*笑む~*の土笛・吹いてぇ~♪

五十路ミセスのオカリナ・ユニット‘笑む~’笑顔と癒しの音色を、お届けするボランティア活動をライフワークに「日々是好日」

‘笑む~’演奏会・・Fコープ・りんご庵

2010-03-18 08:40:51 | オカリナ演奏


昨年の12月(ココ)以来、3ヶ月ぶりの訪問ですが
季節はスッカリ春・・・サクラの開花も聞かれ、
ワクワクする春の曲を持参しました~♪

今日は道路を挟んで2ヶ所の施設での演奏ですが、
まずは午前中に【第二りんご庵】が先です。
控え室で楽器を揃えたり準備をしてるとスタッフの方から突然、
『吟友(ぎんゆう)見ましたよ~素敵でしたね~!』との称賛に
ビックリしました。
彼女は最近、詩吟を始められたとかで西日本吟詠会・80周年記念式典の際の
演奏(ココ)写真が掲載された会報誌を、ご覧になったそうです。

▼ 季節柄、控え室には、お雛様が飾られていました~♪


思わぬ所で詩吟の話題に花が咲きましたが、こんなうら若き女性の
出現に詩吟界の将来が頼もしく思えて、心の中で拍手をイッパイ送りました。
たまに、施設で披露する機会もあるとかで、きっと高齢者の方々も、お喜び
の事だと嬉しく思いました。



この演奏会場は和室でもある事から、久々にイスに座っての演奏を試みましたが
皆さんと目線の高さが一緒で話も弾み、落着いて演奏できるような気がしました。
初披露曲の【花の首飾り】は、G・S(タイガース)のナツメロでもあり御存知かな?
と不安でしたが、『リアルタイムよ!』とオシャレな表現で男性が喜んで下さりホッ!
と、一安心です。



演奏終了後は、第2・りんご庵に会場を移してランチのおもてなしを頂き、
しばし寛いだ後は、又、午後の部の演奏開始です。
午前中の会場には10数名の内、4名の男性がいらっしゃいましたが、
この会場は御婦人方だけでした。
毎回思う事ですが、介護の対象になる男性もっといらっしゃる筈ですから、
ドンドン積極的に参加されてコミュのスポットになれば良いな~と思います。
第1・りんご庵で教えて頂いた【お座敷小唄】の替え歌で『ボケない小唄』が
好評で皆さん熱唱でしたが、これも初披露の【トルコ行進曲(ベートーベン)】は、
外国暮らしが長かったという御婦人が懐かしい~と、お喜びでした。



演奏終了後は、ティータイムまでオジャマして、アツアツの出来立て
アップルパイまで、ご馳走になってしまいました。
帰る頃には、朝の間パラついていた雨も止んでましたが、乾いた車の
フロントガラスには黄砂の足跡が白い模様を残していました。

~~~~~~プログラム~~~~~~
1・さくらさくら
 2・野いちご・変奏曲
 ③・おぼろ月夜(2重奏)
 ④・琵琶湖周航の歌(2重奏)
 5・オカリナの為のエチュード(2重奏)
 ⑥・学生時代
 7・花の首飾り(3重奏)
 ⑧・お座敷小唄
 ⑨・銀座カンカン娘(3重奏)
10・トルコ行進曲(2重奏)

 ※〇印は、皆さんとの歌唱曲です~♪

 

最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは (カッキー)
2010-03-21 10:25:35
花舞さんへ
 コメントの順が本文とは異なってしまいました。申し訳ございません。
 ニュースでは昨日の北京はものすごい黄砂と伝えられてます。このため本日21日から北九州を中心にかなり飛来してくると考えられますので心配しております。気をつけてお過ごしください。
久しぶり御三人のUPの写真ですねー (ガマさん)
2010-03-21 16:40:50
こんにちは
久々の御三人の大きな写真ですねー
懐かしいです、お元気そうですね
風が凄いですね! 小倉で風のために大きな事故が起きましたね
こちらも今凄い風です、黄砂も凄く朝は黄色い霧のようでした。
今 我が家の奥さんが、法事小倉に里帰りしています
今夜は、私も伸び伸びとカラオケにでも行きます 「花の首飾り」良いですね これ歌おうかなー。
軽やかな (異邦人)
2010-03-21 18:59:47
~☆ 花舞さんへ ☆~
『吟友(ぎんゆう)見ましたよ~なんて言われると嬉しくなっちゃいますね。
オカリナのメロディーも軽やかなものがお年寄りにはいいのでしょうかね。みんな素敵な曲ですね。(^ε^)♪
MCの新方法良かったね (たえ)
2010-03-21 22:41:07
今回のMCの仕方はそれぞれの話が出来て、
皆さんの受けも良かったのではないでしょか?
私たちの雰囲気も違って
いいように思えましたね。
Unknown (花舞)
2010-03-21 23:21:58
<カッキーさん>
いつも何かと御配慮有り難う御座います。
今回の強風・黄砂・・・ホントに凄くて恐い位でしたね~!
大きな事故に繋がらない事を、タダ祈るばかりです~・・・

<ガマさん>
小倉の事故は、ホントにお気の毒ですが~奥様の御実家の方は大丈夫でしょうか~?
ガマさんの『花の首飾り』拝聴出来る機会があると嬉しいですね~♪(*^_^*)

<異邦人さん>
介護施設の若いスタッフさんと『詩吟』繋がりとは~・・・人生・何処で、どんな御縁があるやも知れませんね~♪
老若男女・出会いのチャンスは多いに越した事はありませんもんね~(*^_^*)
何事もチャレンジですね~♪ (花舞)
2010-03-21 23:27:39
<たえチャン>
お疲れ様でした~!
嬉しいコメント有り難う御座います~♪
МCも演奏スタイルも、今までに無い新しいパターンでしたが、新鮮で会話も弾んで良かったですね~♪
マンネリ化に甘んじる事なく、何事もチャレンジ精神で、これからも頑張りましょうね~♪(*^_^*)♪

コメントを投稿