くるくるミラクルのロボ日記 Team KURU-MIRA

ロボカップジュニアに2008年から2013年まで参加した兄弟チーム「KURU-MIRA」”Y””T”と父母の日記

関東ブロック大会を見に行きました

2009年03月29日 | Weblog
くるミラの父です。
今日は天気の良いし、
高速のETC割引が下がったので←これが一番の理由!
品川までロボカップジュニア関東ブロック大会を
一家で観にいきました。

昨年の日本大会をきっかけにいろいろな交友ができました。
くるミラの父母は、レスキューのM&Y父母さんとMさんにお会いし、
Y君の「P2.5」の応援をしました。
母はロボカップの裏話や大阪の宿情報などで、M&Y母さんと
盛り上がっていた様子。

レスキューではメタルボディでウイリーを披露する型破りなロボットがあり、
観客に大いに受けていました。ぜひ特別賞をあげたい!

試合後は、選手や審判があつまって技術討論が熱心にされ、
まるでスキルアップ教室でした。
この運営サイドの手間を惜しまぬフォロー姿勢が
関東レスキューの強さの秘密のひとつなのでしょう。

くるミラ兄弟は、日本大会でLEGOロボットつながりで友達になった、
サッカープライマリ「スフィンクス」の応援をしていました。
応援に熱が入り、最後はまるでボクシングのセコンドのよう。
次は大阪で会えるね。

また、Field BのデモをTWIN ATTACKが行ってくれ、
そのお手伝いに、昨年の夏合宿でくるミラと
レスキューを組んでくれた、TeamTakahamaの2人が、
愛知から加わっていました。
相変わらず研究熱心で、彼らも、カラーカメラによる
ゴール識別のデモを、披露してくれました。

くるミラ一家は、みな楽しい一日を過ごすことができました。

写真はField Bデモのコート ゴールは正式には黄と青に塗られます


一夜明けて

2009年03月23日 | Weblog
くるミラの母です。 静岡ブロック大会から一夜明けても、未だ優勝が信じられません。 Tのお友達のお母さんが、「新聞にのってたよ~」と記事をプレゼントしてくれました。 ありがとう!!

 夜、家族で昨日の決勝戦のビデオを見ました。 くるミラ父・母・Y・T 全員が、「どうして勝てたんだろう?」と不思議に思うほど、相手チームのマシンの方が強そうでした。 くるミラは明らかにパワー負け。 くるミラからは「新しい電池を買ってよ~」と財布に痛い話。 
 それから、決勝戦の主審をして下さったHさん、激しい試合をきちんと仕切っていただき、ありがとうございました。 20分間動き回って大変でしたよね。 お疲れ様でした。

 あと、くるミラ家のビデオ、年代ものなのでバッテリーが弱く、決勝戦も後半の途中で”ブチッ”と切れてしまいました・・・。 くるミラの父に新機種の購入を検討してもらわないと。 お金のかかることばかり・・・。

 



いよいよ明日が静岡ブロック大会

2009年03月21日 | Weblog
くるミラの父です。
無事会場の設営も終わりました。
いよいよ明日かと思うと、
子供たちよりドキドキしています。

負けてくさらず、勝っておごらず。
悔いの無いよう、がんばってくれ。
サッカーもレッスキューも見るぞ!
どんなプレゼンシートがあるかも楽しみ!
(くるミラは覚えたてのPowerPointで
作っています。)

※応援、見学歓迎です。
場所は沼津市第五地区センターです。

新規格のロボカップジュニア赤外線ボール発売

2009年03月18日 | Weblog
ELEKITから、パルス変調ができるロボカップジュニア新型赤外線ボールの
発売が正式発表されました。
https://www.elekit.co.jp/pdf/Press%20Release%20_New%20RCJ-05.pdf
変調パルス方式では、消費電力を、定常発光(旧来通りの方式)と比べ
最大3分の1に抑えれるとのこと。
4方式に対応とあるが、当面は混乱を招くので、旧来の非変調でしか
実際は使われないのでは?

変調方式はノイズや信号減衰に強いのですが、TVのリモコンが
部屋のどこを向けても操作できるので、コートのどこを向いても
信号を拾えるにではと逆に心配。どうなんだろう?

静岡ブロック大会を見に行こう

2009年03月17日 | Weblog
※一般のかたも無料で見学・応援ができます。

ロボカップジュニア静岡ブロック大会

・部門:サッカージャレンジ、レスキューチャレンジの部を開催
・場所:沼津市第五地区センター(沼津市5月町15-1)
http://www.city.numazu.shizuoka.jp/sunzu_r/htm/01_g21.htm
・日時:3月22日(日)
開場 9:00
開会式 9:20
予選開始 10:30
決勝トーナメント12:50
閉会式 15:00

(内容はサッカーを基準に書いています。
レスキューと異なる場合があります。)

くるミラの出る、サッカーチャレンジ・プライマリ(14歳以下の部)
計12チームのご紹介をします。

・掛川ノード代表4チーム
1.ユニオン
2.必勝ーズ
3.SANDAA'S
4.すっきりシスターズ

・沼津ノード代表8チーム
1.くるくるミラクル
2.暁2
3.ゴールイン
4.オレンジR&T
5.HOTANISHI
6.TJ開北
7.ドラゴン
8.スピード

セカンダリの部とレスキュー(プライマリとセカンダリ)も行います。
試合の他にも、各チームの研究発表プレゼンテーションシートが掲示されます。




くるミラYの電子工作(ハンダ付け)

