goo blog サービス終了のお知らせ 

珈琲おいしい

日々の日記の予定だったけど最近ゲームコラム風。いまとなってはレゲーレビューブログかな。

ウ~ワッサをしんじちゃいっけないよ~【素人】

2007-03-05 02:33:38 | 素人視点のゲーム業界
最近うかがうようになったブログで 『げむげむまにあ』というブログと、 今週号の『週間ファミ通』の『浜村通信』で ちょっと興味深い記事を書かれていたので ちょっとあいのりすることにしてみました。 記事の内容はというと… 『口コミ効果』がソフト購入の後押しになる! というお話。 なんでも、『バイラルマーケティング』と言われてるそうで 実際にプレイした人の口コミ情報というのは、ゲームソフトの 販売 . . . 本文を読む

僕とサードとサードの生きる道 【素人】(+追記)

2006-12-23 16:11:55 | 素人視点のゲーム業界
『任天堂』といえば、いわずと知れた『ファーストパーティ』と呼ばれる会社。 そりゃもちろん『Wii』や『DS』という、ハードの展開をされているので もちろんですね。 で、『セカンドパーティ』ってのが一般消費者を指すらしい。 (追記:実はここは割りと未確定で記載しました。『任天堂』が指す  セカンドパーティは、内部関連会社、パートナーを指すらしいです。  tarさん:情報提供ありがとうございます。) . . . 本文を読む

1111【素人】

2006-11-11 23:57:30 | 素人視点のゲーム業界
先日、『PLAYSTATION3』のデモプレイに再度行こうと したところ、当日の発売を見据えてカラーコーンが配置されていました。 そしてその店員さんが 「一台10万円近くするんだってさぁ」 「よく買うなぁ」 って会話をしていた。 一部情報に誤りがあるなぁ・・・と感じながら通り過ぎたのでした。 まぁ高いけど。 ~~~~~ そして、本日は11月11日。 『PLAYSTATION3』の発売日 . . . 本文を読む

ビッグビジネスの予感がします。【素人】

2006-10-11 00:42:54 | 素人視点のゲーム業界
ふと電車に乗ったところ、『ポケットモンスター』が 発売されたばかりだからでしょうか。 やたら『DS』をプレイする方を見かけます。 しかも『タッチペン』を使ってなかったので恐らく間違いないでしょう。 オレの世代であれば『ファイナルファンタジー3』等をプレイする方も あらっしゃいますなぁ。 それはそれで。 電車も最近は進化したものです。 『山手線』で雑学60秒という映像が流れていた。 ちょっと . . . 本文を読む

子供に与えるゲームの影響【素人】

2006-09-21 02:09:35 | 素人視点のゲーム業界
母親との話の中で、こんな話が出た。 「子供にゲームは少なからず悪影響を及ぼすのではないか?」 「ある家庭で、ゲームの影響で凶暴になっちゃった子がいてねぇ」 最近スッカリ『DS』の健全ゲームにはまっていたので、そういわれてみれば 子供にゲームを与える立場としては、少なからず悪影響を及ぼすゲームが 多いかもなぁ...と考える事もあります。 プレイする立場だと、あんまりそこまでって細かく考える事 . . . 本文を読む

どんどんミニマム化 【素人】

2006-06-10 17:48:14 | 素人視点のゲーム業界
どうみても長文です。ご注意ください。 また取り上げた記事は引用先「IDA-10」さんが書き直された 記事の引用で構成しています。 ~~~~~~ ゲームの開発をされている方の生の声というものも 近頃はブログやソーシャルネットワーキングサービスなどで 多く見かける事が多くなってきました。 今日は『GAME NEVER SLEEPS』というゲーム開発をされている『IDA-10』さんの 記事から興味の . . . 本文を読む

62790円(税込)その2【素人】

2006-05-22 00:04:06 | 素人視点のゲーム業界
『PLAY STATION3』の値段が公表されて 俺も含めて大方の皆様が引いてるんじゃないでしょうか? ま、自分なりに残念な値段であったということは言うまでもないんですが そんな訳で、なぜにこの値段!?という部分を自分なりに 前向きに考えてみることにしました。 『キーワード』は『SCE』が言っている『汎用コンピュータ』というところと 『ゲーム機』を前提としない所。 前提とすると高価すぎてまず . . . 本文を読む

『正統・異端』な進化 【素人】

2006-05-01 00:09:11 | 素人視点のゲーム業界
任天堂の次世代機『レボリューション(仮)』の正式名称が 『Wii(ウィー)』と決定! というニュースがきっかけとなり、たまたま読み返してた 昨日の『SQUARE ENIX』という記事をふまえて感じたこ事。 俺って『異端な進化』結構好きかも。 何を言ってるのかというと、『FF12』の戦闘システムに おっけーを出した『スクウェアエニックス』に ナイスな意気込みを感じた。 あえて、既存の概念を . . . 本文を読む

