goo blog サービス終了のお知らせ 

kuwa@Fishing

大体 関東の船釣り関係。

最近は 釣り以外も、、

2009/12/5 大原 敷島丸 フグ

2009-12-06 05:22:34 | フグ
今日は 最近好調な 大原のフグです。
船はヤリイカで何回か乗っている敷島丸。
トップは規定数の80匹を釣って、早上がり~の船も!
期待しちゃいますよ~

前回の富津のフグ釣りは喰わせフグでしたが、今日はカットウ釣り
約10年振りなので 初心者と一緒です。


海の状態があまり良くない予報だったので
夕方に確認の電話を入れると「出ますよ~」との返事。

でっ、夜10時に家を出て 駐車場に。
車のドアをキーで開けますが、なんか変?


バッ・バッテリーが上がってる~
トランクが、ちゃんと閉まってなかったみたいで豆球が点きっぱなしだったようです・・・
前回に乗ったのが11/23だったので完全に放電し切ってます・・・

直ぐに 車庫の近くに住んでいるT中君を呼び T中君の車のバッテリーと繋ぎますが、ブースターケーブルが細い為、カチカチと音が鳴ってケーブルが熱くなるだけでセルが回りません。








借りちゃいました、VW PASSAT。

スピードメーターが260kmまで!



でっ 12時半頃に港に到着。
すでに両ミヨシ、両ドモと更にトモの帆下にクーラーと竿が置いてあります。

同時に到着したアベックが左トモ2番に行ったので、自分は右トモ2番に。
携帯目覚ましをセットし仮眠Zzz~

4時半に起きて準備をしていると、船に電気が点き 軽トラで受け付け開始。



船代8500円に、餌代別なので 餌のアオヤギ500円を2パック購入!


まだ暗い5時半過ぎに20人以上を乗せ出船! 
サービスのカップ麺を食べ ウトウトしていると、約40分でポイント到着。

夜光錘30号に付いてる餌針にタップリアオヤギを付け開始!

しかし、風・ウネリが有り当たりが分かりません。
雨もポツポツ。

仕掛けを上げると、ワタだけが無くなっています。

空アワセに 作戦変更!


すると ガツッ!

型は小さいが ポチポチ掛かる様になり



8時前にはツ抜け!


船長は小さいのはリリースしてくださいと言っているので
余裕で小さいものは リリース!
幼児虐待になっちゃいますからね!



しかし8時半過ぎ頃から 全然乗らなくなり、餌のワタも そのまま・・・

浅草釣具の茶髪のお兄さんが、明るくなったら錘の色を変えると言っていたのを
思い出し変更!

赤やアオヤギカラーでやってる人もパッとしていないようなので 銀色の錘です。
ポツ~ンポツ~ンと乗るようにはなりましたが・・・




10時半過ぎに再び 乗り始め
大ドモと帆下の常連さんは 幼児サイズですがポンポン上げていきます。
晴れてますが雨も降ってます


コッチも負けず 上げますが、ピンポン玉サイズが多く 中々数が伸びません。


11時前に餌が無くなり、1パック追加。
船長に 何時までやるか聞いたら11時半頃までと言うので
餌が残っても仕方が無いので、針にタップリ付けサービスサービス!


11時半に終了で キープはこれだけで24匹。
それでもリリースを入れれば40は越えてます。
こんだけでも トモの常連さんを除けば良い方です。


船宿に戻り、サービスのタヌキそばを食べながら


自分の魚を捌いてもらう順番を待って

頭 ワタ 皮を取り

その後に残ったワタ、腹の黒い皮、血を綺麗に掃除してもらいビニール袋に入れるだけ。
帰ってから 楽チン!

急いでいる人は 自分で細かい掃除をして女将さんに確認して貰ってます。
常連さんは 包丁・まな板を借りて 棒身になった魚のヒレまで落としてビニール袋へ。




今日の海は悪かったが、何回かは当たりを取り 掛ける事が出来ました。
気持ち良い~!
もっと凪の良い日に 再チャレンジじゃ~


いつもの港近くの出光で給油@115円、洗車200円をして帰宅。

途中から雨がザ~ザ~降り出し 洗車の意味無いじゃん~


PS
HIROさんアドバイスありがとうございました!




HPより

★ 12/5(土)天気(土)風向風力(北東の風6-8m)波の高さ(2m)

太東沖 水温(14.4℃)水色(不良)混じり物(アカメフグ、イシガレイ、ホウボウ、)

1号船 フグ 0-43匹 14-29cm 潮の流れ(流れず) 竿頭 ラストロ中村様

朝のうち、食いが渋りイマイチでしたが、日中ポツポツと釣れたので、
最後まで我慢をして少しずつ溜めました。
0匹は船酔いのため、余り道具を出しませんでした。
コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今日は、これ! | トップ | あったか鍋フェア?  »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (oi)
2009-12-06 09:02:42
フグはおいしいと感じる程の量を食べたことがないので、
どんな味か思い出せません。
だけど自分で釣ればたくさん食べれますね~!
オススメの料理方法は何ですか?
返信する
お疲れ様でした^^ (HIRO)
2009-12-06 10:31:20
おはようございます♪
たいしたアドバイスじゃないですが釣れて良かったです^^
やはりアタリ取って掛けると面白さも違いますよね♪

型は小さいですが美味いです!
次回は良型をガツン!となるといいっすね(^^)
返信する
Unknown (kuwa)
2009-12-06 16:43:00
oiさん
釣れている内に、行きましょうよ!
カワハギタックルで大丈夫ですよ~

釣ったフグは干物と鍋に!
明日は雑炊です

自分は 干物が一番好きです!!
返信する
Unknown (kuwa)
2009-12-06 16:54:23
HIROさん

おかげさまで 数日前までの爆釣は無かったですが、楽しめました。
今回 根掛かりが心配だったので、PE2号を巻いて行きましたが、根掛かりは無かったので 次回は1号で行こうかと思います!
返信する
アサリ=?? (Yチン)
2009-12-07 01:44:57
フグ行きたいです!!!
フグの唐揚げ食べたいです♪
また鶴亀で会議しましょう(笑)
返信する
Unknown (kuwa)
2009-12-07 06:00:29
Yチンさん

ぜひ行きましょう!
シャクッて、ガツ~ンと来た時は最高!
クセになりますよ~
返信する

コメントを投稿

フグ」カテゴリの最新記事