引き続き『ファイアーエムブレム』をプレイ。
『キラー7』と『ファイアーエムブレム』と『飲み』を
日別にプレイして、通勤中は『nintendogs』、
寝る前には『珈琲おいしい』を書く。
う~んスケジュールパツパツだ。
この忙しさ、嫌いじゃないね。
そんな訳で『ファイアーエムブレム』にハマりだしている
管理人です。
進行速度がものすごく遅くて、まだ6章。
初めの頃の章は、初心者にも優しくて、
. . . 本文を読む
最近ゲーム業界に吹く風に生暖かさを感じます。
妙な予感が…。
「マスター(ご主人様)超ヤバイです。」
『キラー7』のネタを書かなきゃ!って思ってたら
こんなニュースが飛び込んできた。
(NINTENDO iNSIDEより)
"『キラー7』のレーティングもAOにすべき、とフロリダ州の弁護士”
米国のニュース。年齢制限の変更の動きが出ました。
そもそものレーティングは"M"「17歳以上」から
. . . 本文を読む
《6日のコラムは二本お届け!》
~~~~~
『ゲームキューブ』のAブロックに刺さっているメモリーカードに
セーブできるだろうと余裕かましてプレイ開始。
「メモリーカード使用ブロック数が19必要です」
19!?(んびっくり)
結構使うねぇ。
Aブロックに刺さっているメモリーカードが
『バイオハザード4』『ガチャフォース』
『キラー7』『F-ZERO』その他たくさん・・・
入っているため、無駄に . . . 本文を読む
「アブ~ナ~クナアタ~時ハ、スタコ~ォ~ラ逃ゲロ~」
「ニ~ゲロ!!」
でおなじみの
『ファイアーエムブレム 蒼炎の軌跡』が
ついに俺の人生に降臨しました。
ぶっちゃけ『ファイアーエムブレム』初めてだべ。
と、語り口調はすっかり『キラー7』ですが、ついに
『ファイアーエムブレムシリーズ』と初対面です。
ここまで結構長かった。シリーズ物の弱点といいますか
最初のものをプレイしないとそのまま流れて . . . 本文を読む
「マスター(ご主人様)」
「ヤバイです。」
「超ヤバイです。」
で始まる『多重人格アクションアドベンチャー』
『キラー7』。
買っちゃいました。
『ちびロボ!』と迷った挙句(←ろるろる★様のカキコミ前だった為)
七人の人格を操る『スミス』さんのゲームをセレクト。
『ちびロボ!』や『押忍!闘え!応援団』を差し置いて
こいつを選んだ理由は何なのか。
理由は一つ。ほぼ『ノリ』で買ってしまった。
. . . 本文を読む
(ネタばれご注意下さい~)
今年の一本目のRPGといえばいまだにプレイしている(3週目)
『ロマンシング サガ -Minstralsong-』ですが、
去年の一本といえば『バテン・カイトス』でした。
(『ポケモン』は据え置きじゃないから別で)
来年はなにかなぁ…。
と、まぁ来年の話はまだいいや。
去年の一本『バテン・カイトス』についてを
やや忘れ気味ですが、書けるときに書かないとほんと
忘 . . . 本文を読む
『ガチャフォース』と書いて、どのくらいの方がピンとくるか
わかりませんが、今日取り上げるのは『ガチャフォース』です。
このブログで取り上げるのは今回で6回目なのに、
ゲームの説明が一回もありませんでしたので、ここで簡単に説明。
『機動戦士ガンダムVS』シリーズ風のシステムで
小学生の少年少女たちが、オリジナルのロボ(ガチャボーグ手の平サイズ)を
操り、悪者から地球を救うというゲーム。
(詳しく . . . 本文を読む
ポケットモンスターにハマった頃は結構歳いってて、
ポケモンをポケモン以上に見ることが出来なかった。
というのは、関連商品を楽しんだり、アニメをチェックしたりとか
全然してなかった。
実際、アニメとゲームでは内容が違ってるはずなので、良しとして、
要は『ポケモン』は夢中になったけど『ポケモンスタジアム』【64】は
やらなかったよ。ということ。
単純にゲームボーイ版が楽しければいいじゃん。ぐらいだ . . . 本文を読む
このブログを初めてから最近思ったんですけど
スゴクゲーム関係の週刊誌を買うようになった。
知らぬ間に情報収集癖が帰ってきてたみたい。
近頃のブログの内容が、どうも『DS』にかたよってきてるなぁ。
期待の据え置きないかなぁ~って
そうそう
『ゼルダの伝説』がありましたね!