私がオジイサンになっても【素人】

2006-04-17 03:19:48 | 素人視点のゲーム業界
今年は『ニンテンドーレボリューション(仮)』の 発売年ってのと、先週会社で同僚さんと話してた 内容をふまえ、書きたいことを徒然と。 最近の記事を書いてて感じるのが 自分がとても『ファミコン』世代だっていうこと。 小学生時代に 『ファミリーコンピュータ』を体験、 『スーパーマリオブラザーズ』 『ドラゴンクエスト』 『ファイナルファンタジー』 『ファミリースタジアム』 『ゼルダの伝説』などなど、今あ . . . 本文を読む

バテンカイトスとFFに見るRPGで。【素人】

2006-04-02 22:24:04 | 素人視点のゲーム業界
ちょっと前に『バテン・カイトス』という 『ロールプレイングゲーム』をクリア。 それから、今『ファイナルファンタジー12』という 『ロールプレイングゲーム』をプレイしています。 この二つの『ロールプレイング』ゲームは同じ『RPG』と 位置されてますが、実は形の異なる作風であることを 考えてみました。 過去に何度も述べているのですが『RPG』というゲーム。 「ロールプレイ=役割を演じる」という意味 . . . 本文を読む

ゲームボーイがピンチじゃねぇ?【素人】

2006-01-31 01:55:41 | 素人視点のゲーム業界
今『ゲームボーイ』の冠がピンチに見えてしょうがない。 『DS』や『PSP』と強力な次世代携帯機が幅を効かせているし 『DS』を買えば『GBA(ゲームボーイアドバンス)』の ソフトも出来るし。 昨年発売された『ゲームボーイmicro』の付け替えプレートも いまだ発表なしだし、周辺機器もまったく動きがない。 アダプターにしても『DS』『GBASP』が統一規格なのに対し 1つだけ別仕様。場所とるから . . . 本文を読む

’05年最後の憤慨 【素人】

2005-12-25 12:11:13 | 素人視点のゲーム業界
ちょっと怒り気味。荒れてたらスイマセン。 最近なにかと話題の姉歯問題。 不良物件と分かってて家を売る…とか、仕事を請け負わないと 次から仕事が来ないとか… まぁ、いい具合に自己都合でお仕事をしてくれるもんですね。 でもコレって一般の消費者をずいぶんと無視した考え方で。 一般の消費者なしにはお仕事なんて存在しないのに。 大きな流れの中で被害をこうむるのはいつも一般市民ということか。 コ . . . 本文を読む

お触り入門 【素人】

2005-11-22 02:20:06 | 素人視点のゲーム業界
「このゲームさぁ、もうちょっと操作方が分かりやすかったらなぁ」 と、考えることないですか? そういう人が感じる微妙なポイントをいいほうに傾ける事を 生業にしている方々が『猿楽町』という人たちらしい。 しばらく前に『忍之閻魔帳』やファミ通の『浜村通信』で 取り上げられていたため、知ることが出来た団体(企業?)。 確か(記憶が曖昧だけど)ファミ通で読んだときは 『ドンキーコング』を話題にしていた . . . 本文を読む

脱皮 【素人】

2005-10-11 01:42:32 | 素人視点のゲーム業界
『よしゅあ』さんのブログ『ファミコラム』でレボリューションのコントローラについて記事を掲載していました。 「毎日のように従来の十字キーやABボタンのついたコントローラーを触ってるんですよ。しかも何の不満も感じていない。そんな状態からあのコントローラリモコン見せられてもそんなに魅力を感じないんですよね。」 「つまり「LOVE 十字キー、LOVE AボタンBボタン」な人間なんです。」 ふと考えて . . . 本文を読む

TGSフォーラム 基調講演 【風雲児後編】

2005-09-20 01:38:32 | 素人視点のゲーム業界
今日ネットで任天堂株式会社社長『岩田 聡』氏の 東京ゲームショウ2005 TGSフォーラム基調講演を聞く事が出来ました。 管理人がゲーム業界に抱いていた懸念を振り払うかの内容で 大いに期待できそうです。 ウチのおばあちゃんや、カミさんの義母さんなんかも、 『DS』には興味があるらしく、『脳トレ』や『nintendogs』などを プレイしたがっています。 任天堂の狙いである、ゲーム未プレイのユー . . . 本文を読む