goo blog サービス終了のお知らせ 

ココロの手帳にメモっとこう

楽しかったこと
うれしかったこと
忘れたくないから心の手帳にメモしておこう

年末指数が足らない

2010-12-26 23:59:29 | テレビのこと

 

大そうじもしてないし。
年賀状もまだだし?
年末感無いわー。

そもそも、日頃の小そうじもできない人間が大そうじなんて
できるわけないって。
っと、開き直ってみる。

届いたり、録画したりのキッカワごともたまりまくっているしな。

ともあれ、昨日今日は少クラPとMステ見ながら年賀状やっつけ。

『少年倶楽部プレミアム』
平家派がなんとも言えない存在感だわー。
歌はやたらと上手っていうね。

光ちゃんのソロコンの映像がヨカッタ。
Kinkiコンはもういいかなーって感じだけど、光ちゃんのソロは
1回行ってみたい。
光ちゃんのダンスは上半身
大ちゃんは下半身のキレがわたし的みどころ。

『Mステ』
長いから、ながら見。
手を止めてみたのはTOKIOとドリとラルクとアラシってところ。

美和ちゃんのキンチョーっぷりがハラハラだったよ。
しっかし、ダンスがやっぱりすばらしい。
SATOKOちゃんだったね。
来年はワンダーランドの年
行けるかなぁ。
行きたいなぁ。

hydeさん、太ってダイエットしたとか?
変わらない妖艶な声がイイ。
投げChuもさずがです。
来年は20周年だって。
ライブ行けるといいな。

あくまで個人的な感想だけど、Mステってカメラワークが残念じゃないか?
そこはアップじゃなくて、正面から引きでしょー、みたいな。

最後は茂くんの小タモリ
これがないと年が暮れません。

TOKIOの来年の春ツアーが決まったっていううれしいお知らせ。
ベストアーティストで茂くんが“ツアー決まりました”って言って
Mステではマボが3月からって言ってくれた。
ホントにうれしい。
何より、メンバーの口から聞けたことがうれしい。

そんなこんなで今日も走れず。
うーむ。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『ブラタモリ』がやっぱりおもしろい

2010-12-06 23:52:42 | テレビのこと

 

毎週木曜22時からNHK総合でやっている『ブラタモリ』
今やっているのは第2シリーズで
過去の第1シリーズの再放送だったり完全版だったり。

木曜22時はフジのドラマ録画してTBSのアラシちゃんを見て、と
忙しいんだけど。
録画してでも見る価値あるわぁー。

先週O.A.の横浜港湾編では、本牧埠頭のコンテナを見に行って
高さ50mのキリンクレーン(正式名称はガントリークレーン)の
操縦席に乗せてもらってた。

タモリさんが素で楽しそうでうれしそうなのがいいんだ。
タモリさんって、ホントにいろんなこと知ってるんだよね。
わたしタモリさん好きなんだよなー。
いいともの司会1週間わたしが代わってあげて、
電車の旅をさせてあげたいっ、とか思っちゃうもん。

それと、再現CGのデキも良い。
エンディングの井上陽水さんの♪MAPもイイ。

次回は、三田・麻布だって。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『龍馬伝』最終回

2010-11-30 00:35:51 | テレビのこと

 

昨夜、最終回をむかえた大河ドラマ『龍馬伝』

結末は分かっているし、時代はまだまだ迷走するし。
感動の最終回っていうんではなかったけど、
いい大河ドラマだったな。

龍馬ファンや幕末に詳しい人からしたら、
何それー、違うだろ、ってなツッコミどころ満載だったのかもしれないけど。
ドラマ好きのにわかファンにとってはよかったなー。
同じ大河でも作り方が全然違うんだなーって。
『龍馬伝』は映像がすごくよかった。

マシャが龍馬っていうの、最初はイメージじゃないなぁと思っていたけど。
上から発言ながら、だんだんよくなっていったなぁ。
弥太郎ありきってところもひっくるめて、よかった。
近藤勇をやった泰造、いい芝居すんなぁ。

