花の詩山の詩

花の詩(うた)山の詩(うた)へようこそ
このブログは「花と山とを友として」の続編です

ジャケツイバラ咲く林道

2014年05月23日 21時37分25秒 | アウトドアー

筑波山の林道この時期に見られるジャケツイバラ(蛇結イバラ)
つるになる木で「蛇のように絡み、茎にとげがあるから名付けられたという
イバラという名前がついているが、バラ科でなくマメ科のジャケツイバラ亜科
に分類される。


マメ科の植物だが、花は蝶形花にならず、上の内側に旗弁と
呼ばれる小さい花弁が有る。


花を裏から見る


突き出たおしべがユーモラスだ
葉は2回羽状複葉で小葉には黄色の点々がある。


筑波山の薬王院の付近の山肌は、周りの山腹の色とは違って
よく目立っている。もしかするとあれはスダジイの花の色かな




最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。