クラムボン日誌

帯広市にあるフリースクール「自由学舎クラムボン」の日々

工夫たくさんジェルキャンドル

2018年11月09日 18時41分51秒 | 日記
冷たい雨が降っていますね。
これが雪に変わるのは一体いつでしょうか。
すぐにそうなりそうな気もしますが、
今年は雪は遅いという噂も聞いたのでまだかかるのかもしれませんね。
雪もやだけど冷たい雨もつらいですねぇ・・・。

そんな今日はちょうどよく(?)室内での活動でジェルキャンドル作りを行いました。
先日買い出しに行った時に考えていた人数よりも多くなることがわかり、
午前中は早めに来た子を誘って買い出しへ。
キャンドルを入れる器やキャンドル、ガラス細工を買い足してきました。
ちょうどこないだ一緒に買い物に行けなかった子と行ったこともあり、
また違った案をもらいながら買い物ができて面白かったです。
戻った後はそれぞれお好きに過ごしておりました。

そして午後になり準備をしてジェルキャンドル作り開始です。



ジェルキャンドルの中に入れられるのは基本的に「燃えないもの」「融けないもの」です。
クラムボンで用意したものや各自持ち寄ったものもあって今日も材料はたくさんでした。
ガラス細工や貝殻、ラメパウダー、ネオンフレーク、カラーサンドなどを使いこなします。

まずは芯の場所を決めて割り箸で固定。
そしてサンドやガラス細工を入れていきます。
すぐにこうしようと動き出す人もいれば、
しばらくどうしようと器を見つめて唸っている人もいたり、
周りの人をじっと観察してどうどうするか参考にしている人もいたりで
人それぞれにマイペースで進めていました。
特に一番最初に入れる人が多いカラーサンドは一度入れると砂なので元に戻すのは至難。
失敗は許されないぞ、行くぞ!と気合いを入れて入れていました。

中学生Hちゃんはこの浮き輪のガラス細工の上に
ペンギンのガラス細工を座らせたいと試行錯誤していました。
うまくフィットするように割り箸を使って頑張っておりました。

その間にキャンドルを湯せんしまくるスタッフ。
なんだかお料理気分でした。

場所が決まったら湯せんしたキャンドルを流しいれていきます。
そういえば2年前にジェルキャンドル作りをした時は
湯せんが全く上手くいかずすごく苦労したのですが、今回はすんなり全て綺麗に溶けました。
一体なぜだったのか・・・と2年前のことを知っている高校生Hちゃんと首を傾げました。
キャンドルを入れたらお好みでラメパウダーやネオンフレークを入れてキャンドルと混ぜます。
ラメは少し入れただけでは「ん?いまいちかな?」という印象でしたが、
一気に入れるとすごくラメラメに!
加減が難しかったですが、工夫しながら入れていました。

それぞれキャンドル入れたり、混ぜたり、固まるのを待ったり。
こうしてジェルキャンドル完成です!



全員綺麗に出来上がりました~!
ちなみにこの時まだ芯が長いですがこの後ちゃんといい具合に切りました・・・!
みんなでお互いのものを見合いながら綺麗だねぇ~とニコニコしていました。
今回は水色と透明キャンドルを作ったのですが、
同じ色のキャンドルでもラメ入りのものと入っていないものがあったり、
ラメ入りでも色が違ったり、
ネオンフレークも入れていたりとで色味がちょっとずつ違いますね。
可愛いです。
中には水色と青を少し混ぜて薄めにする人もいて可能性は無限大ですね。

それぞれ工夫して出来たジェルキャンドル。「持ち帰って灯してみてくださいね♪

予想よりかなり早くジェルキャンドルが出来上がり、
その後の時間は誘い合ってボードゲームをしたり、
アプリゲームを一緒にしたりと思い思いに過ごしていました。

コヨーテは人数が増えれば増える程盛り上がりますね。
めくった瞬間のみんなの顔が色々な表情があって面白かったです♪

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする