goo blog サービス終了のお知らせ 

走れ!!!弾丸ヨーキーズ

お転婆で可愛いヨーキー達との楽しく可笑しい日常を綴ったブログです。

右往左往 完結編

2009-04-20 12:35:50 | キャロ出産
本日2回目のへその緒切り・・・背中がぞくぞくする
思いで何とか切り終えた。。

キャロを見ると第四子はまだ、キャロの胸の位置に
いることが、外から見てもわかった。。

あの位置がお腹あたりに下がってくるまでまだ、
産まれないよね

ここで、ようやくキャロをお産箱に移した。。
そして赤ちゃんをキャロの目の前に置いてあげた。。

すぐに、ペロペロ赤ちゃんをなめて、前足でかき集める
ようにして自分のお腹の所へ移動させ抱え込んだ。。



ごそごそと動いてるのを確認した私は、汚れてしまった
ベッドや畳の掃除をし始めた。

連続で産まれてきた子達の処理でパニくってた私は
胎盤をなぜか畳の上に直においていた・・

そばに新聞紙や、シートなどあったのに~~

とても喉が渇いて水を飲みにキッチンへ行くと
冷蔵庫が開きっぱなしになっていた
そして、何故か、お風呂のお湯も沸いていた

やっぱ、相当パニくってたのかしら


ここで、チョコがそっと私に寄ってきてじぃ~~っと
私を見つめてた・・・・

”あ~~~っ
どっちか確認してないやと気づき

慌てて赤ちゃんを取り上げひっくり返して見て見ると
女の子、女の子、、女の子、、、とみんな女の子でした








そして、その時、第二子のへその緒からまだ出血してるの
を見て急に不安になり、病院へ電話

”大丈夫だと思いますが気になるようならもう一度
 糸で強めに縛ってあげて下さい”との答え・・・

その、糸で縛るのがでかい手指のあたしには一苦労
なんだよぅ・・・

第三子が出て45分くらい経過した時、キャロが何度も
苦しそうにもどし始めた。。

何度も大きな呼吸をして、鼻息も凄く荒くなり、陰部から
出血し始めた。。


慌てて病院に再度電話・・・

このとき、第三子誕生から1時間半が経過していた。。

”前の子の胎盤とかなんかが残ってるから出血してるのかな・・
 ま、、まだまだ、大丈夫、4時間経っても出ないようなら
 もう一度電話して”と言われ、心配で心配で仕方がなかった

その電話から15分後キューンと小さな声の後、第四子が
出始めた。

もの凄く大きい・・なにこれ・・


さっきと同じようにガーゼでゆっくりと引っ張って出してあげる。
第四子が出てきたのと一緒に第五子がつるんと出てきて
みんな無事に出産終了・・午前11時15分

だからさぁ、、なんで一緒に出てくんのよぅ・・
インターバルが無いと、おいらが大変じゃないのさぁ~



この子達のへその緒もわたしが切りました。両方男の子。
あたたかいタオルでキャロの身体を軽く拭いてあげ、
”よく、頑張ったね~~”と頭をなでると私の目からは
一気に涙が溢れました。。ものすごい安堵感、はりつめていた
緊張が一気に解け・・

でもね、泣きながらお腹がグゥーグゥーなってたの
さすが、あたし


終わってしまえば、やっぱ次々と出てきてくれた方が
よかったのかも・・と思いました。

先生から5匹もいるから、無事かどうかは・・と
言われてた小さい長女・・(第一子)
でかすぎてでてこれるかギリギリと言われた長男(第四子)

長男もこのタイミング(予定より早め)だったから無事に
産道を通れたんだと思う・・



赤ちゃんを手に取るとすかさず寄ってくるキャロ
いいお母さんになれそうだ!


さぁ、暫くは育児に忙しいキャロを家族みんなでサポートして
あげなきゃね・・

キャロ、、ほんとにほんとに、、ありがとう。。
ベイビーズ、、産まれてきてくれて、、ありがとう。。


おまけ・・
お産婆自分にご褒美


ガーリック味

バター醤油味・・味変すればいくらでも食べれます。
合計で600g、、一気食いですけど・・なにか?




