でごでごな日々   猫+犬と私の日常

9猫+1犬、時々保護猫と暮らしています。イラスト描いています!絵がきたなくてごめんなさい・・・

ぱんつ作った~

2013年09月30日 | 作った~




ぱぱぱぱ~んつ







いろいろあって(いや何もないんですが)

プレゼントするために猫用パンツを作りました。

が、家の猫達がだれも試着してくれないので「わん太」で・・・

しかもプレゼントするのは男の子なのにかわいいお顔だったので女の子と間違えてフリル付けてしまった・・・




「ぱんつ」の話はさておき





ステッチ終わりました~

地元運動会があったんですよ・・・ステッチ自体がいつもの半分くらいしか人がいませんでした。
どのブースもお友達しか来ていなかった・・・


同じ内容になっちゃうのでにゃんにゃんのブログでご覧ください!






人気ブログランキングへ








11月の楽市!がんばろう!

マンガ日記も・・・がんばろう・・・






2003~のブログはここから
猫プロフィールはここから




ニャトリックス

2013年09月25日 | うちにゃん





ガラス越しの君

我が家で1番運動神経がいいのは「がま吉」
押し入れの戸が少ししか開いていなくても、ヒテテの気配を察知したら遠くからヒラリとジャンプします。
うなちゃんは下に何が落ちていようがお構いなしに落ちてくるし、とりあえずジャンプしてみる勢いだけの男。


人気ブログランキングへ


もうすぐステッチうな~
みなさま遊びに来てほしいうな~♪



手作りグッズも気合い入っております。いろいろいっぱい作っています~

9月28日(土)ステッチマルシェよろしくです~
是非遊びにきてください!
雨天中止でーす!








2003~のブログはここから
猫プロフィールはここから




ステッチマルシェ手作りグッズの紹介と無駄づかい

2013年09月24日 | 日々


フェリちゃんのママがまたエコバックを作って寄付してくださいました~

にゃんこ柄




このエコバッグ、すばらしい仕上がりなんです。
裏地もしっかりついて、マチもあるし!!!

私の作ったものとは大違い!
実際に手にとって見てほしいです。
思わず自分で買いそうになってしまいました・・・ガマンガマン

28日のステッチで販売しまーす!宜しく御願いします。

売上は全額「福島原発20㌔圏内犬猫プロジェクトチーム」に寄付させていただきます。




赤い方のカップ
みちこちゃんが敬老の日のお祝いでデイサービスの方にプレゼントしてもらったのです。
サイズもみちこちゃんにピッタリの小さいカップ!



なんと、ダイソーなんですよ!
100円!ですよ奥さん。

チープな柄が気に入って買い足しにダイソーに行ったら、他の柄もあったので買っちゃった~





人気ブログランキングへ

くま子ちゃんブログのタイトルマネしちゃった!



手作りグッズも気合い入っております。いろいろいっぱい作っています~

9月28日(土)ステッチマルシェよろしくです~
是非遊びにきてください!
雨天中止でーす!








2003~のブログはここから
猫プロフィールはここから




スーパージーンズと犬猫まくら

2013年09月21日 | 作った~


ジーンズを縫っていて突然壊れてしまったミシン・・・

く・・・くやし~


なので

スーパージーンズっていうジーンズに強いミシン買いましたよ。へへへっ




いろいろ調べてみたのですが、お値段の高いミシンでもジーンズの段差部分(裾とか折ってある部分)って縫えないみたいなのです。
ジーンズ8枚重ねが縫えるとかいうのはあるけど、8枚のジーンズ生地を平らに置いて縫う事なんてないし。
業務用しかないのだろうか・・・と諦めかけていた所、このミシンを買った方のブログを見つけたのでした~

縫えるんですよ、ジーンズの折り返し部分が!!!しかもお値段お手頃価格!!!ですよ。
(めっちゃ勧めていますがアイシンミシンと私とは何の関係もありません)


で、あんたそのミシンで何を縫う気なの?と言われるとよくわからないんですが・・・

ジーンズの折り返し部分縫えないのが・・・悔しかった・・・

それだけです!

それだけで、このミシンを選んでしまった・・・


刺繍機能とか、オシャレ機能は一切付いていません、でもガッチリ縫い込んでくれる感じがいいです!

ちょっとしか使っていないのですが、前のミシンと比べて使いにくい部分。
スタートボタンの位置が使いにくい、あとゆっくり縫いに設定しても縫い始めが高速なのでビックリする。


写真がないのですが、ジーンズの重ねた部分はシッカリ縫ってくれました!(ジーンズ縫うときは、針と部品付け替えます)





今回作ったのがこちらの「犬猫まくら」



おーあみさんの古着を使わせていただきました~♪






「かあちゃま、ヤラセ写真を撮るうなね!」



「こんな感じでいいうな?」



「おかあさん、わん太のヤラセ写真も撮るんですか?」



「こんな感じでいいですか?」


※撮影で使用した枕は市販品です。

はい!

こんな風に猫や犬が喜びます!
もちろん人にも使えますよ~

形をちょっと真似してしまったので、オリジナルも作ってみたのですが・・・



何だかわからない物体に・・・


気を取り直して「犬」を作ろうと思ったら「いぬ吉」になってしまった・・・




いぬ吉


長いこと「いぬ吉」の顔描いてないな~



9月28日のステッチで販売しますので!よろしくおねがいしまーす!きゃぴっ!
※「よくわからない物体」と「いぬ吉」はとても売れる代物ではないので販売しませーん!




お試しで作った枕を使ってくれている「ルコさま」※ヤラセではありませぬ!







気に入ってくれているようです!うふふ




人気ブログランキングへ





手作りグッズも気合い入っております。いろいろいっぱい作っています~

9月28日(土)ステッチマルシェよろしくです~
是非遊びにきてください!
雨天中止でーす!








2003~のブログはここから
猫プロフィールはここから




お家リフォーム!

2013年09月17日 | 大工さん


リフォーム屋だけに、リフォーム大好き我が家です!
※実際のリフォームは、ヒテテではなく職人さんが工事しますのでご安心ください。


お盆休みに、お部屋リフォームを計画していたのですが、ヒテテが寝込んでしまい延期に・・・

そしてやっとやっと、先日リフォームできました!


2Fの犬猫部屋は畳なのですが、動物がいると畳はすぐに痛む。
畳の表替えって意外と高い、なので1年に1回ゴザを敷き替えて生活していたのです。


しかし、わん太が時々おしっこをトイレじゃない所にしてしまい、畳がしっこを吸うらしく・・・く・・・くさい・・・

ので思い切って、フローリングにする事にしました。

正確に言うと「レイフロア」という部材。
「フローリング」ではなく「クッションフロアー」でもないのです。
固さはちょうど中間くらい。

決めてになったのは

万が一汚れたらその部分だけ貼り替えられる。
フローリングより滑らないので「わん太」の足の負担もフローリングよりかからなさそう。(これは素材を触った感想)
しっこしても拭けば清潔。

と、いう事で工事開始!

荷物をどかして
(リフォーム前・4畳半の方)



畳を撤去します



掃除機で綺麗にして、根太を組んで行きます



合板を乗せてビス止めして行きます



こんなかんじで根太は仕上がり



でこぼこの部分にパテを塗り、パテが乾いたら



レイフロア用のノリを塗ります

このノリ結構やっかいで・・・
塗りすぎると仕上がった板の間から出てきてしまうので薄く塗った方がいいみたいです


ノリが完全に乾いたら「レイフロア」を敷いていきます




本当は4畳半の部分だけやって6畳部分は畳を残す予定だ
ったのに、いつもの事ながらヒテテが突然「全部やっちゃおう」
というのでなんだか大変な事に・・・




おびえる「とらちゃん」



よろこぶ「うなちゃん」




が、またしてもヒテテが突然仕事に行ってしまい・・・
帰って来てから夜中までかかって6畳間だけ仕上げて、4畳半は根太だけ組んだこの状態で1週間放置されてしまいました・・・

(散らかっているのはリフォームと何の関係もありません、犯人は、わ・た・し)

いやいや

これでも十分くらせるのですが、万が一しっこされたら吸うよね・・・
と、ドキドキの1週間でしたが、なんとか無事しっこされず


こちらも同じくパテ、ノリ、レイフロアを敷いて


壁との隙間にコークを入れて


でっきあがり~


(リフォーム後・6畳の方)




こんなかんじでーす!

すごく広く見える~
清潔にみえる~

わ~いわ~い



なのですが・・・



ゴミが目立つのですよ奥さん




うちの子達ったら・・・毛が・・・黒いのですよ・・・




なのに白を選んでしまったアホなわたし




人気ブログランキングへ





手作りグッズも気合い入っております。いろいろいっぱい作っています~

9月28日(土)ステッチマルシェよろしくです~
是非遊びにきてください!
雨天中止でーす!








2003~のブログはここから
猫プロフィールはここから