見ました
「マチベン」はすっごい面白かったのですが、どちらかというと「パンドラⅠ・Ⅱ」も、私
の好みではないようですね
ドロドロだめなんですね、でも山本耕史さんが出てるから見ますけれども・・・
ドラマの中で、農林水産大臣のセリフに「基地でもめているから、アメリカが嫌がら
せをしている」というのがあり、この脚本が最近書かれたんだぁ~と実感
又、天候の不順で食料が不足してくるストーリーも、現状に合っているので、ドラマだ
と安穏としていられないなぁ~などと、足元を見つめる思いがしている
ただ、こんなことを言うとドラマにならないけれど、20日でできるとうもろこしがパンド
ラの箱を開けることになるとは思えないけれど・・・
まっドラマはドラマとして、山本耕史さんは、あいも変わらず、ハンサム
「パンドラⅠ」と一緒でナレーションもするし、刑事役の時とは全然違う顔
当たり前といえば当たり前だけど、新聞記者の顔をしているのですよ、さすが
それにしても「新選組」の時の「芹沢鴨=佐藤浩市」と「お梅=鈴木京香」は、今
回の役でも同じ顔、しかし、「土方歳三=山本耕史」は違っている
まだ少年を残していた表情が、大人になったからでしようか、それとも役によって顔
が変えられる役者ってことでしようか さすが
つぎから次へと色んな花にめぐり会える春です
「松葉ぼたん」ずいぶん立派になりました
当日の歩果 10.119歩 でした
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます