9月12日(土)全国上映開始
山本兼一が戦国時代の名工・岡部又右衛を描き、第11回松本清張賞を受賞した同名小説を映画化。主演は西田敏行、共演に大竹しのぶ、椎名桔平、福田沙紀ほか。
天正4年、熱田の宮番匠・岡部又右衛門は、織田信長から安土に五重の城の建設を命じられる。
以前旅行で、すでに今はない安土城が建物内に復元されているのを見たことがありました
燃えないで残っていてほしかった . . . 本文を読む
旭山動物園~ペンギンが空を飛ぶ
『ガール』が見られませんでしたので、待ってたんです見られてても、待ってたんですけれどもね
皆さんご存知、北海道旭川市にあります超有名なあの「旭山動物園」でございます従来の「生態展示」から「行動展示」へとチェンジさせることで、閉園を余儀なくされていた動物園を見事、現在の動物園にするまでの、動物園に働く、園長、飼育係り、獣医等の試行錯誤、孤軍奮闘、生き物に対する . . . 本文を読む
昨夜はやられました、動物に弱い私は、もう号泣よ
最近「天才!動物・・」でも取り上げるようになったインターネットに投稿される動物の動画からとのこと
この二人の青年が1969年ロンドンのデパートで1匹の赤ちゃんライオンを買ったデパートでライオンを売ってること自体が、信じられないですどういう経緯でなったのかは知らないが、ひどいだから、この二人の青年は救世主です、良かった
ロンドン市内な . . . 本文を読む
2009.1.17公開、なのに広島の上映映画館を探したけど、出てこないよぉ~
あんまりだぁ~
すっっっっごい愉しみにしてたのに
この映画の撮影は、ずいぶん前なんですよね
いつになったら、公開されるんだろう、公開しないことってあるの、なんて
やきもきしていた作品だったから、公開日が決まって「ヤッタァー!」と思ったら
これですもんね
もう、映画館に行ってやんないから、このやろぉー
. . . 本文を読む
12月24日(水)6:55~11:32
あの戦争はなんだったのか 日米開戦と東条英機
ビートたけしが東条英機で主演
西田さんは「徳富蘇峰」に扮するです
「徳富蘇峰」は「徳富蘆花」の兄とのこと
かなり過激な考えをお持ちだった方のようですね
特殊メイクの西田さん「徳富蘇峰」らしいです
右は「裏柳生の烈堂」みたいですね
どーも戦争ものは、超苦手な私 西田さんは見たいが、ど~しますかねぇ . . . 本文を読む
『人生の楽園』のコンビが変わるんだって!
2000/10月~
いかりや長介さんと伊藤蘭ちゃんで始まった『人生の楽園』
2003/10月から
暖かい声の西田敏行さんと、はきはきとした可愛い声の伊藤蘭ちゃんのコンビで
現在まで続いている
ところが、2008/12/27で、伊藤蘭ちゃんが卒業
お疲れ様でした
それにしても、どうしてなのかなぁ~
2009/1/4~
菊池桃子さん . . . 本文を読む
いやぁービックリ
昨夜の『誰も知らない泣ける歌』で放送された女の子の歌唱力は鳥肌物でした
北海道にて
なんと中学3年生中3には見えない、大人っぽいマライア・キャリーが好きなんだって、表情に余裕と自信が伺える
歌いだしたとたんにスタジオが「オー うまい すごい」の声があがった
ほんとに聞かせられないのが残念です
目に止まりますよ~
こんな逸材放って置いてはもったいないで . . . 本文を読む
11/25『誰も知らない泣ける歌』
2時間超の特別版でした
9曲が紹介されました
広島出身の歌手の方の紹介あり、
曲は「母賛歌」
出席者全員が涙したのは、始めてとのことでした
そして、9曲目に西田敏行さんのヒット曲「もしもピアノが弾けたなら」にまつわるエピソードとともに、西田さんによる歌が聴けました
依頼者の家族がスタジオへ
47歳の若さで、心筋梗塞で人知れずなくなられたご . . . 本文を読む
11/21の「探偵ナイトスクープ」
琵琶湖に沈むプロペラ
まさかあの「ゼロ戦」ではっ!
ありませんでした
が、昭和39年、イベント中に琵琶湖へ墜落した飛行機のものだったのです
その道のプロのお三方が調査の結果
これは、プロペラ2枚・エンジンは9気筒
「ゼロ戦」はプロペラが3枚・エンジンが14気筒
よって、残念でした
が、しかし、その道のプロの方たちは、大興奮だったらしい
. . . 本文を読む