平均視聴率は『天地人』のがよかったんだってね。
意外。

しっかしさぁー。
最終回のあの大事な場面で選挙速報ってのはいただけないーっ。
しょうがないのかもしれないけど、タイミング悪すぎ。

1年間、よく見ましたーっ。
ごくろー>自分。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NHK杯フィギュア2010

2010-10-24 10:08:04 | テレビのこと


フィギュアスケート、興味はあるけどアンテナが弱くて
気付いたらNHK杯やってた。

すっかり見逃しているよ、と思ったらNHKの動画サイトがすばらしかった。

NHKフィギュア2010動画クリップ


演技がフルで見られるし、技の名前もわかるし、
ピンポイントで技が見られるし、スロー再生、マルチアングルなんかもあって
すばらしい。

男子シングルフリー
BS-hiでは生放送があるみたいだけど、地上波での放送は
10月24日(日) 16:30〜17:59  男子シングル フリー 
10月24日(日) 21:50〜22:35  エキシビション

高橋選手のフリーが楽しみー。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の龍馬伝

2010-10-03 23:37:49 | テレビのこと


今日はたまっていた2週分を夕方見ておいついた。
先週から第4部最終章になっていたんだ。

第3部の最後の回、なんか泣けてしまった。
なんでだろ。
おりょうはどうでもいいんだな。
『龍馬がゆく』を読んだときから好きじゃない。
ジェラシー的な?

桐谷健太通称チビT演じる池内が嵐にまきこまれて奮闘してるときの
必死の表情とか、池さんの死を悼んで祈るお元とか、
やっと自分の時代が来たと息巻く弥太郎とか。
幕末に生きる人たちの必死さにやられたのかな。

龍馬の表情がどんどん鬼気せまってくる。
ホントに毎回見ていてましゃがかっこいいのか龍馬がかっこいいのか
分からなくなる。

第4部の初回『馬関の奇跡』の回がよかった。
ぜんぶよかった。
高杉晋作ってホントにあんな感じの人だったのかな。
戦なのに着流し姿みたいな。

龍馬の作戦で幕府軍に奇襲をかけるシーン
なんだか『プライベート・ライアン』の冒頭シーンみたいだった。
船で指揮をとる龍馬の顔がたまらんかったな。
勝利した瞬間の映像と薩摩の小松帯刀、西郷どんの映像の感じがすごく
よくできていたなー。
大河もここまでできるんじゃんって。
今までに見た大河で(ってそんな見てるワケじゃないけど)
いちばん映像がいい。

弥太郎の龍馬暗殺までのカウントダウンが
ついに来ちゃうんだなーという感じ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏も終わったドラマも終わった

2010-09-23 17:08:52 | テレビのこと

昨日はまだ暑かったのに今日はいきなりの25度
まさに暑さ寒さも彼岸までってのはこのことか。

夏が終わって夏ドラマも終了
ちゃんと見たのは3本プラス『龍馬伝』

わたし的ヒットはやはり『うぬぼれ刑事』
もろクドカンワールドだからね、ダメな人にはどこがおもしろいのか
まるで理解できないと思うけど。
フツーに声だして笑っちゃったもん。
智っちのとことんふざけますって感じがいい。
本当に表情豊かだし。
だまってるシーンだとイイ男なのにねー。
最終回のうぬぼれ5みんなで踊るとことかサイコーだったよ。
矢作さん、テンポあってなさすぎ。
お父さん@西田敏行さんが田舎に帰っちゃうってとこのやりとりが
かわいかったー。
泣くシーンはやっぱり役者・長瀬智也って感じだし。
世間じゃイケメン俳優の斗真くん、こうゆうバカっぽい役すごく上手で似合うんですけど。
きゃなめ、坂東さんといいキャストも好み。
もう1回見てもきっと笑えるわ。

