10/28 私がお世話になっている内科へ夫婦で打ちに行って来た
まぁ~粛々とやることはやると・・・
この当たり天邪鬼でヘソ曲がりな私にしては、えらい素直な行動です(^_^;)
何時ものように問診を書いて 熱測って・・・・それが34度しかない
「えっ❓❢ えっ❓❢」と受付の人が言いながら3~4度場所を変えて測るも
上がらない 主人は後から聞くと35度代だったとか、壊れましたね
元々低い私ではあるけど34度はちょっと・・・(^_^;)
二人とも70才以上だからか1600円×二人分の支払い
以前は私は3600円でしたが2千円もお得でした
その後はそのまま歩きで【縮景園】へウォーク
・・・の途中

道路に面した4階建ての建物一面ガラス張りに何やら不思議な模様が
と近づくと・・・

なんと、楽譜・・・言葉は英語? ベルギー語?(あるとしたら(^_^;))
こちらは1948年設立の広島音楽学校を母体とし、1963年に設置された
エリザベト音楽大学で、カトリック修道会のイエズス会を母体としている
【エリザベトの名は後援者であるベルギーのエリザベト王太后に由来】
今まで気づかなかったなぁ~(^_^;)

入り口正面 【清風館(せいふうかん)】

清風館の庭

清風館裏側

【清風池】


今日は暑いぐらいの陽気 亀さんも甲羅干しに余念が有馬温泉

もみじがほんのり色づき始めている



【跨虹橋】と【清風館】とマンション

そびえるマンションが妙にマッチ
何時ものルーティーンで隣接する美術館でランチをして帰路🚙
歩いて行かれる距離の内科、キャサリンさんのように、帰りのお楽しみはなさそうです。
素敵な日本庭園、池の景色は落ち着きますね⤴
内科は市内なので自宅から車で出て、パーキングへ
停めます
自宅から市内のパーキングまでは渋滞が無ければ
15分ぐらい掛かります
そこへ停めて徒歩で15分ぐらいの内科へ行きます
ですので、そのまま徒歩で縮景園へ行ったと
いうことです
すみません説明不足で・・・(^_^;)
新しい事に対応できなくて、まさに老化ですね。
ていうかインフルエンザ予防接種、すっかり忘れてました。だってコロナの予防接種に気を取られていたから。
イラッチの私はどれにするか決まったら
待てなくて・・・
これも年寄の証拠かもしれません(T_T)
インフル注射は月一に薬をもらいに行ったとき
先生が「今年も打つ?」って必ず毎年言います
私が忘れていても大丈夫です セールスが
上手いです(^_^;)