F&Fって、3D プリントでエアガンパーツを製造販売しているところからSR-2 用のフロントベースが売り出されたよ。
これで多くの人がオープンサイトに挑戦できるね。
ぱっくんは super X のフロントサイトを載せるべくファーストトライまで実施。
バッチリ載せるところまではできたけど、銃本体の軸線と前後サイトの軸線の差「パララックス」っていうのかな、を「こんなもんでしょ」と考えて寸法を出していたのだけどちょっと甘くてセカンドトライへ。。。
ノンホップって、やっぱり緩い放物線なんだ。
まぁ、でも3D プリントでほぼ問題なく載っけられることが判明した事と、久々のこのフロント、リアサイトの風景で気分最高。
セカンドトライの出来上がりが待ち遠しい^^

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます