*里山はただ単に山として存在するのではなく、畑と山が一体となって成り立ちます。
今、畑と山を合わせて約13000坪の土地に、里山作りを計画しています。
畑はほぼ完成していますが、山はこれからです。
*協力いただいた方には下記のもの差し上げます。
無農薬の野菜、薪、椎茸の原木、
木の実(マタタビ、さるなし、栗、くるみ、ぎんなん、アケビ・・・・)
山菜(フキ、アサツキ、のびる、わらび、タラの芽、コシアブラ、ウド、
行者ニンニク、しおで、竹の子・・・・)きのこ(椎茸、なめこ、クリタケ)
*具体的な作業
どんぐりなどの広葉樹を植える。下草刈り。山菜などを植える。
*里山のイメージ
春の訪れとともに山菜が採れ、夏にはクワガタやカブト虫の見学ができ、
そして秋になると自然のきのこや木の実が採れる。
春の芽吹き、夏の深緑、秋の紅葉いずれも心躍る美しさ。
くろやなぎ農園 黒柳清春
電話 090-9357-3911
メール kiyoharu96872@ezweb.ne.jp
遠方の方は宿泊施設あり(シェアハウス)
里山復活を夢みて(ブログまとめ)
農業体験者用住宅(トレーラーハウス) (シェアハウス)
facebookページ Instagram
休日に農業をはじめませんか? 援農大歓迎 里山作りに協力してくださる方募集
くろやなぎ流自然農法とは
当農園での研修について
一年間の畑の様子(動画① 動画②)
年間行事について
最新の画像[もっと見る]