まぁまぁ面白かった『JOKER』
法で裁けない悪っていうテーマが興味深い。
堺雅人さん好きだ。
りょう、大杉漣さんもいい。
最終回のあとに、もう1話あって、これまだ続くでしょって感じがアリアリ。
鑑識役の亮くんもヨカッタ。
堺雅人さんの子供の頃の事件とか、りょうとの関係とかもっと深く掘り下げて欲しかったな。

あと『GOLD』
途中、エドはるみの役どころがおかしくなってきちゃったり、
異母兄弟でそんなことに?って感じだったのが
最終回でキレイにまとめ過ぎ。
あんだけテキトー風ふかしていた父@寺島進さんが
いきなりレスリングのコーチですかい?とか、
あのお金持ちの地味な方の娘さんの意味は?とか。
入りきってないでしょーって感じ。
だけど、反町隆史がかっこよかったからまぁいいか。

ときどき見ていた『ホタルノヒカリ』
ホタルちゃんがかわいくてゆかい。
干物女で許されるのは綾瀬はるかだからだろーってツッコミはおいといて。
それとっ、瀬名くん@向井理がイイっ
向井理ってば出ずっぱりだな。

出ずっぱりと言えば、『JOKER』に出ていた杏ちゃんも、
主役ははれないけどなんだかんだとよく出てるような気する。

『夏恋』は1話目だけ見て挫折。
最終話にニノが出るっていうんで録画したけどまだ見てないし。
ときどき見ていた『新警視庁捜査1課9係』が地味だけどおもしろかった。
2時間ドラマフリークの友達が『ハンチョウ』を絶賛してて、
見てなかったのが残念だ。

だいぶ終盤にさしかかってきた『龍馬伝』
龍馬がかっこいいんだかマシャがかっこいいんだか分からなくなってきた。
おりょうと夫婦になっちゃってちぇーっだ。

次の秋ドラマ。
『医龍』もやるし、ニノ主演のもあるし。
どんなもんでしょー。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『外科医 須磨久善』

2010-09-01 02:15:26 | テレビのこと

 

ワケあってこんな時間まで起きてたら
テレビで番宣してた

テレビ朝日ドラマスペシャル『外科医 須磨久善』

主演・水谷豊
チームバチスタの著者・海堂尊の原作をドラマ化!
奇跡の瞬間を生み出す「神の手」を持つ天才心臓外科医
世界初の胃大網動脈バイパス手術、
そして日本初のバチスタ手術を成し遂げた男の目指すものとは・・・。

原作を図書館で予約中なんだけど、先にドラマ化とはビックリ。

見てみましょうかね。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏ドラマ

2010-07-23 01:21:26 | テレビのこと


お暑うございます。

あっとゆうまに夏ドラマも出そろって3週目

今クール、わたし的期待値No.1の金10TBS『うぬぼれ刑事』
もろクドカンワールド。
クドカン好きにはたまらない。
フツーに笑ってしまう。
うぬぼれ5がねー、濃いいよ。
きゃなめ好きだし。
斗真くんだし。
やはぎも悪くない。
そこに坂東三津五郎さんをもってくるっていうクドカンがすごい。
世田谷通り署の婦警さんの片方がいっつも麦茶ふってるのとか、
うぬぼれは、トゥッティフルッティ食べるときあるのか、とか
うぬぼれの本名って出てくんのか?とか。
マニアックな小ネタがいいんだよね。

木10フジ『GOLD』も期待通り。
『女王の教室』と『BOSS』を足したような感じだけど、
世間はああいう極端な役をやるあまみんが好きなんだよね、きっと。
ドラマってすごく共感できるかとことん現実離れしてた方が楽しい。
長澤まさみの“そんなぁ~”がいい。
反町隆史がかっこいい。
あの方、歳とともにかっこよくなるね、って。
なんか暗の部分もありそうなのが野島伸司なんだよなー。

前作見てなかったんだけど、つい見ちゃう水10日テレ『ホタルノヒカリ』
マンガちっくなのがおもしろい。
綾瀬はるかちゃん、ヘン顔とかしちゃってがんばってる。
安田顕さん好き。

