私の人生に於いて、およそ体験する事などないであろう思われたヨット・セーリング・・・
この度、縁あって~感動の体験をしました!
昨日までは、カンカン照りで赤々と眩しいほどのサンセットが望めたが今日に限って
午後から雲行きがおかしくなり、出航が危ぶまれる?中、とりあえず集合場所の
小戸ヨットハーバーに集合しました。
近場を通過した事はあっても実際にこのハーバーまで立ち寄った事も無かったが
ヨットの数を見て唖然!・・・こんなにも沢山のヨット人口?想像以上でした。
本日のクルーはキャプテン他9名・・・本来の定員は12名だそうですが安全重視で
いつも、だいたい10名程度での航海だそうです。
出航時間を迎える頃には、いよいよ上空は黒々とした厚い雲に覆われて大粒の前が
ポツリポツリと落ち始めてしまいました~・・・が、キャプテンの英断?で、いざ
出向、対岸の能古島に向けてセーリングです。
事前のキャプテンのレクチャーで、それぞれの役割分担が決まってはいたが大半が
初心者のクルーでもあり、特に女性陣は戸惑いながらの持ち場でした~・・・
クルーの中にはカメラマニアの方々も多く、それぞれ御自慢の素晴らしいカメラ持参でしたが、
時折りパラ付く雨と揺れの為かツイに撮影を諦めてクルーに徹した人も居ました。
キャプテンの【タック】のエールで一斉に身をかがめる人・ロープを手繰る人・・・緊張感
が過ぎる中、ヨットは音も無くセーリングを続けます。
エンジンの音も無く、まさに風に乗ってのセーリング・・・風向きによっては風を体感しなくても
ヨットの動きで風を感じる事が出来ます。
<続く・・・>
この度、縁あって~感動の体験をしました!
昨日までは、カンカン照りで赤々と眩しいほどのサンセットが望めたが今日に限って
午後から雲行きがおかしくなり、出航が危ぶまれる?中、とりあえず集合場所の
小戸ヨットハーバーに集合しました。
近場を通過した事はあっても実際にこのハーバーまで立ち寄った事も無かったが
ヨットの数を見て唖然!・・・こんなにも沢山のヨット人口?想像以上でした。
本日のクルーはキャプテン他9名・・・本来の定員は12名だそうですが安全重視で
いつも、だいたい10名程度での航海だそうです。
出航時間を迎える頃には、いよいよ上空は黒々とした厚い雲に覆われて大粒の前が
ポツリポツリと落ち始めてしまいました~・・・が、キャプテンの英断?で、いざ
出向、対岸の能古島に向けてセーリングです。
事前のキャプテンのレクチャーで、それぞれの役割分担が決まってはいたが大半が
初心者のクルーでもあり、特に女性陣は戸惑いながらの持ち場でした~・・・
クルーの中にはカメラマニアの方々も多く、それぞれ御自慢の素晴らしいカメラ持参でしたが、
時折りパラ付く雨と揺れの為かツイに撮影を諦めてクルーに徹した人も居ました。
キャプテンの【タック】のエールで一斉に身をかがめる人・ロープを手繰る人・・・緊張感
が過ぎる中、ヨットは音も無くセーリングを続けます。
エンジンの音も無く、まさに風に乗ってのセーリング・・・風向きによっては風を体感しなくても
ヨットの動きで風を感じる事が出来ます。
<続く・・・>