という二種類の理由で『Nintendo DREAM』を買ってきたんだけど
今月号凄い!
任天堂好きな俺だけど、さすがに『 . . . 本文を読む
期待のゲームキューブ新作
『ちびロボ!』の任天堂公式ホームページがスタートしました。
結構まえから微妙な力の入れ具合に宣伝していた『ちびロボ!』
画面を見るだけだと…よくわかんない。
解説を読んでみよう。(以下任天堂公式抜粋)
「『ちびロボ』は身長10㎝の自主行動型の小さなロボットで、みんなをハッピーに
するために作られました。」
「ある日、サンダースン家の娘ジェニーの誕生日プレゼントとし . . . 本文を読む
最近また一回りしたのかなんなのか
『ガチャフォース』に帰ってきました。
ヤッパリたのしい。
こないだ買った桜井政博さん(カービィ・スマブラの製作者)の
『ゲームについて思う事』【本】を読んでたら、
『ガチャフォース』について触れていた。
ウムウム。そうですよう。よくわかってらっしゃる。
そう、この『ガチャフォース』というゲーム、今さらだが、
ホントに面白いのだ。今第三次ブームぐらい。
桜井さん . . . 本文を読む
「『バーテン・カ・イトス』?ですか?」
「いや、『バテン・カイトス』です…。」
上は、小説版の『バテン・カイトス』を探している時に実際にあった
本屋の店員さんとの会話。
今回は、『バテン・カイトス 終らない翼と失われた海』っていうゲームを
ちょっとだけ取り上げてみます。
思い出してみると、自分にとってはゲームキューブで初のRPGでした。
そもそもRPGってのは自分が主人公なんだから変にスト . . . 本文を読む
任天堂公式サイトにて、ゲームキューブ版『ゼルダの伝説』の
ムービーが公開されていました!
待ちわびている『ゼルダの伝説』!少しずつベールを明けてますね。
今からすごく楽しみ!
ってことで、任天堂の『ゼルダの伝説』のムービーを早速チェック。
・・・!
いっいかん。リアルゼルダのリアルって所にもうちょっと『なまなましさ』を
想像していたようで、(特に)バイオハザード4をクリアしたばかりのオレは
. . . 本文を読む
金曜日から38℃近い熱にうなされ、会社まで休んでつかんだ三連休。
金、土とズーッと寝る事のみに時間を使ってしまう。
心身ともにヘロヘロ。一つでも休みに生きた証を!と。
『バイオハザード4』NOMALランクをクリアしました!
(主に日曜日を利用しました。)
といってもだいぶ進めていたので、ほぼ(DISCの)二枚目だけをやった感じ。
EASY(簡単)モードより結構難しかった。
「これでノーマルかよ . . . 本文を読む
そういえば、(なぜか唐突にカミさんが言い出したため)久々に
「ファイナルファンタジークリスタルクロニクル」【GC】を
やる事になった。
買った当時は、カミさんと合せて「ゲームボーイアドバンス」が
SP合せて4つあったので、(嫌がる)友達を無理やり呼んで
三人で
「せーの、ファイガ!」
なんて事をやってた気がする。CMみたいに。
で、色々思い出しながらプレイしてたら、コレが結構面白い。
当時も面白 . . . 本文を読む