夏期プログラム、お盆休みも終えて通常開所のクラムボン。
しかし、本日は利用者さんがいなかったので私たちスタッフは事務などを。
先週まで毎日10人程度の子ども達がいて、
スタッフ、OBなどボランティアさんも合わせると15,6人になっていたクラムボン。
だーれもいないのは少し寂しいものです。
そして寂しい事件がもう1つ。
プログラム期間中はなかなか記事にできないでいたクラムボンのお花たち。
先週までは猛暑にも負けずに綺麗なお花を咲かせてくれていたのですが、
お盆期間の約1週間放置してしまい・・・、
枯れてしまっていました(;-;)
朝クラムボンに来てとってもショック・・・。
1日でも2日でもいいからクラムボンに来て水をあげればよかったです・・・。
ごめんね、お花たち・・・。
かろうじて1つ、まだお花をつけている子がいたので、
この子の復活作業に取り掛かりたいと思います!
今日は利用者さんはいなくて寂しかったのですが、
お昼頃にOGのKちゃん、OBのKくん、Kくん、Iくんが遊びに来てくれたので少しにぎやかに。
プログラムを終えてもPCの設定を手伝ってくれたり、
買い物に付き合ってくれたり、
買ったコップ類を洗ってくれたり、整理してくれたりとたくさんお手伝いをしてくれました。
本当に頼もしい限りです♪
しかしまだ夏の疲れが残っている様子の方もちらほら。
ゆっくり休んでくださいね。
しかし、本日は利用者さんがいなかったので私たちスタッフは事務などを。
先週まで毎日10人程度の子ども達がいて、
スタッフ、OBなどボランティアさんも合わせると15,6人になっていたクラムボン。
だーれもいないのは少し寂しいものです。
そして寂しい事件がもう1つ。
プログラム期間中はなかなか記事にできないでいたクラムボンのお花たち。
先週までは猛暑にも負けずに綺麗なお花を咲かせてくれていたのですが、
お盆期間の約1週間放置してしまい・・・、
枯れてしまっていました(;-;)
朝クラムボンに来てとってもショック・・・。
1日でも2日でもいいからクラムボンに来て水をあげればよかったです・・・。
ごめんね、お花たち・・・。
かろうじて1つ、まだお花をつけている子がいたので、
この子の復活作業に取り掛かりたいと思います!
今日は利用者さんはいなくて寂しかったのですが、
お昼頃にOGのKちゃん、OBのKくん、Kくん、Iくんが遊びに来てくれたので少しにぎやかに。
プログラムを終えてもPCの設定を手伝ってくれたり、
買い物に付き合ってくれたり、
買ったコップ類を洗ってくれたり、整理してくれたりとたくさんお手伝いをしてくれました。
本当に頼もしい限りです♪
しかしまだ夏の疲れが残っている様子の方もちらほら。
ゆっくり休んでくださいね。
来週までに必ず回復してプログラムに向かいますわ。
花壇の花もやまぐちさんも水分はこまめに取った方がいいよ!<(-w-;)
僕も経験したことありますよ気をつけて下さいね
花の事でアドバイスがあります(聞いた話ですけど)
暑い時、日差しが降り注いでいるときそういう時は水をあげてはいけないんです
何故なら水をあげた後花が吸い取るまでに水は温かくなってしまい逆に悪影響を及ぼしてしまうからです
ですのでその場合は朝早くもしくは、夕方の日が落ちて涼しくなってくる頃に水をあげるといいと思います
あげる場合でも少なめで土を混ぜて空気を入れる感じにしたらいいと思います。あと日陰を作るのも手です
長文失礼しましたm(_ _)m それではしーたでした(^ー^)ノ
体調の方はよくなったでしょうか??
きっと疲れもあって、45分歩いてっていろいろ要因があったんだね。
お花も人も水分補給は大切だね!
ケンちゃんもたくさん水分とってゆっくり休んで治してね♪
Toしーた
コメントありがとう♪
じゃあ次の水は朝か夕方にしてみるね♪
人も暑いのにあっついお茶とか飲むのつらいから
水もきっと一緒ってことだね!(ちょっと違う?笑)
クラムボンの正面はなかなか日陰がない場所だから、
ちょっと日陰を作ってみようと思います!
アドバイスありがとう(*^-^*)
復活目指して頑張ります♪