goo blog サービス終了のお知らせ 

くろやなぎ農園 農園便り

長野県上水内郡飯綱町で自然農法の米、野菜、果物を育てています。援農、農作業体験したい方大歓迎。

マクワウリの収穫

2025-08-15 | 果物

今日はマクワウリの収穫をしました。

マクワウリは薄いメロンのような風味で、
すっきりとした上品な甘さが特徴です。
暑い夏にぴったりの爽やかな味わいです。

カリウム、食物繊維、ビタミンCが豊富で、美容にも良いそう。
夏の疲れた体にも優しいですね。
皮が柔らかいので、ピーラーでスルスルと簡単に剥けるのもいいですね。

援農でお手伝いくださった方は、マクワウリを細かく切って、
ヨーグルトにアガベシロップや蜂蜜を加えて食べたそうで、
とても美味しかったと感想をいただきました。

 

 

休日に農業を始めませんか 
援農大歓迎 
里山作りに協力してくださる方募集
くろやなぎ流自然農法とは
 
当農園での研修について

一年間の畑の様子(動画① 動画②

年間行事について

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手作りデザート

2025-07-21 | 果物

援農者さん達が涼しげな手作りデザートを作ってくれました。

里山で採れたブルーベリーと杏シロップも援農者さんのお手製で、

ひと口ごとにやさしい味がしました。

暑い中、ありがとうございました。

 

 

休日に農業を始めませんか 
援農大歓迎 
里山作りに協力してくださる方募集
くろやなぎ流自然農法とは
 
当農園での研修について

一年間の畑の様子(動画① 動画②

年間行事について

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブルーベリー狩り体験のご案内

2025-07-04 | 果物

📅 開催日程

7月12日〜27日 ご予約受付中! ※ご希望の日時をお知らせください

📍 開催場所

長野県上水内郡飯綱町野村上

くろやなぎ農園 ※ご予約確定後に詳しい住所をお伝えいたします

💰 体験料金

2,000円(ブルーベリー500g込み)

  • その場で食べても、お持ち帰りでもOK!
  • お子様無料(親同伴の場合)
  • 追加ブルーベリー:100g あたり100円

🎯 体験後のお楽しみ

ご希望に応じてアレンジ可能です:

  • 🌱 農作業体験
  • 🪲 カブトムシ捕り
  • 🥒 夏野菜収穫体験 ※お持ち帰りの野菜は別途料金

🛠️ 持ち物

収穫に必要な器具類は農園でご用意いたします。 手ぶらでお越しください!
帽子、長袖、長ズボンのご用意をお願いします。

📞 お申し込み・お問い合わせ

電話番号: 090-9357-3911 
メールアドレス: kiyoharu96872@ezweb.ne.jp
農園主: 黒柳清春

お気軽にお電話・メールでお問い合わせください。
皆様のお越しを心よりお待ちしております!

 

 

 

休日に農業を始めませんか 
援農大歓迎 
里山作りに協力してくださる方募集
くろやなぎ流自然農法とは
 
当農園での研修について

一年間の畑の様子(動画① 動画②

年間行事について

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桑の実摘み体験ご予約受付中

2025-06-03 | 果物



 畑の周りに育つ数本の大きな桑の木は、毎年豊富な実をつけてくれます。

桑の実は「里山のスーパーフード」と呼ばれるほど栄養価が高く、

強い抗酸化作用を持つポリフェノールやビタミンEを豊富に含んでいます。

これらの栄養素は成人病予防や老化防止、アンチエイジング効果が期待できるとされています。

さらにビタミンCも多く含まれているため、風邪予防など免疫力向上や美肌効果も期待できます。

摘みたての桑の実をジャムにすると、クセのない甘酸っぱさで本当に美味しく仕上がります。

【体験詳細】

開催期間: 6月15日~29日(ご希望の日をご連絡ください)  

時間:午前9時から(1時間半~2時間)  

体験料: 2,000円  (大人同伴の場合お子様は無料)

持参物:タッパー(摘んだ桑の実をお持ち帰りいただけます)*その他道具は農園主が用意します。

摘んだ桑の実はお持ち帰りいただき、ご自宅でジャム作りなどをお楽しみください。

※無農薬野菜の収穫体験も同時開催

桑の実摘みと合わせて、無農薬野菜の収穫体験も無料でご参加いただけます。

(お持ち帰りの野菜代金のみ別途)

新鮮な里山の恵みを存分にお楽しみください。

皆様のご参加をお待ちしております。

参考)桑の実関連過去ブログ



 申込み・問合わせ

  090-9357-3911

  kiyoharu96872@ezweb.ne.jp

  黒柳清春



休日に農業を始めませんか 
援農大歓迎 
里山作りに協力してくださる方募集
くろやなぎ流自然農法とは
 
当農園での研修について

一年間の畑の様子(動画① 動画②

年間行事について

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

干し柿作り

2024-11-20 | 果物

 

 

 

 

 

農業体験者用住宅 (シェアハウス)
facebookページ
Instagram 
休日に農業を始めませんか 援農大歓迎 里山作りに協力してくださる方募集
くろやなぎ流自然農法とは
 
当農園での研修について

一年間の畑の様子(動画① 動画②
年間行事について

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スイカ(草マルチ)

2024-08-03 | 果物

 

長野市の今夜は「びんずる祭」が行われていました。

農園は毎日が「草刈り祭」です😅

本日はスイカの防草シートの周りに、刈った草を敷き詰める“草マルチ”を施しました。

こうする事でこれから伸びて来るスイカのツルに草が邪魔しないようにしています。

 