火9フジ『JOKER』
堺雅人さん目当てで見たんだけど、なかなかいいかも。
鑑識役の亮くん、上手。
他にも、りょう、大杉漣さん、加賀丈史さんとまわりも濃いい。

見る気マンマンだったけど、1話目しょっぱなからくじけた月9
うーーーん。
自分がもともと恋愛モノ好きじゃないからだけどね。
脚本は、『マイボス』『ラストプレゼント』『ランチの女王』の大森美香さん。
こうやって見るとすごい好みなんだけどねー。
きっともう見ないわ。

脚本家と言えば、日9TBSの『GM~踊れドクター』の脚本が『ビックマネー』『BOSS』『離婚弁護士』
『医龍』『コードブルー』の林宏司さん。
すごい好みだから、気になっていたんだけど見なかった。
ドクターが踊っちゃうんだよ?
すっげー設定だ。
ムーンウォークするヒガシさん見たいし、田部ちゃん、椎名さん、ジェームス大倉と
お気に入り俳優さんもいっぱいだし、一度見て見るか。

ためずに見ないとね。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しゃべくりTSUTAYA 007

2010-07-13 00:35:38 | テレビのこと

月曜22時日テレの『しゃべくり007』
若干1名嫌いな芸人がいるけど、けっこうおもしろくて見ちゃう。

今日は小栗旬くんがゲスト
そのなかで、ゲストと芸人が“週末借りたくなる映画”をおススメする
『TSUTAYA007』ってコーナー
初めて見たけど、なかなかおもしろい。

チュートリアル徳井 『サマーウォーズ』
ネプチューン泰造 『パラノーマル・アクティビティ』
小栗旬 『ロック、ストック&トゥー・スモーキング・バレルズ』
くりぃむ有田 『エスター』

小栗旬くんも言っていたけど、徳井も泰造もプレゼンがうまい。
思わず観たくなっちゃった。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春ドラマ

2010-06-28 23:31:45 | テレビのこと

6月もあと3日でおしまいってところだけど
春クールドラマの感想をちょこっと。

すんごく気に入って楽しみに見てたってのは無かったかなぁ。

あ、『新参者』はおもしろかった。
今までにないタイプ
各回にゲストででる俳優陣がゼイタクだなーって。

土9日テレ『怪物くん』もおもしろかったかな。
子供向けの話でも、うまいこと作ってあれば大人も楽しめるっていうね。
大ちゃんのぼっちゃんっぷりがかわいかったし。
「もう帰ってきたよ!!」は本編よりもおもしろかったかも。
ぼっちゃんがひざ抱えて『やだぁ~~』ってするのとか、
大ちゃんファンのツボを分かってるね~って。
マボが監督したのはどれかな~、オオカミ男の話っぽいなーと思ったら
やっぱりそうだったね。

不倫大ッ嫌いなんだけど、つい最初から最後まで見ちゃった
木9テレ朝『同窓会』
ここまでいっちゃったらもうもどれないだろー
でもだからってくっつくのもどうなのよーって感じだったけど、
最後は“いつかもう一度会いましょう”みたいな
こぎれいな終わり方。
黒木瞳の女優価値下がったなーなんて思ったり。

それから、水19日テレの『Mother』
この枠って重いのが多いからあえて見なかったんだけど、
ついうっかり最後の3話っくらいを見てしまった。
ひとつのテーマにそった上質なドラマだった。
松雪さんのあのおさえた演技がいいよなぁ。
『容疑者Xの献身』とか、これとかはかなげな役もいいけど、
『きらきらひかる』の月山とか『五右衛門ロック』の役も好き。

あんまりふれたくないけど木10フジ『素直になれなくて』
ホントに、こんなドラマにキッカワが出ちゃったことがもったいなくてしゃーない。
役者さんが気の毒。

視聴率なんて不確かなものだけど、どんどん落ちてる『月の恋人』
最終回がいちばん高視聴率だった『Mother』といろいろだね。

夏クールは見たいのいっぱいでタイヘンだわ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする