*笑む~*の土笛・吹いてぇ~♪

五十路ミセスのオカリナ・ユニット‘笑む~’笑顔と癒しの音色を、お届けするボランティア活動をライフワークに「日々是好日」

映画「60歳のラブレター」に想う~・・・

2009-06-06 22:34:54 | 映画


【因みに、今日「6月6日」は、楽器協会が制定した「邦楽の日・楽器の日」だそうですが、昔から「芸事は、6歳の6月6日から始めると上達すると云われているそうです」
現在では、何事も「早期教育」が説かれる中、弦楽器は他の楽器に比べ、とりわけ早期教育が重要視されているようで、驚く事にバイオリンなどは2・3歳で始める幼児もいるそうです】

6月6日の語呂に合わせた訳ではないけど、友人オススメの話題作「60歳のラブレター」を、観て来ました。

ある銀行が毎年公募してる夫婦の感謝のメッセージが9万通近くにも達し、この度それらをベースに着想されたドラマの映画化で、「アラ・還世代」の3組の熟年夫婦の涙と葛藤の生活が描かれていました。

(続く・・・)


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (異邦人 *( ̄∀ ̄)*)
2009-06-07 20:10:42
-☆ 花舞さん ♪-
アラ・還世代の熟年夫婦映画ですか。異邦人も予告などはTVでやってましたので、是非観てみたいです。
花舞さんは預金が多ので、銀行からの招待状なのですね。σ(^ー^*) 
残念ながら~・・・ (花舞)
2009-06-09 00:07:59
<異邦人さん>
招待券では無くて、「50歳~割引」利用、夫と二人で¥2000でした~♪
リタイア前の夫の心情?を、パートナーとして少し理解できた気がしましたし、夫自身、リタイア後の心構えみたいなものも、身に沁みたようでしたので、是非、オススメですよ~♪

コメントを投稿