 

農業体験者用住宅(トレーラーハウス) (シェアハウス)
facebookページInstagram 
休日に農業をはじめませんか? 援農大歓迎 里山作りに協力してくださる方募集
くろやなぎ流自然農法とは
 
当農園での研修について

一年間の畑の様子(動画① 動画②

年間行事について

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イチゴと桑の実

2024-06-18 | 果物

 
援農会員さんが当農園のイチゴと桑の実をトッピングした
スイーツの写真を撮って送って下さいました。

 
イチゴと桑の実が沢山採れています。


桑の実ジャム作り体験は今週末22日(土)開催予定です。

 

 

農業体験者用住宅(トレーラーハウス) (シェアハウス)
facebookページ
Instagram 
休日に農業をはじめませんか? 援農大歓迎 里山作りに協力してくださる方募集
くろやなぎ流自然農法とは
 
当農園での研修について

一年間の畑の様子(動画① 動画②

年間行事について

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イチゴのわら布団とネットかけ

2024-05-21 | 果物

 

 

農業体験者用住宅(トレーラーハウス) (シェアハウス)
facebookページ
Instagram 
休日に農業をはじめませんか? 援農大歓迎 里山作りに協力してくださる方募集
くろやなぎ流自然農法とは
 
当農園での研修について

一年間の畑の様子(動画① 動画②

年間行事について

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

干し柿作り(1200個)

2023-11-14 | 果物

干し柿作り、全部で1200個 ほど 作りました

干し柿作り体験 参加の皆さんありがとうございました。

 

こんなに変わった柿もありました。

 

 

各種体験メニューをご用意しています
農業体験者用住宅(トレーラーハウス) (シェアハウス)
facebookページ
Instagram 
日曜百姓しませんか?
 援農大歓迎 里山作りに協力してくださる方募集
くろやなぎ流自然農法とは
 
当農園での研修について

一年間の畑の様子(動画① 動画②

年間行事について

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

干し柿作り体験

2023-11-08 | 果物
 
干し柿作り体験に参加された皆様、ありがとうございました。

約600個の 干し柿を作りました。

あとまだ 600個ぐらい作れそうです。

11月11日(土)と12(日)も、

干し柿作り体験を予定していますので、是非いらしてください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

干し柿作り参加者募集のお知らせ

2023-10-20 | 果物

こちらの募集は終了しました。

【予定日】 11月3日(金)、4日(土)、5日(日)、11日(土)、
12日(日)

      (平日希望の場合は応相談)

【場所】  長野県上水内郡飯綱町川上(ご連絡を頂いた時に詳しい住所をお伝えします)

【参加費】 1000円

【持ち物】 果物ナイフ、軍手


お土産に皮をむいた柿30個差し上げます。

干す所がない方には当農園で干すことができます。

柿だけほしい方には1個40円で販売します。



【申込み・問合わせ】

 くろやなぎ農園

 090-9357-3911

 kiyoharu96872@ezweb.ne.jp

  

 

柿を収穫した後 、皮をむき 軒下に吊るします。

 

 

農業体験者用住宅(トレーラーハウス) (シェアハウス)
facebookページ
Instagram 
日曜百姓しませんか?
 援農大歓迎 里山作りに協力してくださる方募集
くろやなぎ流自然農法とは
 
当農園での研修について

一年間の畑の様子(動画① 動画②

年間行事について

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023-10-14 | 果物

今年も栗が沢山採れました。

援農会員さんが、

農園の栗で渋皮煮を作った写真を送ってきてくれました。

 

 

 

農業体験者用住宅(トレーラーハウス) (シェアハウス)
facebookページ
Instagram 
日曜百姓しませんか?
 援農大歓迎 里山作りに協力してくださる方募集
くろやなぎ流自然農法とは
 
当農園での研修について

一年間の畑の様子(動画① 動画②

年間行事について

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スイカを直売所へ出荷

2023-08-20 | 果物

 

 

 

 

 

農業体験者用住宅(トレーラーハウス) (シェアハウス)
facebookページ
Instagram 
日曜百姓しませんか?
 援農大歓迎 里山作りに協力してくださる方募集
くろやなぎ流自然農法とは
 
当農園での研修について

一年間の畑の様子(動画① 動画②

年間行事について

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スイカの初採り

2023-08-07 | 果物

 スイカに日札をつける

 

スイカの初採り

 

 

農業体験者用住宅(トレーラーハウス) (シェアハウス)
facebookページ
Instagram 
日曜百姓しませんか?
 援農大歓迎 里山作りに協力してくださる方募集
くろやなぎ流自然農法とは
 
当農園での研修について

一年間の畑の様子(動画① 動画②

年間行事について

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いちごの親株の植え替え 

2023-07-14 | 果物

来年用の苗を作るために 元気な親株を選び 植え替えます。

親株の活着を良くするため 余分な 葉は切り落とします。

 1ヶ月ほど過ぎると新たなランナーが出てきて 来年用の苗ができます。

 

 

 

 

 

農業体験者用住宅(トレーラーハウス) (シェアハウス)
facebookページ
Instagram 
日曜百姓しませんか?
 援農大歓迎 里山作りに協力してくださる方募集 
くろやなぎ流自然農法とは
 
当農園での研修について

一年間の畑の様子(動画① 動画②

年間行事について

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする