@福岡市民会館
18:00開場
18:30開演
25th Anniversary LIVE GOLDEN YEARS TOUR
残りはZepp2daysと武道館ファイナルを残すばかりになり
ここ福岡でひと区切り。
遠征ファイナルです。
ライブハウスは思うようにカラダ動かせないし、
武道館のお席はどうなるか分からないし。
そうなるともうとにかく思いっきり楽しもう、キッカワだけに集中しようって
始まる前から気合も入るってもの。
楽しみなのともったいないのと、いろんな気持ちいっぱい。
もうね、ほんっとーに楽しかった。
わたし的ベスト晃新です。
いままでより多めに跳ねちゃったもんね。
汗も今まででイチバンかいた!って言ったら、会場自体が暑かった、って
言われたけどね。
指差しご指名いただけるかなーと心配なお席だったけど、
これがまた、いいんですかそんなに~

ってくらい妄想全開。
忘れないように飲みながらみんなで反芻しあった本日のポイント。
♪SPEEDでは、イントロで出席確認

時計は投げ捨てるし、蹴りの打点が高いっ
1回目のシンバルキックがものすごいキレイに決まった。
今ツアー1かも。
“今日はよろしくたのむぜ~”って言ってそのまま始まる♪死ねない男のイントロ
リズムを取るつま先までカッコいい。
♪El Dorado
コンドルは飛ばなかったけど、伸びる声が本当にたまらない。
♪Crack
IDはどこへ配布したのーって感じだったんだけど、
そのあと♪never~ガールになりました

名古屋ではアタマあんまり振ってなくって、
この日も振らないわと思ったら後半では思いっきり振っていた。
♪MilkyWayのイントロで、ジャケットを脱ぎそうな
(通称:ごはんが先?それともお風呂?ポーズ)
でもやっぱり脱がない。
歌い終わったら、脱いでほん投げてた。
なんかさ、スタッフさんの動きが遅いっていうか、
キッカワとタイミングがあってないように感じちゃうんだよね。
♪The gundogsのときもギター持ってくるのが遅くて、
“オレのギターっ”って感じで両手広げてたもん。
♪すべてはこの夜に
絶品。
最後のるぁ~が出なかったけど、すごくよかった。
聞き入っちゃって息ができなくなりそう。
もうここまできちゃったかーって思っちゃう♪ワンワーでは、
シャツのボタンがいつもより多めに開いていたそうな

なんですとーーーっ
胸元フェチのわたしとしたことが見逃すとは今ツアー1番の不覚。
いったいどこ見てたんだ。
いやいや、歌にね集中してたんだもの。
歌い終わってはけていくときの歩くシルエットも好き。
♪サバンナでは“恋をしようぜ”って言われちゃった(妄想無料)
♪TARZAN
風上は上手なんだね。
2回ともすごい振りかぶって風上を指差していた。
メドレー♪モニカでサンクス
♪エロスでエマさんとヤヨッシーが近づいて仲良くギター弾いていたみたいで、
そこの間を通るキッカワは“ごめんなすって”の動き。
おもしろかわいい~
今さら気付いたけど、♪アラバの“君の腰のリズムで~”ってとこ
君の腰よりキッカワの腰のがスゴイって。
♪NoNoサーキュレーションでChuChuガールズに

ばんちゃんのシンバル止めはこの曲だったっけ?
初めて見た!
♪BOY'S LIFE
エマさんのギターソロのとき
キッカワもエアギターふうな動きでエマさんにくっついちゃって。
これがまたエコニコ笑顔で楽しそう。
最近のキッカワさんコーナーに行く前に
“全部取っちゃおう”って言いながら指輪を全部はずして。
“今日は指が・・・・”って言いながらためるから何を言うかと思ったら、
いきなり“後ろーっ元気かぁー”ってフェイント。
後ろも横も元気だよーっ。
♪Mr.Body&Soulはパーフェクトな激しさカッコよさ。
バルブは上下ひねりまくり。
“あっはーん”の手をアタマ上の方に持ってく動きも、
最初は盆踊りか?って笑っちゃったけど、今やすっかりかっこよくなりました。
わたしたちも一緒に“あっは~ん”ってやってます。
ゆるいシートはやっぱりゆるエロな動き。
♪傷ダイ
金沢でやったていう、足4の字から出初式ふうな動き。
こんなこともしちゃうよ~な感じで足を前へ後ろへ。
“人生戦場だぜ”って歌っていたんだよね。
“戦場でも”じゃなくて、“戦場だぜ”って言い切り。
キッカワの人生戦場なんだね。
援護射撃してくれる兵士はいるのかな。
キッカワがステージに立つために戦場をくぐりぬけているのなら、
わたしたちは兵糧くらいはお役にたてるかな。
♪TOKYO CIRCUSあたりだったんだと思うんだけど、
コップの水を口から吹いて、タオルをポーンっと放り投げていた。
ワイルドー。
さらに“ride on”のところでカモン!って指されちゃったよ

