実は私も、今話題の妨害を受けたことがありますです
高速道ではなく、バイパスの側道での事
バイパスから降りてすぐ信号のある、中央線のない道
既に2台、赤信号で止まっていた
私の前に軽トラ【パナソニック〇〇〇〇店】と書かれてましたね
で軽トラの前に一台、おそらく軽か、でなければ小型の普通車あたり
私が後ろに付いて間もなく信号が青になった
しかし、動く気配がない「又、ドンクサイのが運転しよる」と見えない
先頭の車に思いををはせていた
でも、一台、間に軽トラがいるため、私は仕方ないと待った
しかし、全く前進する気配がない、それに軽トラも反応しない
狭い道路の信号だからかわからないが、それほど青信号の時間は長くない
「おいおい2台ともかよ・・」と迷ったが、軽くクラクションを鳴らす
先頭の車はすぐ発進したが、軽トラは運転席から「お兄ちゃん」が
怒り満載の顔をのぞかせ私をすごい表情でにらみ、何か
怒鳴っていたが私には聞き取れない
私は「何をお怒っとん、あんたに鳴らしたんじゃぁ~有馬温泉」と
思いながら、発進した軽トラに続いた
しかし、運転席からタバコを持った腕をだしたまま走行し、理由のない
場所で何度も急ブレーキを踏んでは、顔を覗かして私をにらみ
何事かをののしる行為を繰り返した
「何?!このおにいちゃん」と腹立ってきた、軽トラの後ろに書かれていた
店名を記憶しながら、これ以上危ない行為をするようだったら、
後で店に☎をしようと思っていると、やっと他の道へ去って行った
用事を済ませ帰宅して、店の名前から☎番号を調べて苦情の☎を
しようと調べたが、時間も経ち色々と考え、結局はしなかった
自論だが、信号で先頭にいる時は、速やかにスタートしてもらいたいものだ
それにしても、あのお兄ちゃん、自分にクラクションを鳴らされたと
思ったのかなぁ~それともクラクションが嫌いなのか なぁ~
急ブレーキを踏むたび窓から顔を出して、私に怒鳴っていたが
一体何を怒鳴っていたのか わからずじまい・・・
次は、行きつけのスーパー内のレジでの事、背中いっぱいに色付きの
【入れ墨】をした30代ぐらいの女性に遭遇
それも入れ墨をかくすどころか、わざわざ紐のタンクトップで
へそが出るほどの短めの白いやつをお召しになっている
【入れ墨】は何かの羽根の図柄のようで、背中いっぱいに書かれている
上に、左肩まで広がっていた
これは、あおりとは違い他人に迷惑をかけているわけではないのだろうが
私のような古い考えの者には、不愉快でしかない
申し訳ないけど、外に出るときは私の目に触れないようにして
ほしいなぁ~
まぁ~本人は気にしてないのか、他人に見せたいのか???
この方の気持ちも私にはわからんなぁ~
私は運転しない日は無いくらい車で出るので、あおられる
機会?は結構多いです。
若い時は(笑)、スピードも遅くないし意地でもどくもんか、と思ってたけど、最近のニュースを聞く度に怖くなって。
しゃくだけど、君子危うきに近寄らず…かな。
でも、青でも発進しない車には、私もやんわりと
プップーとやりますよ。
私は先頭でも、途中でも青に変わり次第
コマーシャルのように一斉に同時発進が
理想です
だから先頭の時は青に変わったと同時に
発進してるので、ぼけぇぇ~としている
先頭の車が信じられません
だって、後続車に気を使うし、通勤時間だったら
ちょっとでも早く皆さん行きたいでしょ?
通勤をできる限り、気持ちよくスムーズに
過ごしたいじゃ~有馬温泉
もちろん、通勤でなくてもですけどね(^_-)-☆
でも、相手がそう思っているのかは
わかりませんので、よっぽどでないと
クラクションはならしませんけどね
まぁ~、車に乗ってなくても同じようなことは
たくさんありますが、なぜか人って
車に乗ると【人】が変わるんですね
もちろん私もですけどね
その前の車と いざこざがあったのかしらね?
その腹いせなのでは。それにしても やぁーね。
怖いから文句言えないけど、自分勝手で頭にくる。そんな奴は、事故ってしまえ!って心から思います。
聞き、その理由が流れてましたが
障害の頭部門って気がしました
怖いわぁ~
世の中色んな人がいます、考えるのは
勝手ですが、実行はねぇ~