8月19日(金)発売のヤングガンガン最新号を買いました。
立ち読みしたら、いてもたってもいられなくなり・・・。
でもやっぱりちょっと買うの恥ずかしかったので
ウェディング雑誌と一緒に、いかにも
「旦那or彼氏の本を一緒に買ってあげてるんですぅ」
という体で買いました。
(さっきまで立ち読みしてたのに)
祝・本家の同人的ライサイ…!!!
(自分で同人誌みたいってゆってるし)
しかしライサイもハーフルも見た目全然老けてねぇじゃん!
と思ったら、ぎっくり腰・・・ああぎっくり腰!
サイザーの「フン!」講座はとっても良かったです。
それでこそサイザー様です。
そしてライエルがかっこいい!
ビジュアルがなんか前より良くなってる気がする。
クラーリィも若返ってたからな。
男は30から!みたいな?(実際、みんないくつなんだ)
サイザーのオカリナちゃんへの接し方はどんな感じなんだろうと思っていたら
フルートを可愛がるのと同じような感じなんですね。
「私が守ってやる!」みたいな。
家族ができてからサイザーの女の子度は上がる一方かと思いきや
娘が出来たらオスカル様度(?)が上がりまくりだったのですね、きっと。
オカリナちゃんは「お母様!」って呼ぶ感じなんだなぁ。
中身はどっちかってーとライエル似なのかも。
ああ願わくばお母様大好きっ娘でいてほしいなぁ。
なんせオカリナですもの。
そして謎の失踪・・・
てことは、7巻に出てたあのコッペリア三姉妹とかってのの1人はオカリナちゃん?
もう1人のビジュアルがオカリナ(青髪)な娘は??
失踪の理由は笑えるネタであってほしいなぁ。
でもライエルやサイザーの様子を見るとシリアスな感じ・・・
「お母様が昔は魔族だったなんて!」とかそういう展開が来る時があるのかなぁ。
そーいや、ハーメルんとこのサイ兄とサイザーはお互いのことを
どう思ってるんですかね(笑)
そしてどーでもいーけど、
ヤングガンガンってヤングっていうほどえろくないんだね!
ドキドキしてたのにがっかりだよ(笑)
これだと、週刊少年マガジンの方がまだえろい気が。
グラビアも知らない娘ばっかりだったし(ごめんなさい)
旦那に見しても「ふーん
」だったよ!(そりゃそうだ)
この日、仕事でとってもガックリすることがあって
ずっとイライラモヤモヤさせられてるんだけど
ライサイのおかげで少し気が紛れました(笑)
私の場合、職場環境はいい人ばかりでとっても恵まれてるのですが
お客様的立場の方とのやり取りがうーむなかなかどうしてなことがあります。
私がまだまだ未熟ゆえっていうのももちろん大きいんですが。
そう、未熟さゆえにそのお客様的立場の方に対してなんか言い返したくなるんですよね。
「だってそれはおかしーじゃん!」っていう気持ちがどうしてもあるから。
プロはそう思っても、それをうまいこと表に出さずやりこなしていくんだろうなぁ。
接客マニュアル本でも買おうかしら。
とうとう披露宴がほぼ1カ月後に迫ってきました。
ウェディング雑誌(ブライダル雑誌?)を「あら素敵~♪」ていう感じで
ただ眺めてるのは楽しいんですけどね。今しかできない!ていうか(笑)
実際のところ、会場頼みではなくて、もっと積極的にバリバリ調べて
バリバリ提案したり決めてったりした方がいいんだろうな~
と思いつつ、今日も昼過ぎまで寝てた(爆)
いや、今日こそ引出物を決めよう・・・!!
