首の寝違いから始まりました。左右の寝違いは一般的。しかし左右の後は前後でした。首が動かない。どうしてこんなに寝違えるの?と自分でもわからないとき、ごろさん(だんな様)が下の娘が寝ながら私の頭に、自分の頭をくっつけてくる動作から逃げようと、へんな姿勢で寝ることが原因では?といいました。そうかも。と思い当たるものが私にもありました。しばらくごろさんに隣を代わってもらいました。やっと首が一段落したとき、下の娘を抱っこしながら、下に落ちたものを拾おうとしたとき、背中がぐきっ。腰ではなく背中に鋭い痛みが走り、腕も首も上体も動かせなくなりました。昨日の夜でした。そのまま、歩くことも出来ず、いすに座らせてもらせい、なんとか一段落。しかし立ち上がることも出来ず・・・・。たまたまうちの食卓のいすにワゴンのようなタイヤがついていることをいいことに、椅子ごと上の娘に押してもらい移動。上の寝室まで這って階段を上りました。しかし次は、洋服を脱げない。痛くて脱げないのです。そのまま寝ることにしました。
「明日から料理教室なのに私は動けるのだろうか?」教室を立ち上げて何度かは、こういうことはありました。しかし、いままでは風邪の高熱でした。今回は整形、初めてのことゆえに不安はつのります。
朝、何とか動ける。首も寝たままの状態で持ち上げられました。「何とかなる!』
。「今日はお弁当は作らなくていいよ」といってくれるごろさんに、「作れると思う。」と答えたものの・・・・。布団からだましだまし出て立てたとき、心からほっとしました。幸い料理教室は午後からでした。ゆっくり準備して、生徒さんがいらっしゃる頃には大分回復していました。生徒さんの「先生!○○がこんなになっちゃって、どうして?」の質問に答えている頃にはほとんど普通。「生徒さん方から頂くいいエネルギーが治してくれたのかな、教室がなかったら、私は寝たきりになったかも・・・。」と思いました。
皆様、子育てにはかなりのエネルギーと体力を必要とします。お若いうちに!をお勧めします。今日針の先生が来ます。完治に向かって自己治癒力を高めます。
「明日から料理教室なのに私は動けるのだろうか?」教室を立ち上げて何度かは、こういうことはありました。しかし、いままでは風邪の高熱でした。今回は整形、初めてのことゆえに不安はつのります。
朝、何とか動ける。首も寝たままの状態で持ち上げられました。「何とかなる!』
。「今日はお弁当は作らなくていいよ」といってくれるごろさんに、「作れると思う。」と答えたものの・・・・。布団からだましだまし出て立てたとき、心からほっとしました。幸い料理教室は午後からでした。ゆっくり準備して、生徒さんがいらっしゃる頃には大分回復していました。生徒さんの「先生!○○がこんなになっちゃって、どうして?」の質問に答えている頃にはほとんど普通。「生徒さん方から頂くいいエネルギーが治してくれたのかな、教室がなかったら、私は寝たきりになったかも・・・。」と思いました。
皆様、子育てにはかなりのエネルギーと体力を必要とします。お若いうちに!をお勧めします。今日針の先生が来ます。完治に向かって自己治癒力を高めます。