goo blog サービス終了のお知らせ 

ムゲンツヅリ

もはやジーザス日記。

マサルさん

2004-11-02 | をたくごと
ふらっと立ち寄ったレンタルビデオ屋が未だに(一か月以上やってるなー)半額キャンペーン(?)とかやってたので、「すごいよ!マサルさん」を借りてきてしまいました…
大地丙太郎ワールドばんざい!
しかしこれ、なかなかに借りるの恥ずかしかったですだよ。必死にラベルを下にして何のビデオか他の人に見えないように持ったりしてレジまで行ったらさ、店員さんが確認してさ、一瞬止まったかと思いきや、ビデオをきちんと揃えて持ってラベルを私の方に向けてさも訝しげにこう言ったのだよ

「こちら2巻と5巻ですがよろしいですか?」

だ、だめですか!?

ああ~今まで必死に隠しながら持ってきたのに、ここへ来てそんな見せつけるのはヤメテー!どうせ私はをたくよー!!!(被害妄想気味。)
幸い、周りにはあんまりお客さんがいなかったので良かったんですけど。いやだって、れじぇんずくらぷっぽいのがどれだか解らなかったので、適当に選んでみたんですけど…
マサルさんは途中から見たらだめですか!?やっぱ最初から最後までコンプリートしなければいけないのですか…!!
妙に、あの店員さんの台詞とあの時の表情が、心に残った私でした。


早速、中途半端に二巻を見ただわさ~
大地監督って、本っ当に使う声優さん同じなんですね!スーザンの声、井上和彦さんに聞こえないよ~。むしろ長嶋さんの声に聞こえるよ~。
これ、確かOPがあらゆるア二メのパロなんすよね。ああ~どっかで見たことある~~でもなんだっけ~~~!とひたすらをたくな叫びをあげています。
エンディングにアフレコ風景みたいなのが出てきたんですが、上田裕司さんのあの髪型は一体…。金髪…いや、黄髪アフロ?やはりマサルさんをやるにはぱんぴーな精神では駄目なのか…!

…ちゅーか漫画の台詞をかなり覚えちゃってる自分にショック…。

また漫画話

2004-10-30 | をたくごと
「ねえ美紀 制服で来て。
あたしあんたの制服好きなんだ
清潔って感じがして同じもの着てるのが嬉しくなるんだ」


山田睦月×菅野彰『夏の声』より

連日、漫画話ばっかりですみません(; ̄□ ̄!! 本当に、好きな作家さんのがいっぺんに出ちゃったんですよ。しかも、どれも心に残る作品ばっかりだったもんで…
今日買ったのは「恋愛映画のように、は」というコミックス。読み切り二本立てでどっちも面白かったです。上の、台詞を引用したのは『夏の声』という女の子の友情の話。もう一本、表題作の『恋愛映画のように、は』というのはいとこと結婚しようとしたら実は姉弟だった;という話。
どちらもなかなかに重いテーマなんだけど、読んでて全然、不快感とか重苦しい感じとか無かったんですよ。菅野さんの原作じゃなかったらこんな重いテーマじゃなかっただろうし、山田さんの漫画じゃなかったらこんなあっさり読むことができなかっただろうなと思います、多分…。山田睦月さんのこういう雰囲気の漫画、初めて読んだので新鮮だったです。なんか漫画っぽくない感じがした。映画見てるみたいでした。
女の子同士の話には弱いんだよなぁ。独特の清々しさがあって、そして一瞬のことだから、一層淡く眩しいものに見えてしまう。

肩こりこり

2004-10-29 | をたくごと
今、「ローマの休日」あってます。やっぱり可愛いなぁおーどりー…麗しいわぁ。
以前、笠原弘子さんがアン女王役の吹き替えをされたことがあるらしいんですけどね、聞いてみたいな~。笠原さんは長い声優人生でそれが一番嬉しい役だったそうな。そんな笠原さんが可愛いなぁ素敵だなぁ(笑)
えー、とりあえず投稿。

***

今日「20世紀少年」17巻を買うついでになんか欲しいな~と思って、あとり哇子さんの「ばらいろすみれいろ」と買いました。前々から絵柄が気になってはいたのですが、なんとなく女性向けっぽい内容だと思い込んでまして…すっごいほのぼのなんですね。最初の「クピド」というお話でちょっと驚き&嬉しかったですよ私わ。だって、今どき、天使の像が悪戯してるらしいぞっっていうだけの話を一本の漫画として描いてくださる方がいたなんて!!可愛いじゃないかぁっっ!!!そのお話で一気に気に入ってしまいましたが、他のお話も良かったです。ほのぼのなようでシリアスだったり、シリアスなようでほのぼのだったり。不思議な世界ですね。さら~っと"闇"な部分を描かれる方なんだな。
あとりさんの悲報はネット上のいろんな所でお見かけして、本当に多方面の方から愛される作品をお描きになる方だったんだなと改めて思いました。
「20世紀少年」は…これいっつも、前巻までの内容を忘れちゃってちんぷんかんぷんなまま読んじゃうんだよな;いい加減展開がくどいよなと思い始めたところで、ついにあの男がぁあああ!!!!
山田睦月の新刊も出てるらしい。なんで欲しい漫画本っていっぺんに出ちゃうかな( -_-;


