだ、それはまた後程・・・

祐徳稲荷、何かと印象に残る神社でした、それにしても私の海馬に残る祐徳稲荷は・・どこへぇぇ~


最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown ()
2016-11-27 20:09:33
見ましたよ
お風呂に入っているこのおふたり。
ちょうど昨日見たテレビでやっていました。

湯船を乗せた軽トラで全国をまわって
絶景の場所でこのお風呂に入るとひとり1000円もらえるっていう番組ですよね。

その場面に遭遇したのですね。
ある意味すごい
返信する
花さまへ (キャサリン)
2016-11-28 14:48:29
えぇぇぇぇぇぇ~全国版だったのですか?
てっきり佐賀県のPR番組だろう~と
勝手に決めてました
私、その番組は見ていないので、全然知りませんでした
ちなみに、ドローンでの上空からの撮影は
関係ありました?
しらなんだなぁ~
返信する
Unknown ()
2016-11-28 16:11:52
わたしも初めてみた番組で(ボーと見ていたんですが)
たぶんテレビ東京系で「30秒後に絶対見られるTV」という題名だったような気がします。
(県によって放送の曜日や時間はちがうかも)

ゆんぼだんぷによる新企画らしく
鹿児島から北海道まで行くみたいですよ。

先日は第一回目だったので鹿児島県でした。
きっと後日放送されるのではないかしら?

キャサリンさん、映っているかも・・・・

返信する
花さまへ (キャサリン)
2016-11-28 16:56:05
・・・「30秒後に絶対見られるTV」・・・
番組タイトル見たような気がしますが
定かではないので探してみます
広島は「テレビ東京」と提携している放送局が
ないので、人気番組だけを放送していると思われます
田舎でしょ?!
私はフジテレビに見たいものがないので
テレ東と変えてほしいと、常々思ってます
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。