右往左往 Ⅱ

2009-04-19 12:34:39 | キャロ出産
ちょっと、、キャロちゃん、、

まだ、ママ手が離せないんですけど、出ちゃいます?


やだ・・・なんか、さっきより随分大きくない??

第二子を引っ張るのと、第一子の泣き声確認と、
どっちを先にしたらいいの~~~~



一瞬パニックになる。。

いいんだよ・・引っ張るのはなかなか出ない時なんだから、
この子の泣き声を確認しなきゃ


あれ、キャロなんか苦しそうな顔じゃん!!
さっきと全然表情違うじゃん!!!!ちょっとぉ!!

おろおろしかけた時、第一子の手足が動きました


まだ、泣いてないけど・・動いてるって事は生きてる
んだから大丈夫だよね・・・

とりあえず、産箱の中に入れて、キャロの方を・・



あれ、、さっき使ったガーゼどこいった???
なんで、肝心な時にないのよ


ドタドタと洗面所へ変わりのガーゼを取りに行って
戻ってきたら、洗面器の中に入ってるのを発見


もう・・・あるじゃん

焦んないで・・落ち着かなきゃだめ!!


そんなの無理だよ。
なんか、さっきよりすごい大きいんだけど

ガーゼで包んでゆっくりと引っ張ります。

”キャロ、、頑張って・・頑張って・・・・”

あ、、顔が見えてる。。
そっか、、、さっきの子は逆子だったんだ~~~
頭から出てるから大きく見えるんだ


と、思ってたらつるん!と第二子ご生誕!!
今度はキャロが全然頭を近づけてこなくって、
いまだ、苦しそうなというか、切なそうな表情

え・・・・まじ・・今度こそへその緒・・あたし??


ドキドキしながら羊膜を破る・・
糸で縛ってから、切る・・・強く縛りすぎると切れちゃうから
注意して・・

もう・・糸が結べない・・・
ああ、つめ切っときゃ、よかった・・
手が・・・震えてる・・・

今まで、あたしって寒さ以外で手が震えた事なんて
あっただろうか・・・


すると、キャロが小さく、ほんとに小さく、
うぅぅ・・って声を出したの

あれ~~~~・・・また、出てきてる・・・

やばい・・やばい・・・急がなくっちゃ・・

慌ててパチンと切るが一回じゃ切れない

思い切って切らなきゃ・・血が出た・・

泣かない・・・動かない・・・


お湯をかけて、振ろうとしたとき、メェーっと小さく
泣いた・・・よかった・・・

ちょっと、こん中で、待ってて・・・産箱に放り込む

第三子は半分くらい出かかってる・・さっきよりも
大きい・・

大丈夫。。顔が見えてる。逆子じゃないから
ココまで出てれば、慌てなくて大丈夫・・・・
そう自分に言い聞かせ・・・・

お湯を取替えに、キッチンへ・・


襖を開けたら目の前にチョコがお座りしてた。。

”ぎょっっ・・・”  結構、びっくりした・・・

慌ててた私はチョコをケージに入れたのに、扉を閉めるのを
忘れたらしい・・

チョコもびっくりしたらしく慌ててリビングへ走って
いった・・
その慌て方が可笑しくって・・可笑しくって

ここで、初めて私の肩の力が抜けた感じになりました。
チョコちゃん、ナイスアシスト

大丈夫、大丈夫・・・あと三匹・・・といい聞かせ
和室に戻る・・・

涙目のキャロが私をじぃ~~と見上げる。。

横目で産箱を見ると、もそもそ二匹が動いてる
思わずゆるむ頬・・


さぁ、キャロちゃん、もうちょっと頑張ろうね!