文章とは全然関係ありませんが
「レジェンズ」ハルカ先生のコスプレするさいざー、を描いていたのですが、なんか魔女っぽくなったのでそのままハロウィン絵に。(おい)

黒サイザーとどっちがキワドイのかなぁ。

*私信*Nさんへ
いきなりだったので、うぉっ!?と嬉しい驚きを有難うございます~~~いや本当に嬉しかったです、楽しませてもらいました!!!明日ゆっくりお返事させてもらいますね小説も着々と進めていらっしゃるようで…うはうはうはv

IEめ…!!!

2004-10-26 | をたくごと
また書き込み途中でいんたーねっとえくすぷろーらがオチました…!!!
きぃ~!何度めだと思っとんのじゃー!この貧弱者めー!!!

というわけで今ネスケから書き込み中ですが、とても同じ文章を書く気にはなれません…
ので、かいつまんでお話しますと

藤田貴美の新刊「蝶々に聞いてごらん」が出て嬉しいなと。
「血縁!背徳!禁断!」の読み切り三本立て(作者談)だったなと。
背徳!な話は、火事で家と両親亡くすとはどこぞの名劇金髪兄妹のようだったなと。(したらビアンカ恐いじゃん)
禁断!な話は、もし男の保健医がいたらみなこんな感じなのかなと。(「ハレグゥ」「ここはG.W.」参照)
そんで血縁!な表題作『蝶々に聞いてごらん』はついイラストまで描いてしまったほど、なかなかに好きだったなと。↓(ちょっとネタバレ絵)

佐奈と猛の関係はツボだったなと。(「タイラー」のドムアザ路線)

本当はもっと熱く書いていたのですが…なんてたって待ちに待った藤田貴美の読み切り新刊なのだし(「EXIT」は買ってない)
もう本当にどうにかしてくれIE!!!←つかもうMac版は見捨てられたのでどーにもなりませんが;
んじゃネスケを日頃から使えばよかろうということなんですが、どうもネスケは動作が固い感じがして馴染めなくて…。やっぱここはバージョンアップしてMac純正ブラウザSafariを導入すべきだろーか。まだ文字化けするらしいけど;どっちにしろバージョンアップすべきかなぁ〜なんか、画像とか見れないやつが増えてきたんですよ;コーン♪て音がして「へルバーを設定しろうんたらかんたら」みたいな画面が出てきてですね、皆様の素敵イラストが見れなかったりするんすよぉおお!!!そーすっと余計見たくなるんですよねハァハァ…。
MacOS10.3購入検討中…

公式サイトはどこも重い…

2004-10-11 | をたくごと
「ブラック・ジャック」見ました。
先生のおうち、大きくないですか?
増築されたのかしら…

変身シーンのような、先生の白衣のはためき具合に大笑いでした。
ピノコがかわいい…
それだけで結構満足です。
先生とピノコのらぶっぷりもなかなか…ちょっと甘めのB.J.ね←甘い感じ。

あと、「ファンタジックチルドレン」も見ました。
前半とかさっぱり意味判りませんでしたけども、気になる感じです。
背景がキレイでイイ。
なんか同じ顔した子供がいっぱいいるよ…鼻がサイボーグ002みたいなやつもいるよ…
「ピーターパンの冒険」のジョン(?)みたいな子もいたよ…
この絵って、もろ「ピーターパン」だっ!と最初思ってたのですが、見ていて、いやもっと最近も見たな…と。「鉄人28号」もこの人だったんですね~キャラデザなかむらたかしさん。

新作アニメ話を続けると、「巌窟王」(ttp://www.gankutsuou.com/index.html)気になってるんですが、こっちじゃまだあってないみたい。やらないのかなー。私、原作読んだこともなくて。

あ、そーいや昨日初めて「サムライチャンプルー」(リンク貼るの疲れた)見たんすが、趣味の世界ってゆーか、徹底した作風造りをしてるな~と。主人公が「ビバップ」と同じでハードボイルド系な感じが…。


そーやってアニメばっか見て、三連休はあっちゅー間に過ぎていってしまいましたとさ。