2009年03月14日 | Weblog
くるミラの父です。
くるくるミラクルは、工作系はT(小1)、プログラムはY(小5)が
主にやっています。

Tはノコもドリルも使えますが、電子工作の部分はハンダ付けを伴うので、
これだけはTがやりたがっても、Yがやっています。
時々ヤケドをしますが、思ったより習得が早いです。
クリップとアルミ針金で即席につくった固定台ですが、重宝しています。

回路を考えるときは、まず参考回路そのものを「ブレッドボード」で
ハンダ付けしないで作ってみます。
それから抵抗などをいろいろ変えて実験し、うまくいったらハンダ付けで
組み立てています。
私も、電子工作は中学で1石ラジオを作った程度なので、オペアンプが
2個の抵抗だけで簡単に増幅率が変えれる実験などは、子供達といっしょに
驚いていました。
いやー、技術の進歩はすごい。

掛川代表チームの皆さんへ 3月14日沼津練習会のご案内

2009年03月10日 | Weblog
掛川ノードのブロック大会選抜チームの皆さんへ

ユニオンさん、必勝ーズさん、
SANDAA'Sさん、すっきりシスターズさん
掛川ノード大会での好成績と、
静岡ブロック大会への進出、
おめでとうございます。

さて、ご案内がありましたとおり
3月14日(土)13時から16時にかけて、
沼津市内 第5地区センターにて
沼津ノードのチームの練習会があります。
掛川ノード代表チームの参加も歓迎します。

掛川代表で参加される方は、
できれば、この記事に
「チーム名+練習会参加」のタイトルで
レスを付けて事前にお教えください。
(もちろん、書き込み無しで直接参加は可能です。)

静岡ブロック大会の本番会場ですので、
明るさなど環境の確認や沼津チームの
偵察もできますね。

内容は、コートを開放しますので、
各自で自由にコートを使って
調整をすることが主となります。

希望チームがあれば練習試合も
可能です。
審判はメンターにお手伝いして
頂く予定です。

なお、惜しくも選抜を逃したチームの方
今回は静岡ブロック大会向け調整・練習会にて
ロボットをコートで動かすことはできません。
(じゃまにならないように見学は可能かと。)

・施設・交通案内は次のHPを見てください。
http://www.city.numazu.shizuoka.jp/sunzu_r/htm/01_g21.htm

当日、くるミラの父がいます。
なにかご相談や質問がありましたら
お気軽に声をおかけ下さい。





ロボカップジュニア掛川ノード大会終了

2009年03月08日 | Weblog
くるミラの父です。

本日、ロボカップジュニアサッカーの掛川ノード大会が行われ、
3月22日の静岡ブロック大会への代表4チームが選抜されました。

■Aグループ
○1位 ユニオン →オウンゴール対策がしっかり出来ている
○2位 すっきりシスターズ → 全体にバランスの良いチーム
3位 R&M →得点失点とも多く、ボール支配力があるだけに惜しい
4位 ブルードラゴンズ →運が味方せず。本来の実力は上位に近いはず。
5位 CP9 No.2 →失点は2番目に低く良い。後は得点力だ。

■Bグループ
○1位 必勝ーズ →ユニオンとの対決が見たかった。動きが良い。
○2位 SANDAA'S →すばやい動き。
3位 むてきファイアーズ →失点はB組最少。必勝ーズに惜敗。僅かに届かず。
4位 CB →センサー調整と故障に泣いた。3位とは引き分た力がある。
5位 宮澤ファイターズ (棄権) →インフルには勝てず。無念のリタイア。

ブロック選出用の総合順位は、両グループ同位同士の勝ち点の高いほうが
上位となる、ルールが採用されます。
(~4位まで 暫定総合順位、正式にはノード委員会からの連絡があるかと。)
1位 ユニオン 3勝1分
2位 必勝ーズ 3勝1分
3位 SANDAA'S 2勝1敗1分
4位 すっきりシスターズ 2勝1敗1分

この4チームが掛川ノード代表です。がんばって下さい。
写真向こう側は姉妹チームのすっきりシスターズ。
グループ2位を目前に、力が入ってました。
背中の女子選手はブルードラゴンズの1人。
掛川ノードは女子もがんばっています。

沼津ノードの選手たち、掛川のライバルたちが決まりました。
先輩ノードとして、負けないよう、がんばって下さい。







レゴRCXがんばれ!3月8日(日)は掛川ノード大会です

2009年03月06日 | Weblog
第一回ロボカップジュニア掛川ノード大会は3月8日です。
掛川・袋井の小学生10チーム25名がサッカー競技に挑戦です。
掛川ノードの栄えある初代チャンピオンは、どのチームかな。

各チームともベースはロボット教室のマシンですが、
いろいろ工夫をこらして、オリジナルのロボットに
仕立てていることと思います。

そういえば、くるくるミラクルも地区大会までに
いくつもロボットを試作していました。

今日ご紹介は、まぼろしの「アナログコンパスセンサー搭載RCX」です。
2007年12月ころの製作です。
試行錯誤して、100円ショップのコンパス+RCXのライトセンサーで
実現しています。
オイルのかわりに水が入れてあり、衝撃にも狂い難くなっています。
ロボット自身は、北原先生のロボット教室の教材とほぼ同じ形でした。

欠点は、回転が長時間連続すると、コンパスが惰性で狂うことです。
ロボットを改良するうちに、この安定までの1秒間が長く感じられ、
ラインセンサーでコートの濃淡を見る方式に戻してしまい、
実験だけのまぼろしのロボットとなりました。