マイノリティー・リポート

今、気になること&お気に入り(Favorite)をつらつらと

“薄桜記”おわり

2012-09-22 19:34:18 | 山本耕史

金曜日“薄桜記”最終回でした

あっという間の11回でした、早い

その上、最初からわかっていたことですが、典膳=山本耕史さん、死にます

すべて、妻千春の家臣だったあの男の所為です

次に仔細をよく確かめもせず、典膳に切りつけた千春の兄の所為です

腕を切られ、お家断絶になり、浪人に落ちぶれます

今回のドラマでは、浪人してからの典膳は死に場所を探していたようです

ドラマでは、12/14、吉良邸ではないが、果し合いの上、あの赤穂浪士の一人で

剣術道場で典膳と親友となった「堀部安兵衛」に、切られ雪に埋もれて静かに亡くなる

屋敷にいた千春は、胸騒ぎにその場所へ駆けつけ、夫の死を知り泣き崩れます

そして、典膳のそばに寄り添い自らも雪に埋もれて亡くなります

赤穂浪士だけでなく、ここにもとばっちりを受けた若い二人が、未来ある人生をあっけなく

閉じてしまいました

悲しいことです

 

この「ハイビスカス」のように、パァ~と生きましょう パァ~と

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ウォークの楽しみ | トップ | Mother »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
時代劇は、いいですねえ (まのじ)
2012-09-24 18:35:37
キャサリンさんのように、こんなに情熱を込めて
鑑賞される方がいたら、NHKも番組の製作者冥利に
尽きるだろうなあ。

ワタクシも、大昔の時代劇を観て来ましたよん。
「大江戸五人男」と「銭形平次捕物控 人肌蜘蛛」の二本。
坂東妻三郎、市川右太衛門、長谷川一夫、市川雷蔵、
スターさんいっぱいで、もう大変でした!!
返信する
まのじ様へ (キャサリン)
2012-09-24 21:36:52
いえいえ、、私など赤子のような者なんですよ
私の100倍は熱いファンの方がいらして、あっち~ち~!
てな具合に、語っていらっしゃるんですよ
以前の私でしたら、負けじ、劣らずと語っていましたが
「私の悪い癖!」飽きっぽいので、決して嫌いには
なりませんが、3歩は離れて冷静に見るように
なってしまったのです、面目ない

ところで、えらい古い映画ですねぇ~
古いのがお好きなんですか?
さすがに名前は存じ上げてはいますけれどね
返信する

コメントを投稿

山本耕史」カテゴリの最新記事