goo blog サービス終了のお知らせ 

新・私に続きを記させて(くろまっくのブログ)

ハイキングに里山再生、れんちゃん姉妹とお父さんの日々。

イスラエルは、ただちにガサへの空爆をやめよ

2023年10月25日 | 反戦・平和・反差別・さまざまな運動
以下の署名に賛同しました。イスラエル・パレスチ:子どもの虐殺を直ちに止める米国のバイデン大統領、カタールのシェイク・タミーム・ビン・ハマド首長、トルコのエルドアン大統領、ドイツのショルツ首相、ならびに各国首脳各位:子どもたちに対するこの戦争は、世界の良心に刻み込まれる汚点です。私たちは、子どもが集まる場所へのイスラエルによる空爆の停止、ハマスが人質にした子どもや家族の返還、イスラエルの軍事刑務所に . . . 本文を読む

関東大震災100年に際して

2023年09月01日 | 反戦・平和・反差別・さまざまな運動
今日は関東大震災から100年です。亡くなった父方の祖母からは関東大震災の恐ろしさをよく聞かされたものです。両親は1964年の新潟地震を経験しています。安房館山に生まれた父は(生家はYOSHIKIの実家の近所です)、新潟大学に進み、母と出会い、新潟地震に罹災することになったのでした。保育士だった伯母は、まだ従姉がお腹にいた頃で、コンビナートの火災の火の手を逃れるために、園児たちの手をつないで必死に逃 . . . 本文を読む

大地に帰れ

2023年07月31日 | 反戦・平和・反差別・さまざまな運動
昨夜のエントリにコメントいただいたバロリスタ さん、ありがとうございました。以下は、お返事に書いたことを加筆修正しながらの再録です。〈日本の稲作農家でこの先もまともな稼ぎを出し続けられるのは、規模の大きな「業者」さんだけで、家族経営の「農家」さんは、たとえ高齢でなくても、近々に経済的に成り立たなくなると聞きました。そうなると田んぼを潰さざるを得なくなるわけで、ますます国内で自給できる食料は少なくな . . . 本文を読む

きのこ革命 「だめ」の力

2023年07月29日 | 反戦・平和・反差別・さまざまな運動
今日も摩耶山に登り、きのこ観察会に参加してきました。きのこ観察会の話は、れんちゃんの日記をご参照ください。今日も楽しかった!最近、だめライフ愛好会に注目してきましたが、それは私がきのこに興味を持ってきたことと、密接な関わりがあります。そして、このきのこ愛は、私の思想・理論にも影響を与えてきました。だめライフ愛好会のアイコンになってきたのが、『ぼっち・ざ・ろっく』(ぼざろ)のキャラクターたちです(た . . . 本文を読む

だめライフのみなさんと合流しました…! 

2023年07月26日 | 反戦・平和・反差別・さまざまな運動
7月25日、天神祭の日は、危険思想バーに出かけてきました。大阪大学危険思想研究会@7/25エデン難波危険思想バー(@handai_kiken)さん / Twitterhttps://twitter.com/handai_kikenフォロワーさんはご存知のとおり、私は特に危険思想の持ち主ではありません。愛娘のれんちゃんと一緒に、野に山に出かけ、自然や生物との交流を楽しんでいるにすぎない、ごくごく人畜 . . . 本文を読む

農業は草刈りが基本です

2023年07月24日 | 反戦・平和・反差別・さまざまな運動
最近、農業に興味関心のある若者が増えているようです。しかし、どんな仕事も向き不向きがあります。ある農家の人いわく、庭やベランダのプランターで、トマトを育ててみて、うまくいくようなら、農業の素質があるそうです。トマトに限らず、果実類は葉物にくらべて栽培がむずかしいというのが、その理由。トマトは植え付ける苗が育つまでに60日、苗を植え付けて花が咲いて果実をつけるまでさらに60日、合計120日間かかりま . . . 本文を読む

いかに就職しないで生きるか 『無能の人』とだめライフ

2023年07月19日 | 反戦・平和・反差別・さまざまな運動
さて、いま、全国の大学で、就職も結婚も拒否する、だめライフ愛好会が広まっています。そのバイブルの一つになっている中国発の『寝そべり主義者宣言』に、既視感があると思ったら、つげ義春『無能の人』でした。この扉絵、まさに寝そべり族ですね。いかに労働しないで生きるか。石を売る話、川渡し人足をやる話、中古カメラを売る話……。本業の漫画のペンを執ろうとはせず、妻に「虫けら」と罵られ . . . 本文を読む

だめライフ愛好会はどう留年問題を乗り越えていくのか?

2023年07月16日 | 反戦・平和・反差別・さまざまな運動
以前取り上げただめライフ愛好会も、当局公認(?)のところもあれば、さまざまに統制・妨害を受けている人たちもあるようですね。80年代、原始的で初歩的な形態だったとはいえ、武装闘争に従事していた私としては、なぜ楽しく青春(!)、キャンパスライフ(死語?)を満喫しているにすぎないだめライフ愛好会が、当局の弾圧の対象になるのか、理解に苦しんできました。「当局、特に私大には脅威でしょうね。だめライフといえば . . . 本文を読む

だめライフについて

2023年07月09日 | 反戦・平和・反差別・さまざまな運動
遠方より友あり。7月末、だめライフ愛好会の学生さんとお会いすることになりました。私自身がどんな人間か、少し自己紹介しておけば、80年代から90年代にかけての学生運動活動家でした。今でこそ会社員ですが、社会人の駆け出しは、バイト先にも公安が来るので、仕事が長続きしません。結局、資格も免許も要らないフリーライターとなりました。会社員を長く続けることになったのも、大阪に移り住んでたまたま籍をおいた会社が . . . 本文を読む

だめライフ愛好会、そして寝そべり族に連帯します

2023年07月04日 | 反戦・平和・反差別・さまざまな運動
先日、あるフォロワーさんの◯◯の卵の試食の話をご紹介しました。と、思っていたら、アメリカザリガニの捕獲と試食にハマっている学生さんがいました。外来種を駆除しておいしくいただく環境貢献型グルメですね。ザリライフ。│ だめライフUThttps://note.com/damelifeut/n/na904b1aa2af9最近、SNSを通じて、各大学に自然発生的に広まっているのが、この東大の学生さんも含めた . . . 本文を読む