ハネムーンはイタリアなのです~♪
とうとう煙突掃除夫たちがいたあの街へ行けるのね・・・(涙)
(でもツアーなので自由時間はほとんどない(--;ドゥオモは行けるとしても、サンバビラ教会やセンピオーネ公園へは行けるのかしら~;;)
そろそろロミオのDVDBoxでも買おうかしら(未だにLDしか持ってない(^^;)
立ち読みしたら、いてもたってもいられなくなり・・・。
でもやっぱりちょっと買うの恥ずかしかったので
ウェディング雑誌と一緒に、いかにも
「旦那or彼氏の本を一緒に買ってあげてるんですぅ」
という体で買いました。
(さっきまで立ち読みしてたのに)
祝・本家の同人的ライサイ…!!!
(自分で同人誌みたいってゆってるし)
しかしライサイもハーフルも見た目全然老けてねぇじゃん!
と思ったら、ぎっくり腰・・・ああぎっくり腰!
サイザーの「フン!」講座はとっても良かったです。
それでこそサイザー様です。
そしてライエルがかっこいい!
ビジュアルがなんか前より良くなってる気がする。
クラーリィも若返ってたからな。
男は30から!みたいな?(実際、みんないくつなんだ)
サイザーのオカリナちゃんへの接し方はどんな感じなんだろうと思っていたら
フルートを可愛がるのと同じような感じなんですね。
「私が守ってやる!」みたいな。
家族ができてからサイザーの女の子度は上がる一方かと思いきや
娘が出来たらオスカル様度(?)が上がりまくりだったのですね、きっと。
オカリナちゃんは「お母様!」って呼ぶ感じなんだなぁ。
中身はどっちかってーとライエル似なのかも。
ああ願わくばお母様大好きっ娘でいてほしいなぁ。
なんせオカリナですもの。
そして謎の失踪・・・
てことは、7巻に出てたあのコッペリア三姉妹とかってのの1人はオカリナちゃん?
もう1人のビジュアルがオカリナ(青髪)な娘は??
失踪の理由は笑えるネタであってほしいなぁ。
でもライエルやサイザーの様子を見るとシリアスな感じ・・・
「お母様が昔は魔族だったなんて!」とかそういう展開が来る時があるのかなぁ。
そーいや、ハーメルんとこのサイ兄とサイザーはお互いのことを
どう思ってるんですかね(笑)
そしてどーでもいーけど、
ヤングガンガンってヤングっていうほどえろくないんだね!
ドキドキしてたのにがっかりだよ(笑)
これだと、週刊少年マガジンの方がまだえろい気が。
グラビアも知らない娘ばっかりだったし(ごめんなさい)
旦那に見しても「ふーん

この日、仕事でとってもガックリすることがあって
ずっとイライラモヤモヤさせられてるんだけど
ライサイのおかげで少し気が紛れました(笑)
私の場合、職場環境はいい人ばかりでとっても恵まれてるのですが
お客様的立場の方とのやり取りがうーむなかなかどうしてなことがあります。
私がまだまだ未熟ゆえっていうのももちろん大きいんですが。
そう、未熟さゆえにそのお客様的立場の方に対してなんか言い返したくなるんですよね。
「だってそれはおかしーじゃん!」っていう気持ちがどうしてもあるから。
プロはそう思っても、それをうまいこと表に出さずやりこなしていくんだろうなぁ。
接客マニュアル本でも買おうかしら。
とうとう披露宴がほぼ1カ月後に迫ってきました。
ウェディング雑誌(ブライダル雑誌?)を「あら素敵~♪」ていう感じで
ただ眺めてるのは楽しいんですけどね。今しかできない!ていうか(笑)
実際のところ、会場頼みではなくて、もっと積極的にバリバリ調べて
バリバリ提案したり決めてったりした方がいいんだろうな~
と思いつつ、今日も昼過ぎまで寝てた(爆)
いや、今日こそ引出物を決めよう・・・!!
ハネムーンはイタリアなのです~♪
とうとう煙突掃除夫たちがいたあの街へ行けるのね・・・(涙)
(でもツアーなので自由時間はほとんどない(--;ドゥオモは行けるとしても、サンバビラ教会やセンピオーネ公園へは行けるのかしら~;;)
そろそろロミオのDVDBoxでも買おうかしら(未だにLDしか持ってない(^^;)