同じようにガーゼでそっと引っ張り出す。。

さっきの第二子のへその緒からの出血が気になる・・・

変なとこ切っちゃったんだろうか・・どうしよう・・
やっぱ、すぐ病院に電話して聞いたほうがいいかな・・

うだうだ考えてた・・・
第三子は引っ張っても引っ張っても
なかなか出てこない・・さっきはつるんと出たのに・・・


ちょっとづつ、ちょっとづつひっぱる。。だめだ
なんかつっかえてる感じ・・


もう、、どうしたらいいのよ・・

だいたい本には次の子が出るのは10分から1時間以内
4時間たっても出ないときはすぐに病院へ
って書いてあったじゃない。。

こんなに、次々とでてくるなんて書いてなかったじゃん

逆ギレしかけた時、足が出てきて、第三子ご生誕


だけど、へその緒と胎盤がでてこない。。。
引っ張って、切らないように引っ張って・・だめだ・・

慎重に・・切れたら最後・・慎重に・・・
あ、先に羊膜破って呼吸させた方がいいのかな・・

ってチラッと見るとキャロが羊膜を口で破いてた

キャロちゃん、グッジョブ

なかなか、出ない。。変な汗が流れる・・
すると、メェーっていう小さな泣き声が・・

キャロが顔をベロベロなめて羊水を出したらしく
第三子が産声をあげた。。

あとは、、へその緒・・・キャロ噛み切ってくんないかな

キャロを見ると固まって動かない・・
一生懸命胎盤を出そうとしてるらしい・・・

細心の注意を払って引く手に少し力を入れた。。

でろんって出てきた。。。。

キャロはぐったりしてる。。

後、まだ二匹残ってるんだ。。キャロをこれ以上
疲れさせちゃいけない・・

この子のへその緒も私が切らなきゃ・・・
今度は思い切って一気にいかなきゃね・・・


今朝のキャロ




5匹に授乳・・・日に日に痩せてくキャロ









もうちょっと我慢しようね・・チョコ!






文字通り 右往左往・・・

2009-04-18 12:32:00 | キャロ出産


や・・やばい・・・・準備が~~~~

キャロは静かなお顔で第一子を産み始めてます。

えっと・・お湯!!!・・・・
洗面器どこだっけ

違うよ!!一箇所にまとめといたじゃん!!!

ああ・・はさみまだ消毒してないよ・・


なんで、、なんで、キャロちゃん今日なの~~
もっと先のはずじゃ~~~

ココまで出てるって事はあたしがひっぱってだして
あげるんだっけ??

ぬるぬるしてる・・・そうだ!ガーゼで包んでって
書いてあった・・

あっ・・チョコちゃん、、こっち来ないで~~~
来ちゃダメ~~~~!!!

ベッドの上のままでいいのかな・・お産箱に移さなくって
でも、もう出かかってるし・・・


落ち着け・・落ち着けあたし・・病院に電話する??
電話したってしょうがないよ・・
あたしが取り上げるんでしょ!!!


大きく深呼吸をして、必死で自分に言い聞かせ・・・

まずは、チョコを部屋から連れ出して洗面器にお湯を
張る!  ガーゼと糸とはさみを持ってくる!!


しっかし、なんでこんな穏やかな顔してるのよキャロ!
もっと、、う~~とか、ワンとか言ってくれなきゃ・・
せめて苦しそうな顔してくれなきゃ・・・・
わかんないじゃん!!

そんなこと言ってる場合じゃないよね・・
ごめん、頑張れキャロ!!頑張れ・・頑張れ・・・

頼むから頑張ってへその緒自分で噛み切ってくれ~~

ママは怖くてへその緒、はさみで切るなんて出来ないよ~~
ああ、、できないよ・・・


そろり、そろりと赤ちゃんを引っ張ります・・
もうちょっと・・もうちょっと・・キャロもう少し!!
押~し~出~せ~~~!!!!



つるん!と袋が出てきました。。
まずは羊膜を破るんだよね・・確かリサママが
柔らかいから手で破れるって言ってたよね・・・

膜をつまむと、袋が破けて液体がどっと出てきました。。

えっと、、この白いのをゆっくりと引っ張って
胎盤を出すんだよね・・この白いのを切らないように
気をつけなきゃいけないんだよね・・・

先生が”第一子の子は難しいかも・・”って言って
なかったけ?
動いてる????泣き声してる??

じれったいほどゆっくりと引っ張ってると
キャロが頭を近づけてきてへその緒を噛み切り始めました

ああ・・・よかった。。

じゃないよ!!!赤ちゃんを振るんでしょ・・
お口の中から羊水とか出してあげるんでしょ!!!

