今日からインスリン注射を自分で注射をするらしく、いつもとは違う看護師さんが
もろもろの備品を持参の上現れた
懇切丁寧に手順が載ったパンフレットを見ながらの説明&ダミーを使った実演があった
いやぁ~自分で自分のお腹に、プスッ!と針をおっ立てるなんて、なんだか怖いですねぇ~
見ながらふと思ったのだけど『薬』は薬でも、あの『ヤク』をうつのも、こんな感じなんだろうか?
もちろんその前に血糖値を測らないといけないのだけど、その説明はまた別の人みたい
ですね、色々とややこしい・・・
ただ、ステロイドを呑んでいるので、血糖値には関係なく朝食・昼食・夕食のそれぞれの前に
うちます
これらがうまくできるようになれば、外泊することができるそうだ
後は、大きな問題が残されている、私の糖尿病&膵臓病人食がつくれるかどうかが、問題なのだ・・・
我が家の花
ムスカリ
スノーフレーク
スイセン・・・テイタテイド
盛りの頃に撮りだめていたもの、今は芝桜が咲き始めている
ご主人、早く外泊できるようになると良いですね。
我が家も塩分制限の食事管理です。
最初は結構大変だと思っていましたが
これも慣れでしょうか?
今はさほど気にしなくても大丈夫になりました。
ただ、外食はあまりできなくなりましたね。
満腹になれればよいという、食事にあまり
興味のない私としては、3度3度の食事作り
だけでもかなりきついですね~
その上糖尿と膵臓の両方を網羅した食事なんて
考えただけでも頭が痛くなります
正に外食もできなくなるしね
どっと疲れが出ます
どうしたのかしらって思っていたら
そんな大変な事になっていたのですね・・・。
闘病しているご本人が一番大変でしょうけど
御主人がポジティブだと書かれていたので、それが何より救いです。
と言っても、不安はなくならないでしょうけど。
一日も早く、また御主人とウオーキングを楽しめる日が来ますように。
キャサリンさんも疲れが溜まらないように体を大事にして下さい。
ただ、ステロイドの不思議な副作用で
呑む前は食欲がなく、病院食がまずいと
半分ぐらいしかたべなかったのが
完食しています
痛みもないので、糖尿病対策もあり
外出許可をもらってウォークしてるんですよ
私も一緒に歩いてます
もちろん病院を中心にしてですが、結構
あちらこちら歩いてます
もちろん、元に戻って以前のように
ウォークができるのが理想ですけどね