“蜜”は隠れちゃってたけどっ
突き出したヒップラインはいつもと違った角度で拝見。
♪The Gundogs前にジャケット脱ぎ捨てたら袖がめくれちゃって二の腕ちらリズム。
マイクスタンド前に出てギターに夢中って感じで
“この目の~”のところを見事にまったく歌わず。
なのに歌詞が聞こえる?と思ったら小池さんのグッジョブだった。
とうとうここまできちゃったかと思うと楽しいのと悲しいのがごちゃまぜな♪ジャンゴー
♪うぉ~うぉ~うぉ~うぉ~がいつもよりBigヴォイス
エマさんとヤヨッシーは弾きながらくっついては離れて
お仲間いわく“花いちもんめ”な動き。
2人とも楽しそう。
キッカワが見たらジェラシーするに違いない。
最後の間奏のところで
“楽しかったぜ~”
“ありがとう~ ありがとう~”って。
2回もありがとうって言っていた。
わたしがサイコウに楽しかった時間をキッカワも“楽しかった”って
思ってくれることがうれしい。
“楽しかった”も“ありがとう”も、どっちもそのままキッカワに返したい。
アンコールは、今までと違ってスタッフTシャツだった。
昔の大航海時代の人は船に乗って遠くまで行ってたんだから、
気持ちによっちゃあ(東京は)近所だよって、さりげなく営業
話してる途中でヤヨッシーが間違えてギターをちょろっと鳴らしちゃって
“もう終わりですか?”ってキッカワに言われちゃって
手で“すいません”って動きをして照れているのがかわいかった。
この日ふと目に入ったヤヨッシーはギターの出番じゃないとき
両手をあげて盛り上げていて、すごいんだな。
お仲間に言ったらいつもやってるってことだったけど。
ヤヨッシーのこともエマさんのことももっとずーっとジーッと見たいんだけど、
どうにもこうにもキッカワから目が離せなくて。
マルチアングルでみんなを見たいなぁ。
エマさんのギターソロのときの口元がかわいかった。
あとMCでは、
“おおいにあきれていただいて、ほっといていただければありがたい
どうなってんじゃアイツって思われても、わたくしは至って楽しい”って
言ってた。
話しながらTシャツの首から手をいれて掻いていた。
汗かいてかゆくなっちゃうのかしら。
それで、“最後なんで今までやってない曲を”って。
“こっちの方まで来なかったからなじみがないかもしれないけどバラードです”って。
他の曲だったらイントロ聴いても分かんないことのあるわたしだけど、
これはこの前フリで分かった。
♪光と影
はぁーーーっ
魂抜かれたよ。
クラシックの歌い方とロックの歌い方の中間で歌いました、って言ってた。
客席からの“かっこいいー”の声に“まぁね”って
言ってから笑ってるところがかわいい。
そして最後は♪せつなさ
左右に動いたはいいけど、歌詞が分かんなくなっちゃってあわててもどって
ガン見して笑っちゃっていたよ。
もう、そんなところも大好きさ。
最後の♪ダァーーーリンの伸びが最強でした。
元気でなーって。
不景気なんかぶっとばしていこうぜって言って
見えなくなるまで手を振ってはけていった。
会場に帰れソングが流れると、うぇ~~~ん終わっちゃったようっって
泣きたくなっちゃったよ。
ほんっとーにあっという間の2時間半
初日の戸田から、回を重ねるごとにどんどんあっという間になっていった。
最初にキッカワが言っていた“今までで最速のライブ”って言い方は
ある意味あってたね。
ライブ後はみんなで楽しくておいしい大反芻会
今ツアーは“名曲見直しキャンペーン”かってくらい、
今まで何度も聴いていた曲のよさを再確認した。
♪SPEEDとか、♪せつなさとか。
地方公演、わたしは札幌と金沢を欠席したけど、
どこもお天気もよくって、ごはんもおいしくてもちろんライブもよくって
サイコウだった。
こんなに楽しくっていいのかなってくらい。
本当にご一緒してくれるみんなとキッカワコージに感謝です。
旅の神様にも感謝。
そして、大好きな人に会いに行くの躊躇はいらないと本気で思ったのでした。
25th Anniversary LIVE GOLDEN YEARS TOURもあと3本
最後までよろしくお願いします。