そうだ・・そうだよね・・これはあたしがやってあげなきゃ
いけないんだよね・・

まずは、身体に軽くお湯をかけて・・・しっかりと
抑えて上から下に大きく振りました。。

ああ、お願い・・・赤ちゃん、声をあげて・・・・




ん~~~~・・・第二子が出始めてる・・  
ま・・・まじっすか・・

         










順調です!!

2009-04-17 12:30:54 | キャロ出産


もちろんだよ~~キャロちゃん

これは出産後、2時間くらいのキャロとベイビーズです。
キャロのお顔がほっそりというか、げっそりしちゃって
ます




犬のお産ははじめての経験で、本を読んだり、経験者の方
お話を聞いたりして色々備えたつもりでした。。



レントゲン検査で赤ちゃんの頭の大きさを見て、
キャロが普通分娩できるか、赤ちゃんがキャロの産道を
通れる大きさか・・それとも帝王切開になるかを判断
して頂きました。。

1ヶ月前の受胎検査では3匹確認できました。
なので、そのつもりでいたんです。

でもね、検査の結果5匹いることがわかりました
先生が言うには
”一番産道近くの子が小さくて、もしかしたら
難しいかも・・・それと一番奥にいる子の頭の大きさが
~~う~~ん・・通ると思うけどぎりぎりかな・・”
とのお話でした。。






第一子 長女  第二子 二女  第三子 三女
第四子 長男  第五子 二男の合計5ベイビーズです

みんな元気で順調に体重を伸ばしてます

長女  104g  4日後 117g
二女  132g   〃  167g
三女  154g   〃  171g
長男  161g   〃  178g
二男  115g   〃  132g







ちょっと・・キャロちゃん、体重測るだけだから~~~





15日の夜から動きがどうもおかしかったんです。。
でも予定日は19日だから、まさか産まれるとは
思ってなかったんです。

出産当日は体温が1℃下がって通常38~39℃位の所
37℃台になるからと言われてて・・・
15日に初めて体温を測ったら37.5℃でした。
なんだ、キャロは平熱が低いんだな~なんて思ってたら

実はそれがもう下がった状態だったのでした。




あちこちで、いわゆる”一口ゲロ”を吐いてて・・・
リビングや、自分の部屋、お産箱の中、トイレ、お風呂場
私の布団の上、ソファーの上など、30ケ所以上に・・

こんなに吐くのはおかしいな・・明日朝病院へ行って
みよう・・今晩は寝ないで様子をみてよう・・

もしかして・・・産まれるのかな・・・でも
まだ3日もあるしな・・そんな早いわけないよな・・・

でも、呼吸がやたら荒いし・・がさがさ掘ってるし・・

そう思ってたのが深夜2時頃・・その後、キャロの
動きがピタッと止まって自分のベッドで眠り始めたんです。




そうだよね・・そんなに早いわけないやね!と思って
キャロの真横で3時間程横になりました。

パパが出勤の準備を始め、家を出たのが7時頃・・
それまでに苦しんだり、声を上げたりは一度もしてません

パパを見送って、部屋に戻るとキャロは目は開いてるものの
とても穏やかな表情です・・


”キャーたん、、大丈夫??苦しくない??”

そういってキャロの頭をなでようと近寄ったら・・・


緑の胎盤が出始めてました。。。

”え~~~~~ウソでしょ!!!!!!!!”


ちょっと、キャロちゃん・・
そんな穏やかなお顔で産むの~~~





4月16日 大安吉日

2009-04-16 12:28:02 | キャロ出産












ちょっと、淋しかったけどね・・



























平成21年4月16日、、
私の愛しい愛しいキャロが、赤ちゃんを産みました。。

いまのところ、母子共に元気です








命の誕生に、、ただただ感動し・・今喜びをかみしめ
涙が止まりません・・

とってもよく頑張ったキャロを全身全霊で回復させて
あげようと思います。。

さて、、次は妹の番です!!

頑張れ!お産婆、あたし・・・
キャロチョコ一家・・大忙しです!

暫くはのんびり更新になると思います。。・・